子ども大スキ!!ひだまり先生♪

子ども大スキ!!ひだまり先生♪

PR

プロフィール

hidamariせんせい

hidamariせんせい

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

『肉なし!だし昆布… 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

★み~んな愛されるた… Flutist♪さん
Grace’s Ro… Grace(^-^)vさん
はじめの一歩 yuna.jpさん
げんきっき@ハイパー 魔法使いチョモチョモさん
晴れときどきアドレス 亜土124さん
LET&GO保育園 優矢0710さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:セリフや歌も・・・(11/12) overnight cialis tadalafilgeneric ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:公開保育に向けて(09/24) teveel cialiscontraindicaciones de cial…
http://buycialisky.com/@ Re:今日は日曜日(02/19) cialis and 40mg dosecialis rezeptfrei i…
http://buycialisky.com/@ Re:学芸会/ヨーグルトケーキレシピ(11/05) canadian pharmacy viagra cialiservaring…
http://cialisbuys.com/@ Re:セリフや歌も・・・(11/12) does cialis come in ginaricviagra or ci…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年02月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日は2月6日以来、 3週間ぶりの未就園児クラスがありました

おひな様が近い・・・ってことで、   毎年この時期の未就園児クラスは

ひなまつりの製作をしていますが  今年もみんなで作りました!


未就園児クラスに参加している子どもたちは 大半が女の子で

男の子は人数の3分の1程度。。。

今日も17組(人)中、  12組が女の子だったので  ほとんどのおうちに

ひな人形が飾ってある・・・・・と言ってました

今回のひな人形は   保育雑誌からヒントを得たのですが

作ってみたら細かい作業が多くて、   結果的にはたいへんだったような。。


ひなまつり製作.JPG
↑ ゴムで止めているのは 糊が乾くまで手が外れやすいから・・・

ビリビリにちぎった折り紙をトイレットペーパーの芯に糊で貼ったり、

丸い芯をつぶしてカオを描いたり、    髪の毛を貼ったり・・・・・・・・・と

年少児でもちょっと難しいカナ・・・・?という感じだったのですが

子どもたちは完成していくおひな様をそれはそれは喜んでくれていて

お母さんに手伝ってもらいながら、   頑張って作ることができました

カオは子どもたちが描いたので、  それぞれ個性あふれるおひな様が完成

作ったおひな様と一緒に デジカメで写真を撮ってもらっている子どもたちも

今日は多かったように思います。。。

わたしは相変わらず指導案を書いていても、   予測が足りずに

時間が押してしまい  少々焦りましたが   子どもたちは楽しんで作って

いたようなので   その姿に救われました。。。。  

今日、  初めて参加してくれた親子で  たまごアレルギーなどの食物アレルギーが

あって市販のお菓子はほとんど食べていない・・・・という子がいて

いままでそのようなことがなかったので、  当たり前のように市販のおやつを

配っていたのですが、    

たまたま今回まで 参加者の中にアレルギーの子がいなかっただけで

アレルギーを持ってる子はたくさんいるんだろうなぁ。。。。


予約の電話のときにおやつのことを特別言わなかったので、  そのお母さんも

おやつの時間になり戸惑っていたらしく、   

これからはおやつのことや  アレルギーのことなどを きちんと確認しないと

いけないなぁ・・・・と感じました。。。  


内容などを記入する用紙があるのですが

その用紙の 「担当者の所見」 にも  アレルギーのことを書いておきました。。。

幼稚園の子どもでも アレルギーを持っていて  給食をアレルギー用にしてる子が

いるんだもん。。。

もっと早く気付くべきでした。。。  

アレルギーを持ったその子は、   お母さんに確認してもらって

みんなが食べたのと同じおせんべいと   無添加のゼリーがあったので

そのゼリーを食べました

一緒に食べてもらうことができて  よかったです。。。


よくこの日記にも登場する 年少クラスのKくんですが 

いつもバスに乗って通園しています。。。   

Kくんが乗るバスコースの途中で時々  豆腐屋さんの車に出会うのですが

彼はその豆腐屋さんがお気に入りらしく?    私たちが気付かないうちに


「○○ (名前) の豆腐いた~~!!!」


って叫びます。。。   

いない日もあるので、   そんな日はなにも言わず グゥグゥ寝ているのですが

豆腐屋さんがいる日は 必ずと言っていいほど起きている!  (スゴイ・・・)


今日は預かり保育をしていて、  帰りはバスに乗らなかったKくん。。。

豆腐屋さんがいたかどうか気になったらしく、 バスを終えて帰ってきた運転手さんに

「△△せんせい、  ○○の豆腐いたか?」

って聞いてました。。。。  

いたか ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・って。。。。   大笑い

わざわざ預かりの部屋からおりてきて、  職員室までやって来たので

聞いていた私たちも大爆笑。。。    (>▽<。)。。。

もぉ~~~ 涙が出るほど笑いました。。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちなみに、   今日はいたみたいです

明日でとうとう2月も終わり!

28日までしかないから 当たり前と言えば当たり前だけど、 あっという間に

終わるなぁ。。。

3月も15日弱しか保育日数がないので、  1日1日を大切に過ごしていきたい

と思います。。。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月27日 20時35分11秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: