PR
カレンダー
New!
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さんコメント新着
キーワードサーチ
(今日?)
の深夜2時半頃。。。
ドーーーーーーーン!!
と言うスゴイ音で目が覚めました。。。。 Z ( ̄□ ̄;)
どうやら雷だったらしく、 その後も ゴロゴロゴロ~ ・・・・・・
ピカッ! ゴロゴロ~~ ・・・・・・・・・・・・と言うのを繰り返していて
1時間くらい寝れなかった。。。
おかげで今日は、 1日中眠かったです。。。
家に響くくらい? ものすごい音だったので
たぶんどこかに落ちたのでは・・・・・・・・・・?と思ったけど
今のところニュースになってないようなので、 大丈夫なのかな?
今朝は めずらしく?雨の朝でスタート。
本当は、 職員と子どもたちだけで 総練習パート2をやる予定だったけど
外に出た途端に雨がポツポツ降り出したので
ホールに移動して ホールの中で練習をしました!
でも、 ホールは場所が狭いので 開会式と各クラスのお遊戯
そして全体のお遊戯を踊って 閉会式をやり終了。。。
明日は午前保育で、 練習をしているヒマがないので
練習は今日でおしまいです。。。
MDの操作をする預かりのせんせいの練習がいちばんだったんだけど
そのせんせいも今日の練習で、 ちょっぴり安心したようなので
今日練習してヨカッタです
わたしが当日担当する競技は、
・開会式 ・かけっこ ・未就園児競技 ・全園児+父母遊技
以上の4つです。。。
当日、 説明をしながらデモをしたり 踊りの時に
動きを説明したりしなくちゃいけないんだけど
だいぶ そのような場にも慣れ? まったく緊張はしなくなりました!
(何年かかったんだろう・・・・)
ミニ総練習?のあとは、 それぞれのクラスでのんびり。。。。
または製作をしたり 何か活動をしたり。。。
とてもじゃないけど 運動会前・・・・・とは思えないような余裕さがあります。。。
まぁ、 焦りすぎているよりはよっぽどいいと思うんだけど
うちはだいたい毎年こういう状態なので、 イイところなのカナ?
子どもたちも私たち職員も、 今週は7日連続で幼稚園ですが
1人も疲れを見せず? 子どもたちもオール出席で元気に登園してます!
運動会当日も、 このまま全員で参加できるといいんだけど。。。
明日は午前保育なので、 子どもたちは登園日!
(たまーに忘れるお母さんがいたり いなかったり・・・・。 笑)
朝7時半からライン引きと杭打ちをおこない、
午前中に 座席の枠書きを役員さんがおこなって
午後は朝打った杭に 万国旗をつけたり、 入場門の支柱をつけたり。。。
今年から前日のお手伝いを募らず 職員だけでやることにしたので
朝のうちにできることは頑張ろ~! と言うことになりました!
明日は、 午後の準備が終わったら そのまま歌の練習に行き
歌の練習が終わったら
今年のサマーキャンプの打ち合わせがあるので
そこにも出席する予定です。。。。
・・・・・・・・・・運動会前日だと言うのに、 忙しいな。。。 (>_<)
天気の心配はほぼしなくて大丈夫そうなので、
あとは子どもたちが体調を崩さずに、 当日を迎えられるように
祈るのみです。。。