子ども大スキ!!ひだまり先生♪

子ども大スキ!!ひだまり先生♪

PR

プロフィール

hidamariせんせい

hidamariせんせい

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

『肉なし!だし昆布… 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

★み~んな愛されるた… Flutist♪さん
Grace’s Ro… Grace(^-^)vさん
はじめの一歩 yuna.jpさん
げんきっき@ハイパー 魔法使いチョモチョモさん
晴れときどきアドレス 亜土124さん
LET&GO保育園 優矢0710さん

コメント新着

http://buycialisky.com/@ Re:セリフや歌も・・・(11/12) overnight cialis tadalafilgeneric ciali…
http://buycialisky.com/@ Re:公開保育に向けて(09/24) teveel cialiscontraindicaciones de cial…
http://buycialisky.com/@ Re:今日は日曜日(02/19) cialis and 40mg dosecialis rezeptfrei i…
http://buycialisky.com/@ Re:学芸会/ヨーグルトケーキレシピ(11/05) canadian pharmacy viagra cialiservaring…
http://cialisbuys.com/@ Re:セリフや歌も・・・(11/12) does cialis come in ginaricviagra or ci…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年01月20日
XML
カテゴリ: 幼稚園

まだまだ 「お休み」 モードが抜けないですが、

今日もなんとか起きることができました。。。     (o ̄ー ̄o) ムフフ

今日は3学期が始まって早々、 おもちつきの日。。。

うちの園はわりと昔から

終業式の前日とか 始業式の翌日にも行事があるので

今でこそ慣れっこですが

ほかの園ではあまりないことなんだろうな~。

8時から野菜を切る・・・などの下準備と言ってたのですが、

仕事をするにも中途ハンパになるし 手持ちぶさただね・・・ってことで

少し早めに作業を開始することになりました。。。

わたしは鶏肉を小さく切り、

皮も一緒にお湯の中に投入して 出汁をとることに専念。。。

こんな大きな鍋で・・・.JPG

こ~~んなに大きな鍋で 約80人分のお雑煮の汁を作ります。。。


だんだんイイ出汁も出てきて、

思わず すぐに味付けをして飲みたくなりました。。。   ・・・・・・( ̄▽ ̄;

いい感じに出汁が出たところで、 

わたしはバス当番だったので 預かりのせんせいにバトンタッチ!

バスから戻り、

お雑煮の汁の味付けを完成させて

お雑煮の準備は完了~~~♪


餅つき器とせいろをフル稼働させて

それぞれでもち米を蒸かして

ホールでの餅つきの準備をおこないました。。。

もち米蒸かし中.JPG


年少→年中→年長の順で子どもたちがつくのですが

年少クラスは人数も少なく 力もないので

餅つき器で半分くらいついてから

大きな臼のほうへ移動して  餅つきをします。。。

副園長せんせいとお手伝いのお父さんに最初をお願いして、

そのあとは年少の子どもたちが順に ペッタンペッタン!

大きな杵や臼を見るのも初めて・・・って子もいると思うので、

そのお話もきっちり?しました。。   (していたハズ・・・・笑)


年少クラスが終わったら、 ついたお餅を半分にして 

半分はお雑煮用、 半分はすぐに食べれるように分けました。。。

すぐに食べる分は、 きな粉や砂糖醤油で食べるのですが

やっぱりつきたてのお餅はさいこ~~

すっごい美味しかったです!!!!

わたしは子どもたちがついてる様子を見に行ったり、

せいろで蒸かしているもち米の様子を見たり。。。

スムーズに進んでいって、

年長クラスがつき終わった時間も 10分くらい早かったです。。。

お手伝いのお母さんたちは

それぞれ子どもたちのクラスでお雑煮を食べてもらうことになっていたので、

各クラスへお椀を運びながら移動していただき

わたしは今日は 職員室でお雑煮を食べました。。。 

(いつもお弁当は年少クラスで・・・・)

洗い物や片づけなども

お手伝いのお母さんたちの素早い行動であっという間に終わり

大人の手がたくさんあるってスバラシイ~と思いました。。。  (笑)


お雑煮もきな粉のお餅も、  どちらも美味しかったです!

             

今学期から 火曜日の午後は職員会議 (と言うか打ち合わせ) をしよう・・・

と言うことになり、

なにもなければ すぐに終わるし

なにか議題?があればそれについて話しをすることになったのですが

今日は特に打ち合わせることもなく

餅つきの片づけなどでバタバタしていたので

本格的な打ち合わせは来週から・・・・・・になりました。。。


・・・・・・・・ちなみに、

来週の火曜日は  来年度の年間行事を決めます!

(ホント、1年ってあっという間だわ・・・・)

明日からは、

徐々に音楽会に向けての練習が始まりま~す♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月20日 20時05分43秒 コメント(2) | コメントを書く
[幼稚園] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: