PR
カレンダー
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さんコメント新着
キーワードサーチ
月曜日のチューブ滑りで
若干筋肉痛が出ていたのですが
昨日は年長さんだったのでやはりハードだったらしく
全身が筋肉痛状態です。。。 (>_<)
特に、 両腕と脇腹が痛い!!!!
今日はまたお楽しみ会の練習で
年長さんと合奏の練習をおこないました。。。
わたしが火曜日に未就園児クラスでいなかったので
打楽器チームは2回目の練習でしたが
子どもたちは月曜日に教えたリズムをちゃーんと覚えていて
ひだまりせんせいは泣きそうになりました。。。
みんながみんなリズム感がイイワケじゃなく、
やっぱりどうしてもリズムに乗れない子もいるのですが
その子にはムリさせずに簡単なリズムに変えて教えています。。。
でも、 だいたいはちゃんとリズムに乗れていて
後うちなどもバッチリできているので コッチが感心しちゃいます。。。
練習時間は1時間なのですが、
1時間ビッチリやるのは子どもたちにとっても
わたしの精神的にも?よろしくないので (と思っている)
休憩を15分くらいは必ず入れるようにしています。。。
だいぶ進みましたが
まだきちんとした叩き方を教えていないので
1度全部教えたら、
今度は部分的に区切って教えていきたいと思います♪
11時15分に合奏の練習を終えて、
いつも通り 年少クラスにお弁当を食べに行き
お弁当後はそのまま部屋で パズルなどをして遊び。。。
子どもたち全員が食べ終わったあと、
ホールへ移動して 唄の練習をおこないました。。。
年少クラスは、
いま流行り?の唄を歌うのですが
振りつきで歌うので わたしが振りを覚えて
子どもたちと一緒に踊っています。。。
担任は
ピアノを弾くのに全神経を使っているので 子どもたちの様子は見えず、
わたしが踊りの様子を見ますが
たまには見たい・・・・・・ってことで
わたしもピアノを弾けるように練習中です。。。
劇遊びもおこなうのですが、
わたしも登場人物に入れられているので
ボチボチ そちらの練習もスタートする予定です。。。。
担任を持っていないから、
そういった発表会などのステージで 表に立つことってあまりないのですが
主任せんせいはひそかにわたしを立たせてくれようと考えて
今回も 役割を与えてくれました。。。
出たい!ってワケじゃないけれど、
やっぱりそういう機会を与えてくれることは非常に嬉しく 感謝です。。。
明日以降も、
年長の合奏指導と 年少さんの練習と掛け持ち予定~。。。
今日の午後も、
ひたすら来年度のシール帳作成をおこないました。。。
まずはクラスごとにだいたいの数に分け、
園長・主任・担任の氏名印をそれぞれ押し。。。
そこまでは今日1日で終えたので、
あとはひたすらシールを貼っていこうと思います。。。
2月に入ったら、 また新しい仕事も出てくるので
なるべく来週中には終わらせたいな~と思っています♪
今週も明日で最後!!
頑張るゾー!
なごり/ひとつひとつ 2011年08月29日
のんびりと… 2011年08月22日