PR
カレンダー
New!
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さんコメント新着
キーワードサーチ
今日で今週もおしまい!
充電日の休日が真ん中に入っていたにもかかわらず、
風邪をひいたおかげで 不調なひだまりせんせいです。。 ( ̄ー ̄;
今日は、お楽しみ会を1週間後に控えて
内輪だけの総練習をおこないました。。。
まだまだ未完成な部分が多いし
流れを確認しながらの練習でもあるので公表できません。 (笑)
入場はいつも通り、 わたしがピアノで弾きました♪
最近、 お気に入りになっている 「アメリカンパトロール」 です!
・・・・これしかネタがないっつう話しもありますが。。。 ( ̄ー ̄;
プログラム順に進んでいき、
2番目は わたしも関わっている 年少の劇あそび。
役はなにかの 「お母さん」 なんですが、
「お母さんおなかすいたよ~」 「あっちでおままごとしようよ~」
・・・・・などと、 足にまとわりつかれる役であります。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ
日頃から年少クラスに入っていて、
甘えん坊ちゃんたちの年少さんは よくくっついてくるので
いつも通り・・・・と言えばいつも通りですが。。。
担任を持っていないので、
劇に出るなんてなかなかないチャンスですが
そのような機会を作ってくれた主任せんせいには感謝してます。。。
まだ劇は未完成なので、 披露できる部分だけ披露しました。。。
あとは本番のお楽しみ~。。。
真ん中あたりでおこなう全園児の合唱では、
わたしがピアノを弾かせてもらいます。。。
毎年必ず2曲歌うのですが、
今年はそのうちの1曲を だれもがよく知ってる歌にしました。。。
(アニメの曲です。。。 多くの人が見てると思います)
子どもたちも元気いっぱいに歌っていて、
わたしのピアノが負けそうなくらい!
わたしも頑張って ピアノを弾かなくちゃ~~。。。
年長さんの合奏は、 お楽しみ会のトリを飾るのですが
今日もなかなかイイ感じにあっていました~♪
あと1週間あるので、 当日は大丈夫!と確信しました。。。
約1時間の総練習は無事に終わり、
あとは残りの1週間の練習に励むことになります。。。
わたしはセリフを覚えることに集中しないと
いつまで経っても覚えたれないぞ~。。。
午後に、
今日の総練習の反省と 本番へ向けての打ち合わせをおこない
私たちの動きなども確認しました。。。
各クラスのプログラムで準備するものを
担任以外のせんせいが手伝っておこなうようにしているので
ここでは誰かなにを・・・と言うのを具体的に話し
忘れないように みんなメモしまくりました!
。・°°・_〆(・o・ ;)・°°・。メモメモメモメモ・・・
打ち合わせの中で
「やっぱりいつもクラスに入っているから、
本当に“お母さん”って感じがして よかったわ~」
と言ってもらい、 嬉しかったです!
本番も頑張ります!!!!
今日の仕事のあとは、
市内の花展に花を生けて展示するため
市民ホールへ行きました。。。
私たちが習っているのは池坊の生け花なんですが、
池坊の青年部 (市内の) の展示会があって
そこに展示させてもらえることになったのです。。。
人様に見ていただくことも勉強・・・・と思って生けてきましたが、
まだまだ未熟だなぁ・・・・・・と思うところです。。。

早く、せんせいのように
どんな花でもスイスイ生けれるようになりたいなぁ。。。
頑張るゾ~~~!!!
12月の 「聖劇」 を 幼稚園のビデオでも撮影していたのですが
それをDVDに録画したので
家に持ち帰ってきて 見てみました。。。
総練習や当日も
MDなどの操作をしていて正面からは見れなかったし
練習の時は練習の時で 指導することに一生懸命だったので
映像としてだけど 正面からの踊りを見ることができ
わたしが指導した月の年長2名と 星の年中4名のところでは
練習のことなどを思い出して なんだか泣けてしまいました。。。
選曲から始まって、 踊りも1からすべて考えて
それを子どもたちに少しずつ教えていき
だんだんと上手に踊れるようになる喜びや
どうしてもうまくできない動きにいらだちを覚えたりして
1ヶ月間練習を重ねました。。。
あのときは、
子どもたちはもちろん わたしも必死だったなぁ・・・・。。。
そして、 よく頑張って覚えてくれたなぁ~~(泣)
後半はまだ見てないので、
これからDVD鑑賞したいと思っています!
なごり/ひとつひとつ 2011年08月29日
のんびりと… 2011年08月22日