PR
カレンダー
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さんコメント新着
キーワードサーチ
3連休明けの今日は
曇りの朝からスタートしました。。。。
早いもので、
4月から始まった1学期も 今日でおしまい。。。
入園から1ヶ月くらいは
誰かかれかが泣いていて 常にバタバタしてる感じで
1週間って長い!と思っていたけど
年少さんが落ち着いてきてからは
あっという間に毎日が過ぎていって
今日を迎えました。。。。
5月は自分自身の体調があまり思わしくなく
たいへんだったなぁ・・・と言う思いもあるけれど
トータルすれば やはり楽しかったのではと思います。。。
朝は比較的晴れていたので
9時ちょっと前から外に出て 遊びました。。。
今日でお別れの
年中Yちゃんのお父さんとお母さんも来園し
見学してもいいですか?ってことだったので
どうぞ~~とお招きし
Yちゃんが遊んでいる様子も見て頂きました。。。
Yちゃんは
去年の夏休み明けに年少クラスの仲間になって
その頃から
1年後の夏にはお引っ越しをする・・・とわかっていたのですが
やはりその時が来ると 淋しいものです。。。
10時から終業式だったのですが、
その様子も見ていただき
最初はいつも通りお祈りをして 朝のうたも歌い
園長先生からのお話。。。
Yちゃんのお別れ会?の前に
主任せんせいから 外の遊具の使い方でお話があって
そのあとYちゃんのお別れ会をしました。。。
Yちゃんは
去年 来たばかりで誕生日を迎えて
お誕生会でステージにあがったのですが
そのときは 恥ずかしくて
わたしがずーっととなりにいないと泣いちゃうくらいでした。。。
でも、
日を重ねるごとに 自分を出せるようになってきて
人前でも話しができるようになり
今日のお別れ会でも
「遊んでくれて ありがとう」
と ちゃんとみんなにご挨拶ができました。。。
でも、
コトバを言いながら ウルウルになっているYちゃん。
そんなYちゃんを見て もらい泣きするせんせいたち。。。 (数名・・・)
数日前から おうちでお友達にお手紙を書いていて
その頃から頻繁に腹痛を訴えるようになり
幼稚園でもよく
「お腹痛い・・・・」
と言って 職員室に来ることがありました。。。
仲良くなったお友達と離れるのがイヤ・・・・と
おうちで泣くこともあったようなので
きっと精神的なものだったんだと思いますが
わたしにとっては
Yちゃんを抱っこしたり 触れあったりする
イイ時間を持つことができました。。。 (職員室ではわたしが預かってたので)
お引っ越し先は
お父さんの故郷 北京なんだけど (お父さんは中国の方です)
向こうへ行っても
おじいちゃんやおばあちゃん
そして新しいお友達に囲まれて
楽しく 平和な日々を過ごすことができるように祈ります。。。
終業式&お別れ会のあとは
それぞれのクラスで 夏休みのお話をしたり
ゲームをしたり。。。
明日から8/18までの約1ヶ月間、
子どもたちは夏休みに入ります。。。
午後は、
お泊まり保育の反省会と
2学期が始まって
(わりと) すぐにある行事の打ち合わせをおこないました。
反省会も打ち合わせも
例によって ひたすらメモをする係りですが
字を書くのって やっぱり楽しい
PCでカチャカチャ打ったらラクだけど、
自分の字で書くことも 億劫ではありません。。。
大まかな内容も決まったので、
あとは休み中にできることをやりたいと思っています。。。
明日は全員出勤で大掃除でーす!
そして、
明日から3日間 預かり保育もあります。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ
なごり/ひとつひとつ 2011年08月29日
のんびりと… 2011年08月22日