PR
カレンダー
松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さんコメント新着
キーワードサーチ
あっという間に1月も終わりが近づいています。。。
・・・・ど、 どうしよう。。。
今日は、
久しぶりに年長さんの合奏練習がありました。。。
先週の金曜日以来、 約1週間ぶりで
絶対覚えてないだろうなぁ・・・・と思っていたのですが
最初におさらい?してみたら
意外とスラスラやっていて せんせいがビックリ。 ∑o(*'o'*)o
マリンバ&ビブラフォンチームは、
けっこう音が細かい部分が多くて
腕を常に動かして演奏しなくてはいけないので
わたしもどうやって指導したらいいのか
毎回あたまを悩ませていますが
さいわい 子どもたちの呑み込みが早く
せんせいのつたないコトバでも 理解してくれるので
わりとスムーズに進んでいると思います。。。
区切りのいいところまでを口で歌って
その歌ったとおりに叩いてもらい (弾いてもらい?)
できるようになってきたら
その少し前からやってみたりして
わたしがピアニカの部分を弾いたり
ピアノ伴奏にあわせて弾いたりしています。。。
いまの年長さんらしく、 元気に演奏できたらいいなぁ!
・・・・・・・・・
事務的な書類は、 なんとか完成させたものの
市役所や税務署へ行く時間がなかなかとれずにいたら
園長せんせいが
ご自分の書類を出すついでに・・・・と
わたしの担当分までいっしょにだしてきてくださいました!
ありがとうございます!!!!
これで一段落だわぁ~~~。
いまわたしは、
帰りの2便目のバスコース当番なんですが (この間も書いたね・・・)
トムとジェリーをたいてい2話分見て
それから遊んで
2時40分すぎにバスに乗り込んで出発します。。。
2便目は人数も少なく、 わりと近場なので
20分ほどで幼稚園に戻ってくることができます。。。
そのコースに、
wiiのマリオを持っている子が3人ほどいて (すべて男の子・・・)
今週のバスの中は マリオの話しばっかり。。。 (笑)
たいていの子は
お兄ちゃんや お母さん、 お父さんとやってる子がほとんどで
だいぶ先まで進んでいるようですが
せんせいはまだ ワールド3の途中なんでございます。。。
そんな話しをしていたら、 年長Sくんに
「あそこは ○○して ジャンプしたら・・・・」
みたいなアドバイスをちょうだいしました。。。 ⊂((〃≧▽≦〃))⊃アハハ!
話しを聞いていたら
せんせいより 上手っぽいんだよねぇ。。。
土~日 集中型になっているのですが
楽しむ程度に 進めたいと思います。。。 (o ̄ー ̄o) ムフフ
なごり/ひとつひとつ 2011年08月29日
のんびりと… 2011年08月22日