非電化工房 弟子入り日記

非電化工房 弟子入り日記

2010年03月08日
XML
カテゴリ: 風呂小屋
こんばんは、TAKEです~。
今日は久しぶりに良く晴れて暖かな1日デシタ。
風呂小屋建設も佳境に入ってまいりましたよ!
今日の仕事っぷりをご紹介します~

まず今日の朝の状態は・・・

Before
8日 Before

風呂釜もとりあえずの仕上げが終了しました。
風呂釜

そして・・・
夕方ごろ


あれは・・・!

ナンダコレハ!!
なんだ?

今日は屋根までは時間が足りず、お休み明けに屋根を上げる予定デス。
屋根が上がったらついに温水器が南向きの屋根に設置されるというわけですね。

本日はまず南側の壁を上げて、その後時計回りに西→北→東と
壁を次々とつなげていきました。

南と西壁
南と西壁

そして北と東壁
北と東壁

南西角にお風呂があるので、その下が焚き口になります。
温水器ではぬるいときはここで薪を焚きます~

西側から

北側正面はこんな感じ
北側から

ついに我々の手で小屋の骨組みまでできました!

さすが2×4工法。くみ上げたらモウびくともシマセン~
スバラシイ!
休み明けは屋根上げて、太陽熱温水器、貯湯槽設置、
それからタイル張りとつづいて、あとは内壁塗り、外壁づくり
階段作りといったところですね。

建設の様子はまたブログにてお伝えしていきますので
お楽しみに~

2010/3/8 TAKE 本日の体重 50.4kg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月08日 19時37分16秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

非電化工房代表、藤村靖之先生の本です。是非ご一読下さい。
-楽天Booksでも購入出来ます-

さあ、発明家の出番です!


テクノロジー革命


エコライフ&スローライフのための愉しい非電化

-非電化工房-

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: