非電化工房 弟子入り日記

非電化工房 弟子入り日記

2010年03月11日
XML
カテゴリ: 風呂小屋
SatOです。

火曜、水曜と降り続いた雪は、今朝も残っていました。

しかし、本日は晴天なりというわけで、作業はいつもどおり。

朝はこんな感じ↓
朝

本日から屋根作りに入りました。

まずは横に母屋(もや)と呼ばれる横柱?をかけて、
母屋

それから縦に垂木と呼ばれる部分をかけます。
垂木

垂木2

外観

一方で、温水器で暖めたお湯を溜めるための貯湯槽の
パイプが長かったのでプラスチック用ののこぎりで

貯湯槽カット

あとパイプを買ってきて足場も作ってみたのですが、
なかなかきれいに作るのは難しいんですね。きれいに
できず。

暗くなる頃に垂木の上にベニヤを試しに一枚貼ったところで
今日は終了。

明日には屋根がかかる予定です。

2010.3.11
SAと





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月12日 06時26分30秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

非電化工房代表、藤村靖之先生の本です。是非ご一読下さい。
-楽天Booksでも購入出来ます-

さあ、発明家の出番です!


テクノロジー革命


エコライフ&スローライフのための愉しい非電化

-非電化工房-

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: