非電化工房 弟子入り日記

非電化工房 弟子入り日記

2010年03月16日
XML
カテゴリ: 師のコトノハ
こんばんは、TAKEです~。
前回でてきました『GP』。今回はこれを使って
家庭のエネルギー消費を見てみるとしましょう。

非電化工房WEBサイトから引用シマシテ・・・
→http://www.hidenka.net/energy/gp3.htm

GP1

全体の消費エネルギー125GPのうち56GPが
電力によるものです。
さらに細かく内訳を見ると、

第一位はTVと照明で 10GPずつ

冷房は意外と小さいですね。これは年中動く
冷蔵庫とは異なり、季節が限られているからですね。

TVはブラウン管のものに比べると液晶などの方が
消費量は少ないのでしょうけど、その分近年は
大型化が進んでいますから消費量が大きいのでしょうね。
確かに画面サイズをあらわす「インチ」は対角線の
長さなので、これが2倍になれば面積は4倍。
電気消費量も単純計算で4倍ということになるのでしょうね。

この表を見れば、みんなが電気炊飯器をやめて
おなべでご飯を炊いたら原発2基がなくせるし、
ポットをやめてそのたびに沸かせば原発3基が

除湿機を非電化除湿機にしたら原発1基なくせる、
というわけでこれだけで日本から原発8基なくせるじゃん!
というわけなのです~

ちなみに「非電化ポット」は量産検討中、
「非電化掃除機」は開発中みたいですね。


まだまだ自分たちでも電気使用量を減らすコトが
できそうですね。

2010/3/16 TAKE





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月16日 23時54分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[師のコトノハ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

非電化工房代表、藤村靖之先生の本です。是非ご一読下さい。
-楽天Booksでも購入出来ます-

さあ、発明家の出番です!


テクノロジー革命


エコライフ&スローライフのための愉しい非電化

-非電化工房-

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: