東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年11月16日
XML
カテゴリ: そば
【過去のエントリーはこちら】
「かつ秀」
*エントリーNO.2 「新々飯店」
*エントリーNO.3 「若松」
*エントリーNO.4 「ひの食堂」
*エントリーNO.5 「じゃがいも」
*エントリーNO.6 「たけくらべ」
*エントリーNO.7 「野島うどん」


 第8回目に取り上げるのは、東村山のそば屋 「あさひ」 の「カキフライライス」(1050円)。場所は東村山駅東口を出てロータリー正面の道をひたすら真っ直ぐ約1キロ進む。スポーツセンターが右側に見えてきたら、その手前を右折。鷹の道に出たら左折し、すぐ右側にある。ちょうど東村山高校の隣だ。

あさひ


 しばらくすると、「カキフライライス」がやってきた。

カキフライライス

 メインのカキフライは5個。これにご飯と味噌汁、香の物、そして冷奴。カキフライには千切りキャベツの上にトマトとキュウリが添えられている。

カキフライのアップ

 カキフライは薄いキツネ色。かなり大ぶりだ。食べ応えありそう。早速、いただくことに。


【コロモ】★★☆
 サクッとした食感はいいのだが、かなり油が鼻についた。そのせいか少しだけしつこさを感じたのだが、これは一番最初に何も付けずに食べた時だけ。ソースなどを付けると、ほとんど気にならない程度のモノだ。


【カキ】★★★★
 大きくてジューシーなのだが、驚いたことに中はレアだった。これにはちょっと戸惑った。考えられることは2つだ。
 1つは、「揚げる時間が短かった」。
 もう1つは「わざとこうやって出している」。
 コロモの食感から言うと、おそらくコレは狙ってやったモノだと思う。だとすれば、こんなカキフライは初めてだ。火傷してはいけないと思い、恐る恐るひと口かじると、ジュワッとカキ汁が出るものの、ちっとも熱くないのだ。生温かい感じ。でも決して生臭くない。たぶん生でそのまま食べられる、いいカキなんだと思う。でもこれは食べてみればわかると思うが、かなり戸惑う。それだけ「カキフライ=熱いモノ」という図式が頭に刷り込まれているからだろう。カキフライとして美味しいかどうかは、ひとまず置いといて、とりあえずカキそのものは、間違いなく旨かった。

【ソース】★★☆


【値段】★★☆
 カキフライが大きいとは言え、5個で1050円はやはり東村山の相場としては高いかなぁ。いいカキを使っているから、食べれば妥当な値段だということはわかるけど、1000円を超えると、心理的に「高い」と思ってしまう人、多いだろうな。

【総合評価】★★☆
 これは、とりあえずの評価です。というのも、カキのこのレア加減が狙いなのか、たまたまなのか、今ひとつ判断しかねるからです。もしこれが間違いなく狙ったモノであれば、いいカキを使っているし、従来のカキフライの概念を覆すモノとして、アイデアを高く評価して★を1つ追加するんだけど、違う可能性もあるからこの評価にしました。近いうちにもう一度行ってみようと思います。


【DATA】

電話:042-394-5506
駐車場あり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月14日 21時09分28秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東村山カキフライ選手権エントリーNO.8(11/16)  
雷神軒  さん
店構えもカキも立派ですね。
あ~カキフライ食べたい!!! (2005年11月16日 17時08分06秒)

お久しぶりです  
アトムパパ(焼とん総研) さん
こんばんは。「竹内食堂」のカキフライ定食はどうでしょうか?【追伸】先日、会津から馬刺しが我家に届きました。あえてサシの無いシンタマの赤身をチルドで5日間置き、今夜食べました・・・しまった!!1日待てばボージョレー解禁だった。また来ます。 (2005年11月17日 00時10分03秒)

Re:東村山カキフライ選手権エントリーNO.8(11/16)  
うさぴょん さん
何時もお店の前を通る度「ここのお蕎麦試してみようかなぁ」と思いつつも店構えに圧倒されて入ったことがありませんでした(笑)
それにしてもアツアツではない生のカキ。
新鮮だと分ると一つのアイデアと思えますが、最初はギクッとしちゃうかもしれませんね。
大好きな生ガキに一度やられちゃったことがあるので(それも広島で・・・クスン)ちょっとドキドキです。
メニューに「生食用使用」と書いて頂けると嬉しいかも。 (2005年11月17日 00時11分24秒)

立派なカキでしたよ  
masa46494649  さん
雷神軒さん、コメントありがとうございます。

>店構えもカキも立派ですね。
>あ~カキフライ食べたい!!!

カキは大きくて立派でした。「カキを食べた!」って気がしましたね。 (2005年11月17日 06時48分02秒)

Re:お久しぶりです  
masa46494649  さん
アトムパパ(焼とん総研)さん、こんにちは。

>こんばんは。「竹内食堂」のカキフライ定食はどうでしょうか

「竹内食堂」ってどこですか? わかれば近いうちに行ってみます。 (2005年11月17日 06時49分10秒)

それはいい考えかも  
masa46494649  さん
うさぴょんさん、こんにちは。

>それにしてもアツアツではない生のカキ。
>新鮮だと分ると一つのアイデアと思えますが、最初はギクッとしちゃうかもしれませんね。
>大好きな生ガキに一度やられちゃったことがあるので(それも広島で・・・クスン)ちょっとドキドキです。
>メニューに「生食用使用」と書いて頂けると嬉しいかも。

そうですね、私もギクッとしたから、あらかじめ「生食用使用」と書いてくれるといいですね。
(2005年11月17日 06時51分37秒)

来ましたね。  
ふじたつ さん
とうとう期待していた東村山最高のカキフライが
来たって感じです。是非堪能してみたいのです。
私的には超ストライクゾーンです。 (2005年11月17日 21時55分20秒)

Re:東村山カキフライ選手権エントリーNO.8(11/16)  
こんばんは(^-^*)
眠れなくて広場をうろついてます(≧∇≦)

このおそば屋さん、一度だけ入ったことあります。
たしかうどんのセットメニューを頼んだ気がしますけど
ボリュームもあっておいしかった記憶が・・・。
家庭的なお店ですよね。

カキは生食用なんでしょうか?
ちょっと恐い様な気がしますねぇ。。。
(2005年11月18日 00時53分38秒)

Re:来ましたね。  
masa46494649  さん
ふじたつさん、コメントありがとうございます。

>とうとう期待していた東村山最高のカキフライが
>来たって感じです。是非堪能してみたいのです。
>私的には超ストライクゾーンです。

食べたら、ぜひぜひ感想を聞かせてください。 (2005年11月18日 07時16分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: