東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年01月22日
XML
 キッカケは会社近くのコンビニで胡椒せんべいを買ったことだった。黒胡椒が効いていて、値段の割にはそこそこ旨い煎餅だったが、やっぱり 「おせんべえやさん本舗」 の「黒胡椒せん」には負けるなぁと思いつつ、私はボリボリ食べていた。
 しかし、私の席を通りかかって煎餅をつまんでいった人間は「こりゃ旨いね。どこで売ってたの?」と口々にひと言。これにちょっとカチンときた。

「この味でそんなに旨い、旨いって言わないでよ。明日、もっと美味しい黒胡椒せん持って来るからさぁ」

 な~んてことを言ってしまい、翌朝、私は息子を保育所に送り届けた後、久米川駅南口のウイング通りにある 「おせんべえやさん本舗 久米川店」 に寄ってみた。1枚ずつ包装したモノではなく、袋にたっぷり入った家庭用の「黒胡椒せん」(262円)を2袋手に取り、レジに行くと、レジ前に妙な煎餅が置いてあった。

レジ近くに置いてあった「お徳用ひとくちぬれせん」

 何が妙かと言うと、まず表示に「ご家庭用 一袋 二六二円」とあるものの、商品名が書かれていないことだ。そして商品そのものを見ても、何も書いてない。ただ透明な袋に入っているだけだ。
「何だろう?」と思って見るうち、私は煎餅の色が違うことに気づいた。濃淡がハッキリ分かれていて、濃い部分は何だかしっとりしているように見える。
「これって、ぬれせんですか?」と店員さんに聞くと、やはりそうだった。



 店員さん、商売上手だなぁ……と思いつつ、そう言われて私は1袋買ってみた。家に帰って、早速、袋を開けてみる。
 うーん、醤油のいい香り。いやあ、この香りだけで期待度はグ~ンとUP!

お徳用ひとくちぬれせん

 改めて見ると、旨そうだなぁ。大きさは「黒胡椒せん」と同じくらい。では、いただいてみますか?

しっとり感のある濃淡がたまらない

 ぬれせんだから、パリッとはしていないが、いわゆるぬれせんのような、しっとり感だけではない。半乾きで少しだけパリッとしたところが残っている。その食感の違いと、醤油の味がたまらない。
 ちょっとだけ食べて残しておこうと思ったのに、いやあ、止まらない止まらない。気が付くと1袋全部、一気食いしてしまった。こりゃあ旨いや。

 会社に「黒胡椒せん」を持っていくと、大好評。まあ当然でしょう。でも、私の頭の中にはすでに「黒胡椒せん」の存在はなく、あのひと口サイズのぬれせんのことでいっぱい。
 翌朝、お店に行くと、店員さんが言ってた通り、なくなっていた。
「今度はいつ入るんですか?」と聞くと、「他のお客さんからもよく聞かれるんだけど、本当にいつ入ってくるのかわからないのよね」と店員さん。
 どうして1袋しか買わなかったのかなぁ……と思っても後の祭り。以来、私はお店の前を通るたびに、あのぬれせんが入荷していないか、レジ近くをチェックしているのだが、今のところまだ見かけていない。でも、このぬれせん、煎餅好きの人には超オススメです。入荷の少ない“幻の煎餅”ですが、ぜひチェックして食べてみてください。


【DATA】
住所:東村山市栄町2-39-1

営業時間:午前9時半~午後6時
ホームページはこちら



【このお店に関する過去の記事】
2004年12月01日「超オススメの煎餅」
2004年12月17日「煎餅屋さんのお茶漬け」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月15日 00時51分15秒
コメント(10) | コメントを書く
[和菓子・持ち帰り寿司] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:幻の煎餅?(01/22)  
じゃんまにあん さん
ご無沙汰しております・・・。( ̄(エ) ̄;)
実は土曜日に実家へのお土産に黒胡椒せんを多量購入しました・・・。
やはり黒胡椒マニアにはタマリませんよね。

ついでに、昔から好きだった一口ぬれせんも買ったんですが、まさかお買い得な半端ものがあったとは・・・。
これは毎回チェックしなくてはです。 (2007年01月22日 17時31分45秒)

幻なんですね。  
kako さん
マサさんこんばんは。
私も先日、知り合いの人に食べてもらいたいと思って黒胡椒せんを買いに行ったのですが、ぬれせんが置いてあったかどうかまでは見てませんでした。入荷が少ないと聞くとなおさら食べたくなってしまいますよねぇ。私も今度からレジ近くをチェックしてみようっと。

それにしてもお煎餅って後引きますよね。どちらかというと甘党の私でも、例外ではありません。お互いに食べ過ぎに注意しましょうね(笑) (2007年01月22日 20時24分56秒)

私も食べてます  
ミクパパ さん
おせんべえやさん、新所沢店が自宅から徒歩10分弱にあり
以前から黒胡椒せんべいをよく食べてます。
食べ始めると止まらないんですよねぇ
お年始にも利用してるんですが、
親戚一同よりご好評いただいております。 (2007年01月23日 00時07分14秒)

お久しぶりです  
masa46494649  さん
じゃんまにあんさん、こんにちは。
久々のコメント、うれしいです。

>ついでに、昔から好きだった一口ぬれせんも買ったんですが、まさかお買い得な半端ものがあったとは・・・。
>これは毎回チェックしなくてはです。

すでにぬれせんをチェック済みとはさすがですね。
この半端モノのぬれせん、お店の人によると「こっちの方が旨いと言うお客さんが多い」のだそうです。ぜひ食べて比較してみてください。
(2007年01月23日 05時56分22秒)

Re:幻なんですね。  
masa46494649  さん
kakoさん、こんにちは。

>私も先日、知り合いの人に食べてもらいたいと思って黒胡椒せんを買いに行ったのですが、ぬれせんが置いてあったかどうかまでは見てませんでした。入荷が少ないと聞くとなおさら食べたくなってしまいますよねぇ。私も今度からレジ近くをチェックしてみようっと。

個別包装をしたぬれせんはいつも置いてあるのですが、半端モノの方はなかなか出ないらしいです。

>それにしてもお煎餅って後引きますよね。どちらかというと甘党の私でも、例外ではありません。お互いに食べ過ぎに注意しましょうね(笑)

私も甘党なんですけど、無性に煎餅を食べたくなることがあります。食べすぎには気を付けているのですが、もう手遅れかも(笑)。
(2007年01月23日 06時01分10秒)

Re:私も食べてます  
masa46494649  さん
ミクパパさん、こんにちは。
「黒胡椒せん」は人にあげると、必ず喜ばれますね。このお店は正月も元日のみ休んで、あとは年中無休で営業しているから、私もついちょっとしたおみやげに利用しています。
(2007年01月23日 06時04分24秒)

こんばんは  
まみこ0518  さん
おいしそうなものにつられてここまで来ました。
お気に入りに登録させて頂きました。
見ているだけでお腹がすきます。 (2007年01月23日 18時32分13秒)

Re:こんばんは  
masa46494649  さん
まみこ0518さん、こんにちは。
登録ありがとうございます。
私もそちらのブログにちょくちょく寄らせてもらいます。
よろしくお願いします。

(2007年01月24日 10時24分24秒)

へぇ~~~  
てんどんまん さん
いつも楽しく、そして参考にさせてもらっています♪

おせんべいやさんの黒胡椒せんべいは超有名ですよね!
それに家庭用のぬれせんもあるだなんて!!
食べてみたいですわぁ~!
それにそれに、マサさん!!
それだけでなく、ご家庭用のねぎみそせんべいなんてのもあるらしいんですけど、それも、超レアらしいです!!!
知人が一度買って、その後行っても行ってもお目にかかれていないと言ってましたから。。。
食べてみたいですねー! (2007年01月24日 23時04分04秒)

Re:へぇ~~~  
masa46494649  さん
てんどんまんさん、こんにちは。

>それにそれに、マサさん!!
>それだけでなく、ご家庭用のねぎみそせんべいなんてのもあるらしいんですけど、それも、超レアらしいです!!!
>知人が一度買って、その後行っても行ってもお目にかかれていないと言ってましたから。。。
>食べてみたいですねー!

家庭用のねぎみそ、あるんですよね。ちなみにこの記事の最初の写真の右にチラッと写っているのが、その家庭用のねぎみそせんべいです。
買おうかどうか迷って、買わなかったんですよね。
凄いチャンスを逃したと、今はとっても後悔しています。
(2007年01月25日 10時31分57秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: