熊本 ひかりゼミナールのブログ

熊本 ひかりゼミナールのブログ

2023/08/31
XML
カテゴリ: 高校入試情報
この記事 ​の続き。

8月の初旬に熊本市教育委員会より
千原台高校の入試についての
続報が発表された。


初日に35分制限で
「自己アピール書」の作成がある。

これは中学校や塾で
予め対策をやることになるだろう。


​見本問題も公表されている。

基礎的なレベルでのマークシートの
入試問題で35分制限だと妥当な量とレベル。

ただし、これをそのまま来年度以降に
必由館高校の入試問題にするとちょっと簡単かも。


じゃあ、千原台と必由館を
別々に問題を作問するのかってことになる。

半分以上は共通問題で
一部を差し替えることになるのだろうが
2校あわせて定員465人(後述)の入試で
わざわざ外部委託(〇ネッセか?)する
必要あるかという疑問は残る。

数百人の記述の入試の採点を無くして
教職員の方々の負担軽減の一環ってことか。


まぁ、塾屋は与えられたルールの中で
点数取らせるのが仕事なので
受験生が合格出来るように色々とやってみよう。


このタイミングで見本問題を
公表してくれたのは大変有難い。

でも、国語の問題がちょっと…
​現代文だったらわかるが
古文の「醒睡笑」で
「著作権の関係上
 文章は表示しておりません」

って何?​

(醒睡笑…江戸時代初期の1623年成立。
 後の落語に影響を与えた。Wikiより)

著作権の保護期間は70年
400年前の文章は公表しても良いと思う。


9月の塾内の予定表を作成するために
各学校の行事予定を確認していた。

​必由館のHPを確認したら
R6年度入試から定員が変更になっている。

去年千原台の定員削減があり
必由館の学科の改編も発表されていたから
定員変更があるかもと予想していたら思った通り。

今年度までの定員は全学科で360人だったが
来年度からは305人になっている(これが後述の内容)。


少子化のご時世だが
立地とレベルのせいか必由館は人気が高い。

今年度入試倍率が1.5倍だったが
来年度は更に厳しい争いになりそう。


定員55人減少で
数年前に反対多数で立ち消えになっていた
「必由館高校付属中学」の話が
また出てくるかもしれない。


必由館高校野球部出身者は
WBC代表の元ソフトバンクの馬原投手や
現阪神タイガースの神セットアッパーの
岩貞投手がいる。

定員減少で弱くならないで欲しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/03/10 01:43:59 AM
コメント(0) | コメントを書く
[高校入試情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: