熊本 ひかりゼミナールのブログ

熊本 ひかりゼミナールのブログ

2025/03/16
XML
カテゴリ: 小中学生の勉強
3/15(土)

中3がいなくなったので
本来は授業がない日。
塾を休みにしてもいいのだが
ウチの生徒や卒塾生は
授業がなくても教室に勉強しに来る。

旧高校2年
次の大学受験生。
駿台模試の結果を持ってきた。
志望の国立大学A判定だったから
嬉しかったのだろう。

今の時点の3教科模試の判定は
当てにならないが
途中経過としては良好。

まだ受験校は固まっていないが
私立大学を中心に今のうちに
選択肢を増やしておくといい。

今日から復帰の18期高2が登場。
県外の看護専門学校志望なので
まずは情報収集から。
高校からの推薦と国語と面接なので
今できる準備は国語が優先になる。
ネットで調べたら
試験内容の情報があったので

まずは知識を入れる勉強の開始。
メインの勉強道具はスマホ。
でも、次からはフル充電してくるか
充電器持参で来ること。

旧中学3年
高校の春休みの宿題を
持ってきている生徒たちは宿題優先。
2週間前だったら
2日で終わる量と内容だが

ブランクのせいで入試前ほどの
スピードと集中力がない。
まずは錆びついた脳のリハビリが必要。


招集日前の生徒は高校の予習。
ガチの大学受験勉強をする場合、
高校受験よりも求められる
勉強のレベルがはるかに高い。
受験勉強にフライングはないので
どれだけ早く動き出しても良い。
入学前にできる限りの貯金を作る。

旧中学2年
次の高校受験生。
中学生の通常授業が英数中心なので
理社が追い付いていない。
春休み中の勉強でも
5教科全復習は間に合わない。

今の時期から理社、または英語の復習を
始めると夏が楽になる。
「春休みから」「中3になってから」
「中体連が終わってから」ではなく
今から始めることが出来ればいい。
他の中2、大丈夫か?


春期講習のご案内は ​​ ​​ こちら ​​ ​​ ​​​
ひかりゼミHPは ​​​ ​​ ​​​​​​​ ​こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/03/17 01:22:47 AM
コメント(0) | コメントを書く
[小中学生の勉強] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: