熊本 ひかりゼミナールのブログ

熊本 ひかりゼミナールのブログ

2025/10/02
XML
カテゴリ: 高校入試情報
​​​​​​​​​​​​​​ 今年の21期中3受験生は
ルーテル志願者が数名いる。

何か変更点があるかもと行ってみたが
高校入試に関する変更点はなし。

中学に ​​ 「グローバルコース」 ​​
とやらを新設するらしい。
熊本にも国際化の波が
押し寄せてきている。
ウチにはあまり関係なさそうだが。

ルーテル高校は
いつも入試説明会のときに
募集要項ができていなかった。

配布された。
これが変更点かも。

募集要項で気になったのが
奨学生合格者の授業料を
どうするかってこと。


月額授業料 36,000円
これは他の学校もほぼ同額。



S奨学・A奨学・B奨学で合格の場合
ルーテル高校に進学したら授業料が
全額または半額免除される。

しかしここで条件が付いていて
「授業料より就学支援金を
 差し引いた額を支給する」 とある。

ってことはA奨学で合格・進学したら
本来の授業料 36,000円 から
国から支給される
就学支援金 36,000円 を

差し引いた残りを 高校が
生徒に支給する。


つまりこのケースは

高校側がA奨学の生徒に
奨学金を支給しないことになる。
授業料を払っているのは国。

質疑応答の際に質問してみたら
まだ就学支援金の詳細は未定で
​決定したら恐らく給付型の
奨学金にするだろうとのこと。

2026年度の私立高校は
奨学生・特待生の
授業料に注意が必要。

「特待生は授業料免除します!」
と言っといて
実は国から就学支援金が支給されて
高校側は損をしないことがあり得る。

東海大星翔みたいに
授業料は全生徒から徴収し
就学支援金を充当する。
成績優秀者には​授業料と関係なく
奨学金を給付する。
このシステムならば納得。

2026年度奨学生・特待生合格者に

奨学金を支給する学校はフェア。
授業料免除にする学校はセ〇イ。


​​ ひかりゼミHPは ​​​ ​​​​​​​ ​こちら​ ​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/10/02 02:28:45 AM
コメント(0) | コメントを書く
[高校入試情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: