ひ~こ、伊豆過酷ツーに行く



朝10時半に裾野のセブンに集合。
でも銀コメさん達の足柄での集合時間とぜっちょんさん達の愛鷹の集合時間を聞くと

絶対10時にはセブンに着くハズ!

私もちょっと早く行かなくちゃ~
と、9時に出発ε=ε=ε=┌| ∵|┘

実は裾野までほえほえさんに一緒に行こうと言われたのに断った私。
今回はダァがいないので、一人で裾野まで走ってみたかった。

でも出発時は早くもほえほえさんのお誘いを断ったことを後悔(T-T)
ドキドキの出発となりました。

走り出してしまうと、いつもの感覚が私を落ち着かせてくれて
裾野まで快調にぶっとび。

9時50分には着いてしまいました(≧∇≦)

しばらくして、ぜっちょんさんとかずさんが到着。
ぜっちょんさんはお会いするのは2回め。
かずさんは初めて。

ま、初めてでも馴れ馴れしいひ~こです(≧∇≦)ケケケ

ほえほえさんは違うセブンに到着して「一番乗り~」と喜んでた。

朝から ナイスボケ です♪

その後、銀コメさん、jjまいう~さん、cocoaちゃん、Rkaiさん、さんぺーさんが
場所も間違えずに 到着。

cocoaちゃんは今日もまた、きれ~(〃∇〃)ゞ
恒例のハグを~((( *~∇~)爻(~∇~* )))
やっぱ女の子とハグするのは気持ちいいねぇ(エロおやじか?あ、ぜっちょんさんのことじゃないですから)

そういえば、かずさんに「なぜまいう~さんなんですか?」と聞かれたけど
見て納得したらしい。

そうですよね?かずさんΨ(`▽´)Ψ

VFTS0080.JPG
炎天下で狭い日陰に並ぶオトコ達。銀コメさん、日陰からはみ出しちゃってるよ?

裾野から湖尻峠に向けて出発\(⌒▽⌒)/
芦ノ湖スカイラインは、ひ~この先導では遅くてご不満かと
まいう~さんに先導を譲る。

は、はやっ(@_@)
まいう~さんが速いのは分かるけど、カイさんもぶっ飛び( ̄Д ̄;)!!

とてもついていけません~

芦ノ湖抜けて十国峠までは、かずさんが先導。
なんか速いのに余裕の走り。
アナタもしかして元レーサーとかですか?

それにしても、みんな上手だよねぇ( ̄ー ̄(_ _( ̄ー ̄(_ _

十国峠あたりから、まいう~さんの「昼ご飯まだ?」攻撃が激しくなる。
出掛けにパンを与えたのに、少なかったか?( ̄~ ̄)ξ

「もうちょっと、もうちょっと」と騙し騙し連れて行く。

VFTS0079.JPG

伊豆スカは再び私が先導。
途中亀石PAに寄ったら、またまいう~さんが「おひるぅぅぅ」

はいはい。分かりましたからっ

やっと峠の茶屋に到着♪

「こちらでよろしいですか?」と案内されたのは
赤々と炭が燃えてる囲炉裏。

あの・・・これって、何かの罰ゲームですか?
それとも、 まいう~さんから天然塩を取ろう という魂胆ですか?

VFTS0077.JPG
囲炉裏端で煙草を吸いながら暖をとるぜっちょんさん。

VFTS0076.JPG
とろろそば。
自然薯を使ってるので好みが分かれるところ?

畳の目を数えるのに必死なまいう~さんを畳から引き剥がし
いざ出発\(⌒▽⌒)/

渋滞を避けるため、伊豆高原を抜けて城ヶ崎へ。
途中ちょっとしたハプニングがありましたが、ウィンカーレンズが割れただけとのことで
安心しました(*^▽^*)

城ヶ崎まで来るのは久しぶり。
ちゃんと無料駐車場の場所を覚えてて良かった♪

VFTS0073.JPG
つり橋。

VFTS0071.JPG
つり橋から下を見た風景。

銀コメさんは高所恐怖症らしく渡りませんでした。
橋の袂でモジモジしてる姿がやけに可愛かったです(*⌒○⌒*)オホホホ

城ヶ崎を堪能した後、伊豆スカで関東勢をお見送り(^o^)/~~~

VFTS0065.JPG
VFTS0066.JPG
お疲れ様でしたぁ
あ、ミラーに私が写ってますが何か?

その後、ぜっちょんさんのホテルまで行って、ほえほえさんの車でご飯を食べに。
ほえほえさん、飲む気満々。

「ほえほえさんが飲んじゃったら帰りはどうするの?」と聞いたら
「そーかぁ 考えてなかった」(=_=;)

はいはい。タクシーで帰りますよ(;^_^A
酔っ払いのほえほえさんを置き去りにして3人でホテルへ帰る。

その後、私とかずさんはバイクで帰途へ。

明日も暑いのかなぁと一抹の不安を感じながら汗だくだくで帰ったのでした┐(´~`;)┌




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: