作家たなひま&占い師ひまあいの野望

作家たなひま&占い師ひまあいの野望

PR

プロフィール

ひまわり愛実tarot(たなかひまわり)

ひまわり愛実tarot(たなかひまわり)

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
November 19, 2024
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





♪明日の誕生日に

約束通り

キミをさらいに

夜汽車を走らそう

僕はキミを

幸せにするよ

僕と一緒に

夜汽車を走らそう




明日は私の58歳の誕生日です。

いやぁ…

ここのところちょっとお疲れ気味です。


というのは、5月に母が圧迫骨折をして入院し、

8月に完治して元気に退院してきたのですが、

認知症が進んできたので同居を始めたんです。


母が92歳になってもずーっと避けてきた同居です。

ある程度距離があれば仲良くしていられるので別で暮らしてきたのですが、

そうも言っていられなくなりました。


同居後は、私が聞きたくない言葉を

母から引き出さないよう気を付けていたのですが、




それで、プツンときたわけです。





認知症の家族の在宅介護をしている方って

常日頃、言いたいことを飲み込みながら

介護なさっていると思うんですね。




自覚がないくらい気持ちを押し殺している時もあるかもしれない。


それが何かをきっかけに爆発…。


私も昨日、それになりかけました。


その瞬間、もう必要以上の世話はするまいって思ったんです。

もう無理。

もう優しく出来ないって。


でも、私もちょっとは大人になっていたんですかね。

しばらく黙って、

自分の世界にこもって、

好きな動画を見ていたんです。


そうしたら落ち着いてきて、

「あ、この状態で母に何かあったら後悔するパターンだ」

という考えに至ったんです。


何かっていうのは、最悪なことです。

死に別れ、ですね。


それで、少しだけ普通に話しかけられるまでに戻りました。





まあ、こういったことがなくても

ことごとく母とは考え方にズレを感じることが多く、

かなりのストレスなんですけどね。


短期記憶障害にはそれほどストレスは無いんです。

(今のところ^^;)

こちらのやることにケチ付けられたり、

干渉されるのがホントにダメ。

そこに悪意がないのがやっかいです。


ケチつけられないためには

先回りしていろいろやってあげようとしなきゃいいんですよね。

求められてないんだからやらなきゃいいんです。


その癖を直すために母がいるのかもしれないですね。





週に一回、看護師さんが入浴介助に来てくださっているので

入浴中の事故の不安はなく、助かっています。


ケアマネさんも何でも相談に乗ってくれる方なので

母の症状が進んできたら

もっとサービスを利用する予定です。


私は家族が抱え込む必要はないという考えなのですが、

本人の気持ちや状態とのすり合わせは難しいですね。





愚痴ばかりになってしまいました。


地元に帰ってきたので、友達とたくさん遊びたいと思います。

数時間なら一人にしておいても大丈夫なので。

まめに気晴らしをしていきます。


それではまた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 19, 2024 04:29:06 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: