姫のつぶやき

姫のつぶやき

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

姫35

姫35

2013年04月21日
XML
カテゴリ: 買い物

こんばんは~

昨日から降り続いた雨

やっとあがりましたが

寒さが半端じゃなく、

暖房無しではいられません

 また冬の洋服に逆戻りです

この天気では

畑仕事もできないので

ず~っと買いたかった

包丁を買いに

カッパ橋まで出かけることに

ちょうど次女の

お礼参りもしたかったので

湯島天神にもお札を収めに行くことにして

次女も新宿で柔道の練習会があるので

ちょっと早めに出て・・・と

思っていたのに

次女は起きてこない

夫は風呂掃除を始めるし

(24時間風呂なので

機械を全部分解掃除をするので

夫の仕事なのです)

結局10時半過ぎに家を出たため

東京まで車で1時間

次女はお参りする時間はないので

集合場所の駅で降ろし

母と3人で

湯島天神へ

024.JPG

お参りしたあと

カッパ橋で・・・

車で10分ほどの距離です

お昼を食べた後

いよいよ

包丁専門店に

3軒ほど見て歩いて

最初に見たお店のが

1番いい鋼を使っているようなので

それに決定

008.JPG

006.JPG

いくらに見えますか

あわせて

砥石と砥石を平らに削る物など・・・5500円

包丁14000円

合わせると2万円~びっくり

超予算オーバーでしたが

母が半分出してくれたので

でも気持ちいいほどに

よく切れます

切れない包丁って

ホントイライラしますよね

気に入った食器も見つかって

これは安くて

掘り出し物で

1枚140円の取り皿と

180円の小鉢

6枚ずつ買っても

2000円でお釣が来ました

その後

私がまだ浅草に行ったことがないので

カッパ橋道具街から

500mほどしか離れていないので

雷門から

仲見世通りへと連れて行ってくれました

025.JPG

浅草寺にお参りして

027.JPG

人形焼きやおせんべいなどお土産も買って

028.JPG030.JPG

雨も上がったので

スカイツリーも間近によく見えました

金色に光るのは

隣にわずかにウ○コにしか見えない

泡で有名なビール会社

4時半過ぎに出発して

5時半に帰宅

急いでご飯の支度

夕食は

お稲荷さんと海苔巻き

005.JPG

筍化けのサザエのお刺身

おいしくいただきましたハート

久々に1日遊ばしてもらって

楽しい1日でしたが

 あちこちと慌ただしかった~

昨日は

筍掘り

003.JPG

昨日も100kg以上ありましたね

本格的シーズンになり

1本も大きくなってきますが

もちろん

土から出ているのは

せいぜい10cmほど

あとは全て土の中から掘り出します

001.JPG

002.JPG

背負いびくで運び出すのも一苦労

40度はある急斜面の上

枯れて倒れた竹が散乱して

(広すぎて片付けるのまで手が回らず放置されてます

またいだりくぐったりと

20kg以上の筍を背負ったまま

まるで急斜面での

フィールドアスレチック

汗びっしょりになります

まだまだ続きます

004.JPG

昨日の夕食は

サバの味噌煮

生ひじきと新玉のサラダ

筍の煮物と

ピリ辛筍

どれもおいしくいただきましたハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月21日 22時37分42秒
コメント(11) | コメントを書く
[買い物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カッパ橋道具街へ~(04/21)  
がちゃ1001  さん
カッパ橋って面白いネーミングですね
どこにあるんですか
スカイツリーや浅草にすぐに行けるところに住んでいるんですね
それにしても四月も終わりと言うのに寒いですね~ (2013年04月22日 00時39分34秒)

Re:カッパ橋道具街へ~(04/21)  
luumama  さん
寒かったねぇ~
冬に逆戻り!こんな春ってあったっけ?

湯島天神から近いのねぇ
こんどお墓参りのあと
連れていってもらいたいけど
Ottoじゃ興味ないから。。。
電車で行くしかないなぁ^^

ちゃんと日本包丁を大切に使ってられるのね
ステンレスじゃやっぱり切り口で味が違う?

今年も豊作! タケノコ
根元が新鮮だからこのままガブリ!と
食べれますね^^
おつかれさまです~~

メニュ-夕飯の参考に
 φ(.. )メモシテオコウ


(2013年04月22日 10時52分10秒)

Re:カッパ橋道具街へ~(04/21)  
キディママ  さん
やっぱり、包丁はきちんとしたものを使用されているんですね
カッパ橋、私には無縁な場所かと(笑)

筍、今年も豊作ですね( ´ ▽ ` )ノ
お疲れ様でーーーす (2013年04月22日 15時02分54秒)

Re:カッパ橋道具街へ~(04/21)  
いい道具はやる気も起こさせますね。
益々おいしい食事を作られることでしょう。
そう、切れない包丁ほどイラつくものはありません。
包丁が良くても包丁研ぎが万能研ぎ機なのですぐ切れなくなります。いつもイラついてますよ~~

20キロを背負って山道を…姫さんが太らないわけだわ!
筋力があるので絶対体脂肪は少ないわね。 (2013年04月22日 17時59分28秒)

Re:カッパ橋道具街へ~(04/21)  
24時間風呂というのは
機械を全て分解しての風呂掃除なのですか。。。
大変そうです(-。-)y-゜゜゜

姫さんは め-いっぱい忙しいのが
解っておられる旦那さまが
掃除担当を率先して
して下さるのですね

砥石と砥石を削る物と
包丁で2万円とは高額ですね
お料理上手な姫さんだからこそ
良い包丁なのですね納得です(*^。^*)

40度の急斜面を歩くだけでも大変なのに
重いタケノコを担いで
倒れてる竹が散乱してる所を
歩くのは至難の技です!(^^)!
本当に凄いです!!

夕食 美味しそうです!(^^)!

せめて
食器の後片付けと洗い物
お婆ちゃんか 旦那さまが
して下さ~い!!と
叫んでしまいそうです。。。 (2013年04月22日 19時37分14秒)

Re:カッパ橋道具街へ~(04/21)  
八丁掘  さん
おはようございます!!!

小生が東京へ行ったのは数年前、、、
その時スカイツリーは184メートルしか出来ていませんでした、、、
そろそろ1年が過ぎようとしているのに、、、
東京へ行く予定が全く立てられない現状の小生です、、、
浅草の浅草寺も行きたいし、、、
(2013年04月24日 04時48分07秒)

Re:カッパ橋道具街へ~(04/21)  
あたしnち  さん
カッパ橋、私も一度行ってみたいです。

包丁は、学生の時に強制的に買わされた「有次」のものをいまだに使っていますが、使いやすいです。(ふだんは、セラミック)

フィールドアスレチックの後のおいしさはたまらないですよね。
筍・・がんば・・・ (2013年04月25日 05時42分17秒)

Re:カッパ橋道具街へ~(04/21)  
♪テツまま  さん
道具買いって名目なれど
都内観光もばっちり?

包丁のキレよくなったら
料理のキレ ますます冴えますよ


さむいねぇ
おおさかで
厚モノ 買いそろえました

夏ものばかり持参してたので・・・ (2013年04月26日 21時38分17秒)

Re:カッパ橋道具街へ~(04/21)  
姫35  さん
みなさん、こんばんは~♪
まとめての返事でごめんなさい。
あっという間に時間が経って
今日もこんな時間…
次女まだ帰らず…

包丁の切れ味最高です。

やっと今日あたり
暖かくなりましたが
朝晩はまだ冷え込みます。 (2013年04月26日 23時33分34秒)

Re:カッパ橋道具街へ~(04/21)  
アラレhan  さん
さすが姫さん。包丁も納得するものを選ぶんですね。私はもらいもののあまり切れない包丁をもう20年くらい使っています。
お料理、だめなはずですね。

浅草寺。昔、行ったことがあります。昭和の雰囲気が残っていて良いところですね。 (2013年04月27日 15時15分42秒)

Re:カッパ橋道具街へ~(04/21)  
姫35  さん
アラレhan さん
こんばんは~♪
包丁が切れないことぐらい
イライラすることはないので
包丁だけはいいものを使っています。
そしてマメに研いでもらっています(夫に)。

初めて行って
テレビで見るのと同じだ~! (2013年04月28日 22時33分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: