お気楽ごくらく

ケアンズ



ゴールドコースト国際空港からケアンズへ。
ホテルでピックアップされ、空港に行ってスーツケースを預けた後、手荷物の中に
万能小型ナイフを発見した相方(T_T)
空港まで送ってくれた旅行会社の人に相談したら、没収されるから、相方の必要な
ものを私の荷物に入れて、ナイフを入れた鞄を預けるように言われた。
で、
「荷物はダンナさんが持ってあげてね」
の一言。
当然持ってもらった(笑)
けど、早く気づいて良かった(^_^;)
相方が持ってた万能ナイフ。相方の幼なじみの結婚式でもらったものだったし。

搭乗時間まで時間があったので、朝ご飯を食べてなかったからチキンラップサンド
を買って半分こ。
それでも十分な量だった。
美味しかった( ̄ー ̄)
食べ終わって一息ついてから、搭乗口に。
国内移動なのに国際線ゲートを使うとかでパスポートが必要だった。
こういうのって面倒くさいなぁ(^_^ゞ
免税店があっても買えないし(笑)
一緒に空港に行った人の中で帰国する人がいたので、欲しいものがあったら買って
あげるって言ってもらったけど、免税店自体が小さすぎて欲しいものがなかった(^_^;)

ケアンズの宿泊先は、 ケアンズ・インターナショナル・ホテル
結構便利そうな場所にあるホテルでした。

空港でピックアップされたのは、私たちを含めて3組だけ。
ゴールドコーストについた時とは大違い。
で、ここでも何か雨が降りそうな感じ…。
JTBのツアーラウンジでOPなんかの説明を受けた。
ケアンズでのOPはシュノーケリングを申し込んでたんだけど、食事をどうするか
って話に相方となった。
別にその辺で食べても良かったんだけど、話につられて予約(^_^;)
ホテル横にある「カモメ」ってレストランで霜降りオージービーフの石焼き。
これは翌日に。
到着日は、星座観測がついてるケアンズ郊外にあるホテルでのディナーOPを
予約した。

翌日はグリーン島とアウターリーフへのOPに。
船酔いは絶対すると思ってたので、酔い止めを朝ご飯のついでに飲んだ。
飲んで正解。
船酔いなんてしないわ~なんて思ったとしても、ここは絶対飲む事をお薦めするっ。
船が出航してしばらくしたら、船内に人がほとんどいなくなったから(^_^;)
あれだけ揺れたら気持ち悪くもなると思われる…。
私のお薦めの酔い止めはアネロン「ニスキャップ」

まずグリーン島へ。ここでしばらく自由時間。
ぶらりと島内をお散歩。結構小さい島ですぐに端っこまで行けてしまった。
海はものすごい綺麗でした。

また船に乗ってポンツーンへ。お昼ご飯食べてから、シュノーケリング。
ちょっと海が濁ってたのが残念だけど、すごい綺麗だった。
潮の流れが速くて結構流されたりしてたけど、楽しかった~ヾ(≧▽≦)ノ"
ケアンズに行くなら、シュノーケリングかダイビングはお薦め♪

帰りはグリーン島には寄らずにケアンズに戻った。
ホテルに戻って休憩してから、お買い物に出掛けた。
スーパーでお土産のお菓子を物色。ついでにマンゴーも購入。
これがめちゃくちゃ美味しかった。1個しか買わなかったからモノ足りなかった。
2個くらい買えば良かった。安かったから(^_^;)

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: