ひらめ日記

ひらめ日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hirame2707

hirame2707

カレンダー

コメント新着

坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
http://buycialisky.com/@ Re:隠れメインイベント その1(03/27) wo cialis online bestellensubaction sho…
http://buycialisky.com/@ Re:新しいPCが我が家へ(02/24) cialis 1cheap lily lcos cialisnatural h…
http://buycialisky.com/@ Re:相も変わらず(12/31) marketing viagra vs cialiscialis da 5 m…
http://buycialisky.com/@ Re:久しぶりに会社のこと(06/28) problems with cialisviagra vs cialis sw…

サイド自由欄

free counters
2007年05月31日
XML
カテゴリ: ドイツ人って…
毎年この時期、D市では 日本デー というものが開催されます。
ライン川沿いに日本の出店が沢山出て、焼きそばや焼き鳥、寿司を食べながら、日本のビールやお酒を楽しむことができます。
特設舞台では日本人幼稚園・小学校をはじめ、さまざまな団体が歌声や演奏を披露し、その他にも沢山の日本関係のイベントが目白押しです。

夜には1日の締めくくりとして 日本の花火 が上がります。
日本から専門家が来て打ち上げる、本格的なものです。
)。
去年は悪天候のために中止になってしまったので、2年ぶりの花火に期待していました。

が、またまたうちの旦那さんがやってくれました。

同僚カップルが今度の日曜日に友人を呼んで 朝食パーティー をするとのことで、旦那さんあてに電話がかかってきたのです。
私達は家が遠いので、前の晩に出向き、一緒にレストランに夕飯を食べに行って、そのまま泊まればいいと提案され、彼は何も考えずに OK してしまったのです。
その週末は日本デーだからと 前から何度も言ってあったにもかかわらず

毎回思うのですが、どうしてこう人の話をちゃんと聞いていないんでしょうかねえ。
それとも、聞いていても、そのあとすぐに忘れてしまうんでしょうか?

これは我が家だけの現象ではないと見えて、確か数年前にはある本がベストセラーになりましたよね。
タイトルはたしか「 地図が読めない女、話を聞かない男
まあ、うちだけに限ったことではないと言うのが、せめてもの救いでしょうか…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年06月05日 17時40分58秒 コメント(2) | コメントを書く
[ドイツ人って…] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: