2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
大分でもついに雪が降り出した・・・そりゃぁ寒いわけやなぇ・・・この冬、雪を見たのは初めてやな~☆さみぃけん、はよやんで欲しい・・・(笑)
2005年01月31日
コメント(2)
彼女さんと別府じからメシを食っちきました。で、美味しい水が出る神社に行こうと思ったんやけんど、道が分からず断念…この道を行けばそのうち大分に行き着くやろ~ってことで、山の中の道を爆進…庄内を通過したころ、合掌をした巨大な手が!笑友達から写メを見せて貰ったことはあったけど、見たのは初やった(^^ゞその後挾間を通って無事に大分へ…道っち意外と繋がっちょんのやな~(^^ゞ
2005年01月30日
コメント(0)
高校ん時の同級生と久々に飲み会を開催しました(^^ゞ1年半ぶりくらいやろか!?今回も先生にご参加いただきました(^-^)6時に店に入ったんやけんど、気が付いちみれば11時半…(笑)終電時間を過ぎ、先生は前回同様、奥様のお迎えで帰ることに…若干不安です…(^^ゞ噂では結構恐いらしいけんなぇ(笑)無事をお祈りしちょきます☆彡またこげな飲み会を設けたいと思うちょんけん、今回参加できんかったいわたサン!ご期待下さい(笑)
2005年01月29日
コメント(0)
某スーパーのタイムセールじからシュークリームが10円やったけん、買いに行っちきました☆1人10個までやったけん、違うレジに並んで20個買っちきた(笑)午前中はホームセンターで一人1個の洗濯洗剤を2回並んだし、同じことんじょうしよん(笑)明日はギョロッケが10円や~!(笑)
2005年01月28日
コメント(1)
昨日は日にちを間違ってしもうたので、今日はしっかり確認しち行ってきました!!人がとにかく多かった!!開店後1時間くらいして行ったんやけんど、入るのに20分も並んだ・・・入り口でカツオだしを貰ったけん、それだけで何だか得した気分♪“タダ”“粗品”に弱い大分人をよく研究しちょんなぇ(笑)結構良い機能のデジカメを買って頂き、大満足で帰宅しました♪大事に使いたいと思います☆長濱神社神輿会『獅子舞保存会』
2005年01月27日
コメント(1)
お隣の別府市に大型家電量販店が開店するっちゅう広告があったけん、早速行っちみることに…電車じから行こうと思って切符買うちホームに入ったら、目の前を電車が出ていった(笑)しょうがねぇけん、次の電車まで40分待つことに…と、そこにばあちゃんから一緒に行こうえち電話があったけん、車じから行くことにした。切符は言えば払い戻ししちくれたんかなぁ!?張り切って行っちみたら、開店は明日じゃった(爆笑)出直しやな~。せっかくはるばる別府まで来たんやけん、なんか美味しいもんでん食うち帰ろうえちゅうことになり、一路焼肉屋へ…新聞に広告が出ちょったバイキングの焼肉屋やったんやけど、肉が美味かった~(^^ゞち~っと遠いのが難点やけど、是非また行きてぇな~☆
2005年01月26日
コメント(0)
雨ですなぁ・・・こげな天気の悪い日は外出がめんどくさくなるなぇ・・・ってなわけで、昼食を食べちから国会中継を見ちょりました(笑)相変わらずおもしりぃなぇ(笑)質問・答弁の内容が笑える…呼ばれちょるのに登壇せんかったりっちゅうのはちょっと子供っぽい気もするけどね。頑張って議論して欲しいものです☆長濱神社神輿会『獅子舞保存会』
2005年01月25日
コメント(1)
飲み会に先生の出席が決定したで~!1年半ぶりかな~!?楽しみッス(^^ゞ47回生3ー1の皆さん、是非参加しちょくれ~!
2005年01月24日
コメント(0)
本日は笛の練習を行ないました☆新たに1人始めたけん、笛に取り組んじょんのは5人になったで~!今後も頑張っていきましょう☆長濱神社神輿会『獅子舞保存会』
2005年01月23日
コメント(0)
彼女さんといつものうどん屋に行っちきました☆そこは1玉でも3玉でも同料金☆うどん3玉+海老卵丼のセットで680円☆これを2人で分けて食べるってんだからケチだよねぇ…笑普通は一人一品注文するんやろうけんど、3玉と丼のセットなら2人で食って腹イッパイやけんなぁ☆貧乏カップルにはありがたいうどん屋です(^^ゞマジ美味かったなぁ☆次回もうどんやにGOです(爆笑)
2005年01月22日
コメント(0)
百手祭りの記事が新聞に載っちょりました。写ってないかな~っち見よったら…載ってました!腕だけ(笑)何故が新聞に載る時っち腕やら後ろ姿が多いんよなぁ…長濱の祭ん時もたいがい手と後ろ頭とかやし(笑)今年はカメラ目線でいきますよ~(^^)v
2005年01月21日
コメント(0)
二目川地区百手祭を見に行っちきました☆4百年以上前から伝わる祭りらしいです。行っちみると、新聞記者をやっちょる高校の時の先輩に会うた。取材に来たんち。俺等の獅子舞も取材しちくれんかのう…(笑)最初に神事があり、次に神楽があって、最後に矢を射って終了。矢を射るんはなかなか難しいみたいで、当たらんしも結構おったで。最後に挑戦しちょった幼稚園児が一番ど真ん中に当たって会場をわかせちょた。市議会議員もやりよったけんど、なかなか当たらんじから「こりゃぁ今度は落選やな~!」っちゅうヤジが飛びよった(笑)長濱神社神輿会『獅子舞保存会』
2005年01月20日
コメント(0)
笛の個別練習を行いました。今週の日曜にお囃子の練習をする予定やけんど、それに参加できん人や笛を練習したいちゅう人がおれば連絡おくれ~!
2005年01月19日
コメント(0)
年賀状を書くのを忘れちょった人に寒中見舞い出しちょかんと…(笑)遅くなったけんど、早急に準備せねば!!長濱神社神輿会『獅子舞保存会』Message from SkyMail (PM 07:19)早くも花粉症かも!?嫌な季節やなぇ…(>_<)
2005年01月18日
コメント(0)
最近、勉強量が少ねぇ…ち~っと気合い入れち頑張るべ~!
2005年01月17日
コメント(0)
本日は正月用の穴を埋めたりテントを片付けたりしました。穴を埋めるのは意外と大変やったで~!案外疲れた・・・近々、高校の同窓会でんやろうと思うちょります☆これを見ちょんしがおったら連絡下さい!!長濱神社神輿会『獅子舞保存会』Message from SkyMail (PM 11:17)温泉行っちきました。でも、人が多すぎたけん、入らんで帰宅…笑残念。
2005年01月16日
コメント(1)
ど~もウチ方ん廊下は冷ゆるなぇっち思っちょったら、納戸の窓が開けっ放しじゃった(笑)以前から外ん音がはっきり聞こゆるし、おかしいなぇっち思っちょったんやけど、窓のタイプが小さい長方形のガラスが縦に並んじょんやつで、近くじから見らんと開いちょんかどげぇか分からんかった。いったいいつから開いちょったんやろか(?_?)まさか建てた10年前から開いちょったんやろか…?
2005年01月15日
コメント(0)
パソコンが使えん親の変わりに、カルテの入力を行っちょります。今日はソフトを作っちょる会社の人が来ち説明をしちくれました☆2度目やったし、だいぶ使えるようになったかな♪早いとこ親に使えるようになっちもらわんと俺ん仕事が始まったら困るなぇ・・・しっかし、掃除機や全自動洗濯機の使い方が分からんくらい機械音痴らしいけん、マスターすんのにはしばし時間を要するごたります(笑)長濱神社神輿会『獅子舞保存会』
2005年01月14日
コメント(0)
今日は十月末に受験した資格試験の合格発表ん日でした。試験当日は朝6時から遠くの祭りにチャリじから出掛け、直前の10時半まで山車にくっついて歩いちょりました(笑)半分諦めちょったしね・・・何しろ試験直前の10月は大分の秋祭りんピーク!!毎週祭りに行っちから勉強なんかしちょらせん!平日も神社巡りをしちょったしなぇ・・・テキストは買ったものの、父ちゃんの修士論文入力や、母ちゃんのカルテ入力におわれちょって一回しか読んじょなかった。教養試験に関しては試験1週間前に買うち、半分も読んじょらせん…(笑)公務員試験の試験勉強での貯金じから受験したっち感じやなぁ。自己採点では自分の答えの一部を書き写し忘れちょって、筆記試験が合っちょけば合格なんやけど…っちゅう微妙な感じやった。で、今日、発表を見に行っちきました!!大分県の合格者は全部じから16人・・・第一声は「たった!?」やった。思わず声に出たね(笑)こげぇ少ねぇんやったら受かってねぇやろっち思ったねぇ。で、さっそく名前の確認を・・・ん!?な、無い!!名前が無い!!受験番号のみで貼り出されちょんやん!(笑)当たり前のことなんやけど、受験番号を持っちくるのをすっかり忘れちょって、確認ができんかった(笑)仕方ねぇけん、三行に亘って書かれちょん番号を携帯のカメラじから激写して家に飛んじ帰った。帰宅しち、受験番号を引っ張り出しち確認・・・一枚目の写真・・・俺の番号より若い・・・当然無い・・・2枚目・・・まだ若い・・・無い・・・最後の三枚目・・・4人の受験番号が書かれちょって、これになければ当然不合格・・・一人目、違う・・・二人目、違う・・・三人目、違う・・・最後、四人目・・・違・・・わない!!俺の番号や~!!マジでドキドキした~!!まさか最後とは・・・とにかく嬉しかったッス☆何しろ今回落ちても来年は受けれんけんなぇ・・・何でかっちゅうと、試験の日がお祭りだから(爆笑)次回、資格試験を受ける時はこげぇドキドキせんでん良いように、準備をしっかりしちから受けたいと思います☆そうそう、今日、挟間町の大将軍神社っちゅうとこのお祭りに行っちきました(笑)テレビ見ちょったらニュースじからやっちょったけん、こりゃぁ行かな!っちゅうことで、はるばる行っちきました☆こちらのレポートは獅子舞保存会のHPにて紹介します☆長濱神社神輿会『獅子舞保存会』
2005年01月13日
コメント(1)
なしこげぇさみぃんかえぇ・・・はよぉ春が来て欲しいなぇ。長濱神社神輿会『獅子舞保存会』
2005年01月12日
コメント(0)
浜脇に祖母のお兄さんがおって、魚があるけん取りに来んかえ~?っちゅうことやったけん、祖母と一緒に行っちききました☆朝、チャリじから市場に買い付けに行っちきたらしく、新鮮な魚をいただきました♪88歳やに元気やわぁ~!魚パワーかな!?昼飯で早速食うたんやけんど、コリコリしちょって美味かった!!ご馳走さまでした☆また遊びに行きたいと思います☆長濱神社神輿会『獅子舞保存会』
2005年01月11日
コメント(0)
大分市の成人式は昨日で、末の妹が出席しちきました。今日、年始や春季の祭をする神社があり、様子を見に行っちきました。夏の大祭にも勉強の為に行きたいと思うちょります☆
2005年01月10日
コメント(0)
彼女さんに誘われ、カラオケに行っちきました。バンドでドラムをやっちょったけん、カラオケは好きと誤解されがちなんやけど、うたを歌うっちゅうのは極めて苦手やけん、カラオケは滅多に行かんのよ~。1~2年に1度行くくらいかな。もち持ち歌とかありませ~ん(笑)じゃぁけん、アニメソングの「ア」から順番に知っちょる曲を歌ってみました。でも、あまり知らんけん普通の曲も歌うハメに…やっぱ歌うっち恥ずかしい(笑)まともに歌えた曲は殆ど無く、演奏中止を連発(笑)彼女さんにはご迷惑をおかけしました☆流石に4時間は長かったねぇ。でも、聞いてる分には楽しかったです(^^ゞ
2005年01月09日
コメント(0)
地元TV局制作の祭特集「ハレの日の祭ばやし2」がありよったけん、見入っちしもうた!いや~、やっぱアツイ!体がうずいちきたわぁ(笑)でも今はオフシーズン…押さえるしかねぇなぇ…何もこげな季節に放送せんでん良かろうに…(笑)次回のパート3は是非ウチのチキリン囃子、及び長濱囃子を取り上げちょくれ~m(__)mTOSさん、頼むで~!でも、題が「ハレの日の…」やけんなぇ…ウチは「雨の長浜さま」やけんダメか!?笑
2005年01月08日
コメント(0)
後輩から、「相変わらず暇人っすね~」っち言われた(笑)あ~そうさ!バイトもしちょらんし、ど~せ暇人ですよ(笑)毎日、四字熟語の本を読みよんくらい暇しちょります(笑)今夜は…労働基準法を熟読中(爆笑)仕事が始まったら定年までこげな暇な時間は無いんやろなぁ…今を満喫せねばっ!
2005年01月07日
コメント(0)
読書と勉強で過ごしました・・・旅にでん出ようかなぇ(笑)
2005年01月06日
コメント(0)
獅子舞保存会のホームページへGo!!長濱神社神輿会『獅子舞保存会』
2005年01月05日
コメント(0)
今日から仕事始めやなぇ・・・俺の仕事始めは4月1日・・・それまでしっかり勉強をしちょきます☆長濱神社神輿会『獅子舞保存会』
2005年01月04日
コメント(0)
昼から境内にて正月最後の獅子舞をやっちきました☆今年は人数が少なくて大変やったけん、これから会員をもっと増やしちいきたいッス☆
2005年01月03日
コメント(0)
我が獅子舞保存会が、OBS11時40分から放送の「ゆったり王国おおいた2005」の三社参り生中継に出たで~!少しの時間やったけんど、バッチリ映っちょりました(^^)vまだ明日も12時半からやっちょりますけん、是非来て下さい~☆
2005年01月02日
コメント(20)
ついに獅子舞保存会がデビューしましたっ!なかなか好評で、参拝客の方に喜じもらえたで~♪3日までやっちょるけん、是非来ちょくれ!
2005年01月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()
