2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1

長濱祭囃子の練習会を開催しました(^^)もっと沢山練習が出来れば良いんやろうけど…なかなかそうもいかず・・・月に2~3回が限度です…でも、こうしていつも熱心に参加してくれてる人達がいてくれてるので、教える側としてはとても嬉しいです(*^_^*)これからも、お祭り文化に興味を持ってもらえるよう、頑張っていきたいと思います!太鼓を叩いてみたいという方、笛を吹いてみたいという方、お気軽に見学にいらしてください(*^^)v
2015年02月28日
コメント(0)
来月開催の大分市山車文化振興保存会の総会に向けた会議に出席してきました(*^_^*)アツいお祭り男の皆さんとのお祭りトークは楽しいですね(*^^)v来月の総会の後には懇親会もあるし、楽しく語れたらなぁ~と思いいます(*^_^*)
2015年02月27日
コメント(0)
私事ですが・・・先日・・・4月から、大分勤務との内示を受けました(^^)というわけで、竹田まで3年半通いましたが・・・通勤時間が、自動車で1時間15分から、自転車で5分に変わります(*^^)v(笑)ただ、仕事は忙しくなるやろうけん…残業はそこそこ増えるかもぉ…^_^;とはいえ、かな~りフットワークが軽くなるかと思いますけん、大分の皆さま、ヨロシクお願いします(*^_^*)父と妹が、合計で5冊もランチパスポートを買ってきました…(笑)こげぇ~よ~け買うち、どげぇすんのやろか…(^_^;)4月から大分勤務になることやし、このランチパスポートを活用して、たまには昼休みに外でランチでもしようと思います(*^_^*)いや、それより・・・昼休みは城址公園で篠笛を吹く会を開催すると思いますけん、お近くに勤務の方、是非一緒に笛吹きましょう!(笑)
2015年02月25日
コメント(0)
![]()
長濱神社獅子舞保存会・宮総代・宮司さんと日帰りで愛媛県へ研修旅行に行ってきました(*^^)v今回の訪問先は、長濱神社と同じ御祭神をお祭りする少彦名神社☆7時40分に長浜を出発し、佐賀関からフェリーに乗船!昼前に愛媛県大洲市の少彦名神社へ到着(^^)こちらの参籠殿はしんけん珍しい建築で・・・建物の9割が崖の上に足場を作って建てられちょるんです!清水寺をイメージしてもらえたら分かりやすいかな!?ただ、清水寺は、舞台なんやけど、こちらの参籠殿は建物自体が崖の上にあります…!(^^)!世界危機遺産に指定されたとのことで、現在修復作業が行われちょって、3月に完成とのこと!工事はほぼ完成に近づいちょって、今回はこの参籠殿にて、少彦名神社の奉仕団体「おすくな社中」の皆さんと交流をさせていただきました(^O^)とても丁寧な解説をしていただき、勉強になりました(*^_^*)お祭りの時限定で販売されるヒコヒコまんじゅう!あわしま堂さんのお菓子だそうです!!近くの大洲神社にも参拝してきました(^O^)大変有意義な研修旅行でした(*^_^*)
2015年02月22日
コメント(0)
こんばんは☆オフシーズンでも、頭の中は常に祭囃子が流れちょる者です(*^^)v(笑)2時間ミッチリの長濱祭囃子の練習会を開催しました!新たに参加してくれた人もおって、ありがたい限りです(^^)来週はお休みの予定やったけど、練習会を開催しようと思うので、興味がある方は是非長浜へ遊びにいらして下さい(*^。^*)お待ちしちょりま~っす!!練習会終了後は、お祭り飲み会!(笑)大分市山車文化振興保存会有志の飲み会に参加してきました(^O^)皆さんアツいお祭りトークで盛り上がってました!俺みたいなペーペーはなかなかついていけませんが、少しでも諸先輩方に近づけるよう、色々と勉強していきたいと思います(*^_^*)
2015年02月21日
コメント(0)
月曜・水曜に引き続き、今週3回目の長浜小学校1994年卒業の飲み会を開催(*^^)v(笑)今回は9人が集まり、楽しい時間を過ごしました(^O^)いやぁ~、ほんとに笑った♪楽しい飲み会でした(*^_^*)やっぱり同級生っち良いですね!これからもこういう繋がりは大切にしていきたいと思います(^
2015年02月20日
コメント(0)
今週末、四国は愛媛県の少彦名神社にお伺いする予定です☆そこで、長濱神社を紹介するような資料が無いか…?という連絡が入ったので…パワーポイントで簡単な資料を作ってみました(^^)時間もないし、凝ったもんは出来んけど、とりあえず由緒書きなどを参考に必要最小限の情報を詰め込んでみました☆が。。。先方にモニターがあるかどうかが不明…(笑)テレビにつなげば、見れるんやけど・・・神社にテレビもあるかどうか怪しい…(笑)作ったのはいいけど・・・意味なし!?(笑)でも、今回に限らず、長濱神社の説明をする機会は今後あるやろうし…せっかくやけん、手を加えて、もっと良いやつを作り上げていきたいなぁ~と思います(*^_^*)
2015年02月19日
コメント(0)
2015年02月18日
コメント(0)
長浜小学校1994年卒業の同級生が中国から帰省しちきたけん、ちょっくら飲みに行ってきました(*^^)v今、中国は旧正月の大型連休ちゅうことで、一週間滞在とのこと(*^_^*)中国の話や思い出話で盛り上がりました(^O^)さて、今週はいったい何日飲み事が続くかなぁ…(笑)
2015年02月16日
コメント(0)

グルメな高校の先輩方に、『中心部で美味しい・気になっているお店』を尋ねたところ…グルメなお姉さまから、『彩懐というお店が気になっている!』っちゅう情報を入手したけん、さっそく偵察に行ってきました(*^_^*)前々から知っちょったし、うちからも近いけん、いつかは行きたいと思っちょったお店です(^O^)だし巻きと茶碗蒸しがウリのお店で、それぞれ充実したラインナップ!!ねぎのだし巻き・・・ふわっふわで美味しかったです(*^_^*)茶碗蒸しは・・・ちょっと欲張って三種類で900円!イカ墨・あおさ&わさび・鴨南・・・こんな茶碗蒸しあるんや~!?っちビックリやった(*^^)vどれも美味かったんやけんど…この中では、あおさが気に入りました(*^。^*)他にも、野菜や魚にこだわりがあるみたいで・・・春野菜もつまんで、大変満足いたしました(^^)和食が好きな方、オススメです(*^^)v
2015年02月15日
コメント(0)

今年も大分青年交流祭に参加してきました(^^)大分県内から100人の青年が参加し、楽しく交流をすることが出来ました!一部では街中のゴミ拾いを行いました☆こうやってゆっくり街を歩いてみると、意外とゴミって少ないんやなぁ~っち感じました(*^_^*)さすが大分県民!マナーが良いのかな??二部では班別にグループ討議!年代もバラバラで色々な地域の人が話をするわけで、様々な意見が出て、ともて面白かったです!これがこのイベントの醍醐味ですね~(*^^)v沢山のことが学べるし、良い刺激になります♪グループ討議を終えて、大分県知事へのプレゼンタイム・・・そして、懇親会・・・久々に会う人、初めてお話する人…色々な人と情報交換が出来て、有意義な時間でした(*^^)v懇親会終了後は、二次会へ・・・お世話になってる方々と、ゆっくりお祭りや大分について語りました(^O^)やっぱり、大分っち良いですね!大好きです☆これからも、青年の力で、地元・大分を盛り上げていきたいと思います(*^。^*)
2015年02月14日
コメント(0)
職場の事務員さんから、ち~っと早目のバレンタインデーっちゅうことで、チョコレートのカップケーキをいただきました(^^)普段は間食はせんけんど。。。目の前にあると・・・(笑)帰りの車の中で2個とも完食…(笑)結構カロリー高そうやし・・・これが太る原因やろうなぁ…風呂上り、鏡に映ったからだを見て・・・ボチボチ、運動をしようと思いました(笑)
2015年02月12日
コメント(0)
最近月曜のお休みが多くなっちきたけど、こげぇやっちたま~に水曜の休みっちゅうのも良いもんでなぁ~(*^^)v月・火仕事いって、一日休んで、木・金仕事・・・こっちん方が、なんか楽~に感じる(*^_^*)もっと祝日が増えればいいのに・・・(笑)
2015年02月11日
コメント(0)
大分市山車文化振興保存会の会議に出席してきました(*^_^*)3月に開催さるる総会に向けての準備です☆もうそげな時期なんですねぇ…3月や春先は色んな団体の総会が多いかな!?そうこうしよったら、あっという間に春祭りシーズン到来!!(笑)忙しくなります・・・(^_^;)ボチボチ春祭り情報の収集でもしようかと思いますけん、日程が決まった!っちゅうお祭りがございましたら、是非情報提供をお願い致します(*^^)v
2015年02月10日
コメント(0)
浅草の某町会でお囃子の会長をしちょる方から、『次回の上京の予定は?』っちゅう質問が来たけん、5月です~!っち返事したら…『意外と来ないのね』というお返事が・・・(笑)そりゃぁ~お金があれば行きたいですけどねぇ…お祭り遠征でお金が飛んでいくけん、ノンビリ観光での上京ってあまり出来ないんです…(^_^;)でも、久々にお祭り抜きの観光旅行をしたいなぁ~(*^_^*)横浜の夜景見たり、美味しい物食べたり…ちょっと企画してみようかな…とはいえ、まだ寒いけんなぁ…もう少し温かくなったらお出かけしたいと思います(*^^)v
2015年02月09日
コメント(0)
昨年発足した長濱神社おみか餅保存会の会議を開催し、今年の夏祭りに向けた打ち合わせを行いました☆二年目ということで、昨年の反省点を踏まえ、運営を軌道に乗せるために頑張っていきたいと思います♪今年も例年通りの本数での販売を予定しちょりますけん、お求めはお早めに~!三日目の早い時間に売り切れたらしいですよ(^O^)おっと、写真は…全然関係ない物を添付してしもうたごたる…(笑)母と昼食で食べた、鶴崎のさどやさんの『うめぇ~丼』です^_^;(笑)豚の軟骨のどんぶりで、ボリューム満点でした(*^^)v
2015年02月08日
コメント(0)
2月7日(土)夕方、長濱祭囃子の練習会を開催しました(*^^)v今週も見学の方が来ちくれて、『楽しかったので、今後参加したい!』と言ってもらえました(^^)嬉しいですね~♪これからも、お祭り文化継承のため、色々と工夫をしていきたいと思います☆祭囃子に興味がある方は是非一度遊びにいらしてくださ(*^^)v楽器未経験者でも大丈夫です!夜は長濱神社神輿会の新年会を開催♪これから、ボチボチ夏祭りに向けて始動しま~っす(^O^)
2015年02月07日
コメント(0)
近所に住むおばちゃんから、『あんた、町内の行事やら出会い系の運営やら、幅広いなぁ~!』っち言われました^_^;出会い系…!?あー!むか~し開催した、高校の同窓生限定のお見合いパーティーのことですね…(笑)もう3年くらい前かなぁ…!?結構時間が経っちょんのに、いまだにこのイベントの事を言われます(^_^;)どうやら、かなり印象に残っちょるらしい・・・ちなみに、わたくし、婚活パーティーや出会い系の運営業者ではありませんので、誤解しちょる方がいらっしゃいましたら、そこのところヨロシクお願いします(*^_^*)
2015年02月05日
コメント(0)
食事中、父親が質問をしてきました父『ポークっち、豚肉かな』うん、そうで父『この料理…大豆ばっかりやな…豚肉入っちょんもしや、ポークっち、大豆のことここに書いちょる、ポークビーンズっちゅうのは、大豆のことか』いやいや…豚肉、入っちょんや~んそして、ビーンズは豆やろポークビーンズ、豚肉と豆やん父親は、英検準二級かなにかやったハズ…俺とは違って、多少は英語分かると思っちょったんやけど…ポークビーンズが分からんようやったら、俺と同じレベルか…!?(笑)
2015年02月04日
コメント(0)
『長濱祭囃子練習会』2月の練習予定は以下の通りです(*^_^*)【日時・場所】☆2月7日(土)☆ 17時00分~19時00分長浜校区公民館 中会議室☆2月21日(土)☆ 17時00分~19時00分長浜校区公民館 老人憩いの部屋(和室)興味がある方は是非見学にいらしてください(*^^)v先週は、小学校5年生の男の子が見学に来てくれました(^O^)
2015年02月03日
コメント(0)
『風の噂で聞きました…ご結婚されるそうですね、おめでとうございます!』先日、メッセージを貰いました…え~っと・・・どこでどういう風が吹いたんでしょうか…(笑)結婚の予定、残念ながら、現時点では全くございません噂に尾ひれがついて話が大きくなってしまうという、よくあるパターンやなもし、こげな噂を耳にしたっちゅう方がいらっしゃいましたら、それは誤報やけん、流して聞いちょって下さい
2015年02月02日
コメント(0)

2月になりました(^^)気をつけんと、2月はあっちゅうまやけんなぁ…一日一日を大切に過ごしたいと思います(^_^;)さて、本日は、大分市内中心部の小学校の父親クラブが主催する凧揚げ大会にて、獅子舞をしてきました(*^_^*)風邪がそこそこあって、凧揚げ日和でした♪我々は、オープニングで獅子舞やって、あとはBGMでお囃子やってました(*^。^*)暖かい豚汁とぜんざいをごちそうになったんやけど、これがまたしんけん美味かったです(*^_^*)寒い季節は温かい汁物に限りますね!
2015年02月01日
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1