2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()
7月19日に行われた、春日神社夏季大祭の写真です☆この日は、夕方の飛行機で秩父に向かったため、途中までしかありませぬ春日神社 夏季大祭
2015年08月31日
コメント(0)
![]()
舞鶴町青年会の夏の行事の打ち上げを開催(*^^)v公民館で、BBQをしました♪子供たちも大喜び!そして、われわれ青年も、美味しい焼肉、そして舞鶴町青年会名物のふわっふわのかき氷で大満足!このかき氷、しんけん美味いけん、是非来年は食べに来てください(^^)このかき氷を食べたら、他のかき氷は食べれんくなりますよ~(^O^)(笑)さて、本日は、7月15日に行われた、若宮八幡社の夏季大祭の写真です☆チキリンのお手伝いが忙しく、あまり写真が撮れませんでしたが…若宮八幡社
2015年08月30日
コメント(0)
![]()
7月15日に行われた博多祇園山笠の追い山の写真です☆参加しちょると、動いちょる写真が撮れないのが残念です(^_^;)博多祇園山笠
2015年08月29日
コメント(0)
![]()
恵比須神社 夏季大祭
2015年08月28日
コメント(0)
![]()
来週から9月…秋祭りシーズン突入のこの時期に・・・今さら!?っちゅう感じかもしれませんが・・・(笑)夏祭りの写真をアップします(*^^)vすいませ~ん、なんだか、年々夏が忙しくなっちょりまして…^_^;写真アップの準備が全く出来ちょりませんでした・・・これから頑張ります(笑)とはいえ、秋祭りが始まるとこれまた忙しくなるので、その時はご容赦下さいましまし…【長濱神社 夏季大祭】≪五日 宵祭 子供神輿渡御≫≪六日 宮神輿渡御≫≪七日 後祭≫
2015年08月27日
コメント(0)

本日は夏休みを取って、体を休めました(*^^*)祭以外で休暇っち、あまりないかも?(笑)安心院町の『富貴野の滝』っちゅうところに行ったんやけど、これがまたスゲー滝でした!滝つぼまで行く道中はしんけん危険やったけど(足を滑らせたら川へ…みたいな危険な所も!)、着いて見た光景に、思わず『イイネ!』連発(^^)vオススメです!雨が降っちょったけん、これ以上は近づかんかったけど、滝の裏にも回れるらしい!帰りに湯布院の『響太鼓』さんに寄って、今後の為にお話しを聞かせいただき、別府の堀田温泉でノンビリ温泉につかって休日を終了(^^)夕飯は別府でとり天定食を食べましたが…ちょっとイマイチやったのが残念(ToT)(笑)地鶏のとり天らしく、歯応えが有りすぎ(笑)個人的には、普通のとり天の方が好きですね(^-^;さて、充電出来たし、もうちょっと頑張りましょうかね(^^)v
2015年08月26日
コメント(0)
昨年に引き続き、野津原神社の夏祭りを見に行ってきました(^^)小雨が降るなか、跳ねるように練り、そして大山車にかけ上がる神輿が迫力ありました!お囃子は上手い人が多かったです!俺もコツを教えてもらいたいくらいでした(^ー^)せっかくやけん、宮司さんのお宅を訪ねてご挨拶してきたのですが、初対面しかも突然の訪問にも関わらず、色々とお話しをしてくださいました(^ー^)ありがたいことです!結局、零時半過ぎのお着きまで見て帰宅しました!このお祭りを満喫するなら、なんといっても、このお着きまで見なきゃ!とーっても、素晴らしいお祭りでした!
2015年08月24日
コメント(0)

萩原天神社の夏祭りのお手伝いで、新町西で笛を吹いてきました(^^)山車が十台出る盛大なお祭りで、今年も賑やかに開催されました!途中、地元の盆踊りのため、いったん抜けて、お着き前に合流(*^^*)相変わらず迫力満点のお着きでした!萩原の皆さん、お疲れ様でした!これにて、夏祭りシーズンは無事に終了(^^)秋祭りに向けて、ちょっとノンビリしまーっす(^-^)
2015年08月23日
コメント(2)
夏休みを満喫してますかーー?今日は、今週末に開催される舞鶴町の盆踊りのご案内です\(^^)/小さな小さな盆踊りですが、良かったら是非躍りに来てください!青年会としては、『一杯100円以上』で【ふわっふわのかき氷】の販売をします(^-^)本格的なかき氷なので、美味しいですよ~☆売り上げは、山車新調の積み立て金にしますので、ご協力お願いしますm(__)m町内外を問わず、是非躍りに来て下さい!【舞鶴町町内会 供養盆踊り】8月22日(土)場所:舞鶴公園18時00分~ 慰霊祭19時00分~ 供養盆踊り20時00分~ 花火(子供さん用に手持ち花火も準備してます!)21時00分 終了・片付け夏祭りの写真を整理したいんやけど…色々と忙しいので、なかなか時間が取れません(ToT)どなたか…分身の術が使える方、教えてください!(笑)
2015年08月21日
コメント(0)
日本青年団協議会の方がはるばる東京より来県され、来月発行の日本青年団新聞の取材に来て下さいました(^^)舞鶴町青年会の設立の経緯や現在の活動、今後の展望等についての記事になるようですφ(.. )有志で開催した懇親会には、10人が参加し、日本各地の青年組織のお話しを聞いて、良い刺激をいただきました☆他県の青年組織の活動等についてもお話しをうかがったので、今後の活動の参考にしていきたいと思います!
2015年08月19日
コメント(0)
二週連続の猛暑の神輿担ぎで疲れたので…日曜は、ちょっくら国東の海岸で波の音を聴きながら一休み(^^)ほいで、『銀たちの郷』にて、太刀重を食べました!帰りに立ち寄った武蔵の里の駅で食べた国東産キウイのソフトクリームがしんけん美味しくて、この日一番の感動でした!さぁ、お盆明けの一週間、頑張りましょう\(^_^)/
2015年08月16日
コメント(0)

お盆と言えば…大在のお祭りですね(^-^;(笑)政所天満社の神輿のお手伝いに行ってきました(^^)v8時お発ちの、21時お着き!大在のお祭りは長丁場ですが、暑さに負けず、頑張りました\(^^)/政所の皆さん、お疲れ様でした!
2015年08月15日
コメント(0)
『大分舞鶴高校同窓つどい』に出席してきました(^^)諸先輩方、そして後輩さんたちとの交流はとても楽しいです(^^)vとなりの席だった後輩くんは、舞鶴高校で先生をしちょるとのこと!頑張って舞高生を立派な祭好きに育ててください!(笑)今日も、沢山のご縁に感謝!さて、その後、同級生の舞鶴高校47回生の飲み会の方合流してきました(*^^*)行っちみると、幹事が不在!どうやらトイレに行っっきり、帰ってこんらしい…だいじょーぶかなーっっち心配したら、『トイレが暑すぎて、汗をかきまくって、ありえんくらいびっしょりになったけん、出れん!』らしい(笑)30分経過して、出てきた友人は…まるで海の帰り?みたいな感じでした(笑)舞鶴高校の同窓会のハシゴ、楽しい一日でした\(^_^)/
2015年08月12日
コメント(0)

城原天満社夏季大祭のお手伝いに行ってきました!いやぁー、とにかく暑かった(^-^;いったい何度やったんかな!?熱中症の人が出らんかったのが凄い(^^)そげな猛暑の中、神輿を担いできました!今年は『ハシゴ』という太鼓を縛ったハシゴのような形状の物が復活!ハシゴを、神輿に向かって横から思いっきりぶつけるという、そりゃぁーまぁ激しいお祭りでした(笑)久々のハシゴに、参加者も大興奮\(^^)/かなぁーり盛り上がっちょりました!城原の皆さん、大変お疲れ様でした!
2015年08月09日
コメント(0)
さくーっと見学に行ってみました(*^^*)神輿、山車大会が無くなって、土曜に行くことっっち無くなったけん、久々でした(^-^;)現状はどんな感じかを見てきました☆うーん、神輿や山車が練り歩いたら、もっと賑やかやろぉーなぁ~(^-^;またいつか、出来たら良いですな!
2015年08月08日
コメント(0)
校区の体育協会の打ち上げでした\(^_^)/近所だけど、初めて行った居酒屋さん。帰り際に、竹田勤務時代に隣の会社にいた方と偶然の再会!『まぁ、座りよ!』ということで、懇親を深めて参りました(^^)色々な方と繋がりが広がって、なかなか楽しい日々です!
2015年08月07日
コメント(0)
朝、いつもどおり通勤カバンんと弁当を持って出勤し、職場でカバンを開けたら・・・詰め替え用のシャンプー2袋、詰め替え用のリンス2袋、洗顔フォーム1つが入っちょった…(笑)どうやら、まだまだ夏祭りシーズンの疲れが残っちょるごたります(^_^;)そういえば、家のシャンプーを詰め替えよう!っち思っちょったんやけど…無意識にカバンに詰め込んだみたい(>_
2015年08月04日
コメント(0)

夏祭りシーズンお疲れ様の旅、二日目!!朝食を済ませ、向かった先は【うたせ湯】(^^)滝のように高い場所からお湯が落ちてきて、それに打たれるというこちらの温泉。。。すっげー気持ち良かったです☆温泉でリフレッシュされた後は、タデ原湿原へ~(*^^)v久住高原の山々をはじめ、緑に囲まれた景色に、しんけん癒されました(*^_^*)10分程度の散歩コースだけじゃなく、原生林の中を散策するコースを歩いてみたんやけど、これまた良い感じ!行かれる機会があれば、是非この原生林まで歩いてみちょくれ!オススメです(^^)緑を満喫したあとは・・・空腹を満たすべく、【石釜工房】っちゅう人気のピザ屋さんへ!ボリューム満点のマルゲリータに大満足!併設されちょるワイナリーで、濃厚ぶどうジュースを飲んで、九酔渓でマイナスイオンを浴び、やまなみ牧場で動物と触れ合ってきました(*^_^*)帰り道で食べた庄内の梨ソフトも美味かった!とにかく詰め込みまくったリフレッシュの旅…詰め込み過ぎて、途中、眠くなって、車を降りてベンチで数分昼寝するという…なかなかハードな旅やったけど(笑)思いっきり休日を満喫してきました(*^^)vまだまだ大分は知らないところばかり!お祭りだけでなく、大分の魅力、味力をたま~にご紹介出来ればと思います(*^_^*)
2015年08月02日
コメント(0)

長濱祭&夏祭りシーズンお疲れ様の旅に行ってきました…(^-^;パソコンやお祭り資料は一切持たずに…(笑)5月から、帰宅して寝るまでパソコンと向き合う毎日で、6月は睡眠時間も削り、栄養ドリンクとサプリメントに頼る毎日・・・キツかったけど、体調を崩さず今年も乗り切れたことに感謝です(*^^*)と、いうわけで、大都会・大分から少し離れて…(笑)自然を満喫しに行ってきました!まずは男池!水がとにかく美味いっ(^^)v水が湧きよる横で持参した弁当で昼食!木々に囲まれたところで食べる弁当、サイコー美味しかったです(*^^*)それから…九重夢大吊り橋にいって景色を堪能。トマトのソフトクリームを食べましたが…感動の美味しさでした(*^^*)季節限定なので、興味があるかたはお早めに!そして、九酔渓で滝を見ました!夜は、筋湯温泉のレトロな旅館で九重夢ポークのしゃぶしゃぶと馬刺に舌鼓を打ち、桶湯の温泉でまったり…これがまた雰囲気の良い旅館で、大満足でしたー(^^)筋湯温泉、良いとこでした(*^^*)
2015年08月01日
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1

