2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1
鷹松、城原のお祭り友達と、お祭りトークの飲み会(^-^)今回は、高城の旨香家にて開催しました☆意外と、車トークが多かった!?横文字や数字が飛び交い、俺には難しい内容でした(笑)さて、ボチボチ秋祭りシーズンに向けて、本格的に始動です(^^)
2015年09月29日
コメント(0)
![]()
8月9日に行われた、城原天満社夏季大祭の写真をアップします(*^_^*)ガッツリ神輿を担いだっちゅうこともあって、あまり写真を撮れんかったのが申し訳ありませぬ…特に、御着きは神輿を担いじょったので、写真はありませぬご了承ください(笑)城原天満社 夏季大祭
2015年09月26日
コメント(0)
![]()
7月28日に行われた、住吉神社夏季大祭の写真アップです(*^^)vこの日は・・・金獅子くん持参でのお手伝いで、終始、獅子頭を持って皆さんの頭を噛んで回っちょったため、写真がほとんど撮れませんでした(>_<)たいへん申しわけございませぬ・・・住吉神社 夏季大祭
2015年09月25日
コメント(0)
![]()
7月26日に行われた、豊原神社夏季大祭の写真アップです(*^^)v天気にも恵まれ、賑やかな曳行でした(^^)御着きの時間は例年より早かったんですが、境内での激しい練りは今年も健在!太鼓の共演も迫力がありました~(*^^)v豊原神社 夏季大祭
2015年09月24日
コメント(0)

連休最終日は…大分市上野ケ丘一丁目・二丁目を氏子地域とする松坂神社の仲秋祭を観に行ってきました(^^)各町内の子供神輿が渡り拍子を御供に練り歩き、2時間程度の巡行を行いました☆心配された天気も、なんとか最後までもってくれて良かったです(*^_^*)さて、秋祭り前半戦はボチボチ終了で…10月からは後半戦に突入です!!
2015年09月23日
コメント(0)
ひっさびさに鎌倉観光をしてきました(*^_^*)それにしても…シルバーウイーク…完全にナメてました…(>_
2015年09月22日
コメント(2)

まずは…コメントを下さった三佐某町若衆さん、遅くなりましたが、お返事をかかせていただきました(^^)ご確認いただけたら幸いです☆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・学生時代から数えると何度来たか分からない浅草…いつも、前を通るだけやった「浅草演芸ホール」に初めて行ってきました(*^_^*)寄席デビューです☆これがまた、結構面白くて…ガッツリ見入ってしまいました(笑)また機会があれば行ってみたいと思います(^^)それから、ブラブラと浅草の街を散策・・・太鼓や神輿を置いてるお店に行き、ショーウィンドウの前で『欲しいなぁ~』っち指をくわえて見てました(笑)今回は、太鼓も笛もな~んにも買ってませんよ(笑)その後、カボスを持って、浅草二丁目町会の副会長さんのご自宅へ御挨拶に…こんにちは~っち声かけたら、中からおばさんが出てきて、『あら、いらっしゃい!ちょっと待ってね、おじさん呼んでくるから・・・』っち奥に引っ込んでいき・・・『お父さ~ん!大分から、お祭り屋さんが来たわよ~!』いやいや、俺、そんな職業ではありませんけど(笑)御挨拶を終え、一路横浜へ・・・先日、同級生の美容師さんに「都会の夜景が似合う髪型にしてくれ!」とお願いしてカットしてもらったので、それを検証する為に、横浜のみなとみらい21へ☆大学時代、よく一人で観に行ったものです(笑)相変わらず、綺麗でした~!そして、検証結果は・・・やっぱ、俺には夜景は似合わない!(笑)半纏来て、笛吹いてる方が似合ってますかね(*^^)v
2015年09月21日
コメント(0)

岸和田だんじり祭を見て、関西国際空港から羽田に飛び、20日は朝から墨田区の牛嶋神社祭礼に参加(^^)v一日、笛吹きを頑張りました!最後にちょっと神輿を担がせていただき、打ち上げでご馳走をいただいてからの…恒例の奉納踊り\(^_^)/ダンシングヒーローに恋するフォーチュンクッキー!最高デス(笑)祭を満喫しました!本所一丁目町会の皆さん、お疲れ様でした!お世話になりました!写真は改めてアップします(*^^*)
2015年09月20日
コメント(0)

初めての岸和田だんじり祭見物(*^^*)迫力スゲーっす!町中がお祭りムードで盛り上がってます\(^^)/中町にご挨拶に伺って、色々とお話を聞かせていただきました(*^^*)
2015年09月19日
コメント(5)
別府からフェリーで大阪南港をへ!岸和田だんじり祭を見学です!バックの中身は…10kg分のカボス(笑)重いッス(^-^;
2015年09月18日
コメント(0)
![]()
本日は、7月25日に行われた三川天満社夏季大祭の写真アップです(^^)上若・下若の二台の人形山車と、金若の太鼓山車、合計三台の山車と、二基の神輿が盛大に練り歩きました☆肩を入れて担ぎ上げるようにして前輪を浮かしての山車の回転は、圧巻です!!三川天満社 夏季大祭
2015年09月10日
コメント(0)
![]()
7月25日に行われた鷹松神社夏季大祭の写真アップです(*^^)v何といっても御着きの際の境内での練りが見どころですね~(*^_^*)縦横無尽に練る山車は迫力満点です!!鷹松神社 夏季大祭
2015年09月09日
コメント(0)

妹と一緒にご飯を食べにいってきました(^^)大学以来やけん、10年以上いろうあf
2015年09月08日
コメント(0)
![]()
7月25日に行われた西新町天満社夏季大祭の写真アップです(*^^)vこの日はとにかくお祭りが重なっちょりまして…大分市内各地で夏祭りがあったもんで、なかなか一カ所でゆっくり写真を撮ることが出来ず…っちゅうわけで、こちらの写真も、御発ちから夕方までの写真のみとなります…戻った時には、すでに御着きになってました^_^;来年は曜日がずれるけん、多分最初から最後まで参加出来ると思います(^O^)西新町天満社 夏季大祭
2015年09月07日
コメント(0)
このブログは祭メインなんやけど…ちょくちょく、グルメネタも登場します(^^)(笑)意外と、これを見て下さってる方もいるようなので…たまにはグルメネタをお届けします(*^^)v(笑)この日は、別府方面へフラ~っと出かけ、さて、どこかうどん屋はないものか!?っち検索してヒットした【讃岐うどん大鳴門】っちゅううどん屋さんへ…うどんと鰻の店らしく、鰻のメニューも充実!セットもかな~りお得な感じでした(*^_^*) 入店して席に座ると・・・隣の席に高校の同級生が!(笑)大分は狭いもんです(^_^;)うどんととり天のセットを食べたんやけど・・・コシのあるうどんとサクっと揚がったとり天がひじょ~に美味しかったです(*^_^*)そしてボリュームも満点!大満足でございました☆ 腹ごなしに別府公園を散策し、地獄めぐりでかまど地獄を見学・・・・ 鬼石温泉っちゅうところに入ってみたんやけど、なかなか良かったですよ(*^^)v最近はちょくちょく温泉にも行くようになりましたんで、どなたかオススメがあれば教えてください(*^_^*)
2015年09月06日
コメント(0)
![]()
北下郡天満社 夏季大祭7月25日に行われた、北下郡天満社の子供神輿巡行の写真をアップします(^O^)
2015年09月05日
コメント(0)
![]()
7月23日の宵山と24日の山鉾巡行の写真アップです(*^^)v後祭なので、露店もあまりなく、山鉾も少ないんやけど、物凄い人出で賑わっちょりました!!提灯に灯りが入った山鉾を見ながら、祇園囃子を聞き、祭りを満喫しました☆深夜23時には毎年恒例の南観音山の暴れ観音を見物!いつ観ても良いもんです(^^)翌日の山鉾巡行では、暑すぎない天気にも恵まれて、余力を残しての曳行が出来ました☆打ち上げまで時間があったので、八坂神社や神輿見物…やはり素晴らしいお祭りですね!色々と勉強になりました☆また来年もお伺いしたいと思います♪京都祇園祭
2015年09月04日
コメント(0)
![]()
7月22日に行われた、若一王子神社夏季大祭の神輿巡行の写真をアップします(*^_^*)珍しく雨が降る中の神輿巡行となりました…例年、この時期は梅雨明け直後で晴天に恵まれるんやけどねぇ…しかし、雨にも負けず、賑やかな神輿でしたよ~(*^^)v残念ながら、宮入り前に見物に来ちょった中学生の喧嘩が始まり・・・仲裁をしちょった関係で、宮入の写真は殆どありません(笑)喧嘩がおさまったころには神輿は鳥居をくぐっちょりました(^_^;)若一王子神社 夏季大祭
2015年09月03日
コメント(0)
8月に行われた舞鶴高校の同窓会の反省会が行われ、ちょっくら出席をしちきました(*^^)v大先輩方ばかりで、若い人は極めて少なかったもので、ちょっと浮いちょった気がしますが…色々とお話を伺うことができ、有意義な時間でした(*^_^*)今後も、こういった会には積極的に参加していきたいと思います(*^^)v
2015年09月02日
コメント(0)
![]()
7月19・20日に行われた秩父神社の夏祭り、秩父川瀬祭の写真をアップします(*^^)v19日は、大分の春日神社に御挨拶に行ってから飛行機に乗ったけん、宵宮には間に合わず残念でしたが…お水取り神事にはギリギリ間に合いました(^^)今年も笛のお手伝いをして、賑々しく荒川まで練り歩きました☆さて、翌20日の大祭ですが、午前中はご覧のように晴天に恵まれ、四台の笠鉾と四台の屋台が盛大に曳行しました!休暇の都合で夕方までの参加やったけど、上町の青年部の皆さんとも楽しい時間を過ごさせていただき、また、棟梁を始め青年部OBの皆々様との交流も出来て、有意義な時間でした☆上町の皆さん、また来年…いや、12月の秩父夜祭でお会いしましょう(^O^)秩父川瀬祭
2015年09月01日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


