フリーページ
まったり過ごしたいなぁ~っちおもい、
午前中はのんびり洗濯
久々に筋トレをして、
昼から職場へ・・・
今日は我が社のイベントがありまして、
俺は直接の担当じゃないんやけど、
知人を沢山誘っちょったけん、
様子を見に行ってきたわけです
そもそも、
なぜそげなことになったかっちゅうと・・・
遡ること2週間前・・・
我が会計課じから係長会議が行われちょった時のことです。
「大分くん☆が良い」
「そうだ!
アイツのお祭り仲間を」
「獅子舞やらせるか」
なにやら遠くから俺の名前とお祭りっちゅう単語が飛び交っちょりました・・・
何事!?
「実は、今度我が社でイベントがあるんやけんど、
人が多い方が良いけん、
お前のお祭り仲間を誘っちょくれ」
そういう依頼を受けまして、
知人に声をかけたわけです
中には俺の父親も混ざってましたが…(笑)
きにょうは妹、
今日は父親・・・(笑)
どんだけ家族が出入りしちょんねん
夕方、
ちょっと気分転換してぇなぁ~っちゅうことで、
新聞を見て気になっちょった お雛祭りに
行くことに
天領日田や中津のお雛祭りが有名やけんど、
さすがに日田や中津まで行くのはねぇ…
杵築か臼杵か・・・
迷った挙句、
杵築
に決定
派手さはありませんでしたが、
地域の皆さんが協力して作り上げちょる良いお祭りでしたよ
街全体で27箇所の展示会場が点在しちょって、
城下町散策を楽しみながらおひなさまを見て回ることができました
最初に入ったのは 綾部味噌

九代杵築藩主作の屏風と江戸時代~昭和にかけての雛人形が展示されちょりました

せっかくやけん、
1年熟成の手作り味噌を購入
味噌汁が楽しみ
次にお邪魔した神田米穀店では、
おばちゃんがお内裏様とお雛様から三人官女・五人囃子などの詳しい解説までしてくださり、
勉強になりました
いまでや
さんで江戸時代のお雛様を鑑賞し、
杵築羊かんをお土産に購入しました
一通り見学し、
帰ろうかなぁ~っち思ったら、
「 ししなべ無料配布
」の文字が
日も暮れて肌寒かったけん、
ごちそうになりました
先ほど買った味噌店の味噌で作ったっちゅうことで、
非常に美味しかったです
ここで、
なんか見たことある人が・・・
なんと、
大学の同窓会でお会いしたことのあった先輩でした(笑)
いやぁ~、
世間っち狭いね
夜は竹筒や手作り提灯に明かりが灯り、
城下町にピッタリでした
杵築のひいなめぐり、
明日までとのことですので、
是非行ってみては如何でしょうか!?
PR
キーワードサーチ
コメント新着