心構え


ちんかも大王さん
http://plaza.rakuten.co.jp/yotaro802/profile/

ここから後藤芳徳の個人的見解。

 ビジネス幼稚園への資料取り寄せは九鬼政人のバタ貧本に挟んであるハガキでできます。
 しかしバタ貧本は もう買ったとか本屋で立ち読みしたが、お気に召さない場合には

《1》ご自分の買いたい本を見つける
《2》その本の間に資料取り寄せのハガキをはさみこむ
《3》素知らぬ顔でレジで精算

 という方法をする人もいるという話です。

 実にけしからんです。

 ボクが、その場にいればつかまえて注意ができるのに僕が、その場にいないのが悔しいです。

 ちなみにそのバタ貧本以外の本が後藤芳徳の本でも別に一向に構わないんですよ(笑)

 総合法令さん、ごめんなさい。
 冗談です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下、路頭に迷う人々



 知りもしないのに突然連絡してきて「もうボロボロなんです。起業したけど失敗して借金だらけ。もう倒産です。お金貸してもらえませんか?」

 こういうことを言う人がいます。

 だいたいある程度の成功をした人は、こういうキッチュなお願いを一度や二度は経験したことがあります。

 いや自分の身に起きなければ笑い話ですよ。

「そんなバカな奴、本当にいるのかよ!」で大爆笑です。

 だけど自分に、そんな連絡が来ると一日いやあああーな思いになります。

 そもそも起業の時点で借金って金利のついた金を借りても、それを上回る利益を上げられるのなら投資したい人が殺到するでしょ。

 投資したい人がいない時点でアナタのビジネスモデルはダメなのか、アナタ自身に実力が無いのですよ。

 それも本人が失敗するだけなら良いけれども、家族にも迷惑をかけるのに夢 語って安易に起業をするのは、いかがなものなんでしょうね。

 ボクが起業家向けのセミナーをやるなら起業家向けでも合宿で2泊3日で30万は取るだろうなぁ。
 そして徹底的にシゴキまくるセミナーをやると思う。

 でも、どんなに起業準備段階でシゴいてあげても起業してから起きることに比べたら厳しくはしてあげられないんだよなぁ

 死ぬことをどんなにリアルにどんなに悲惨に想像するよりも、本当に指1本折られた方がダメージはでかいのよ。

 それを準備段階でシゴかれて音を上げるような人はビジネスには向かないんだけどなぁ

 軍隊のトレーニングでは理不尽なほどのシゴキをします。
 それも優しい人ほど厳しく部下を鍛えます。
 生き残る可能性を、そうやって少しでも高めておきたいからです。
 特殊部隊の教官がどんなに過酷な状況で厳しい訓練をしても本当の戦争よりは甘くしかしてやれない、だから訓練では限界まで厳しくしても足りない。
 戦争に行くまで、きっと俺がやっていることは理解してもらえないだろう。
 戦争に行くまでは。

 でも感謝されようとは思わない。
 恨まれても良い。

 あいつらが生きて帰ってくるのなら。

 そういうわけですよ。

 厳しい人は実は優しい人多いですよね。
 真実を突きつけて来るので真実から目をそむけている人には厳しく見えるだけなんですよね。

 練習ではどんなに過酷にしても本番には到底及ばないですから。

 戦地に向かう前に鍛えてやるのが愛情です。

 勤め人をやっている間には物凄く稼いでも独立したら潰れる人はいっぱいいます。
 断片的な能力だけ秀でていれば給料の源泉とできる勤め人と総合的な結果を出さなければいけない経営者では別物です。

 勤め人の間に結果を出せない人間が独立して上手くいくなんて無いですよ。

 少しはあるかもしれないけどほとんど無いですよ。

 ビジネスだって戦争と同じですよ。
 単なる薄っぺらな比喩やウソではないですよ。

 ボクの知り合いには一家心中の生き残りもいます。
 仕事で失敗して自殺だっています。
 商売で借金を作った挙句に強盗をやって服役している人間もいます。

 そうならないための準備は絶対に失敗しないように実力をつけることです。
 少しでも実力に陰りが出たらビジネスをたたんで撤退することですよ。

 ダメなのに無理をして頑張っても傷口が広がって再起もできなくなったりします。
 実力が無いのならビジネスの舞台から去るべきです。
 そしてじっくり実力を付け直して再びチャレンジすれば良いのです。

 成功している人の中にはワクワクしている人は勿論います。
 だけど、そのワクワクは不都合なことから逃げるのではなくどんなに普通の人が苦しいと思うことからも死にたくなるほどのことでも楽しく解決する方法を見つけて楽しく解決するだけなんですよね。

 プロは初日からプロです。

 プロは「まだ入って間もないんで」という言い訳をお客様に対して使いません。

 絶対に何とかなるという前提で、それも自分が何とかしようとします。

 そして必ず何とかします。

 自分なりに頑張ったという基準を合格点にする人は成功しません。
 結果が出ないのに合格点になどしません。

 それどころか結果が出ている利益が出ている、他の会社よりも何倍も儲かっている、そんな状態でもまだまだ合格点を出しません。

 自分の中に理想があり、そこに達しない限りは合格点など有り得ません。

 ボクも経営で食べ始めてから15年以上経ちますが合格点を自分にあげられる日は3日は無いですよ。

 自分の存在そのものには常にOKを出します。
 ボクは自分大好きですから。

 世界で一番のボクのファンは常にボクです。

 しかし総論OKだけど、各論は常に落第の毎日です。

 自分の存在全般にOKを出せない人ほど安易に各論にOKを出しますよね。

 そんな瑣末なことでOKを出しても事態は変わらんのですよ。

 白兵戦でどんなに勝っても核爆弾を一発落とされたら負けなんですよ。

 学校の小テストで毎回100点でも受験に落ちれば浪人なんですよ。負け組なんですよ。

 それを逆転させている人いますよね。

 小テストでカンニングして100点とって実力全然無い人って。

 人生を左右しない、人生の準備のためのテストをカンニングで100点取るほど無駄なことは無いですよ。

 小テストでは自分の実力向上のための確認を目的としなければいけないのに。

 こういう人の方がむしろ起業願望が強いのは何故なのか。

 現状から逃げたいからです。

 それじゃ起業してからも不都合なことが起きたら逃げるの最初に見えてるよ。

 小テストは0点でも良いじゃん。

 本番で勝てる実力がつけば。

 小テストでカンニングするだけならまだしも、カンニングで100点取ったことを実力だと思い込んでしまう自己催眠をかけて起業は絶対に止めなさい。

 家族に迷惑かけるから。

13:41

 よく犯罪などで精神鑑定をするケースありますよね。
 それで精神的に異常が認められれば罪に問えないってのがありますよね。

 あれって凄く変だなぁ

 精神的にしっかりしていて 何かの弾みであれば再発はしないかもしれないけど、精神に異常が確認されたら外に出しちゃヤバいですよね。まともな人よりも遥かに。

 実際に再犯率は物凄く高いですしね。

 ボクは仕事柄、ストーカーから被害を受けている女の子を守る立場にいます。
 あのストーカーって本当に治らないですよね。

 もしもアナタの家の隣に犯罪者が住んでいたとします。
 実は連続殺人犯。

 それが一旦捕まったのですが精神異常だったので死刑にならずにアナタの家の隣に帰ってきてしまいました。

 これって凄くないですか?

 勘弁して欲しいっすよねぇ
 帰ってきて欲しくないなぁ

 精神鑑定して異常があれば無罪にして良いのかなぁ
 普通の犯罪者よりも何倍も厳しくしないといけないんじゃないかな。



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: