マツモトさんの皮がむけるまで

ファイト、ファインディング、フィフス

ファイト・クラブ、ファインディング・ニモ、フィフス・エレメント

ファイト・クラブ(洋画)

空虚な生活を送るヤング・エグゼクティブのジャックは、謎の男テイラーに導かれるまま、謎の秘密組織「ファイト・クラブ」のメンバーになる。そこは鍛え抜かれた男達が己の拳のみを武器に闘いを繰り広げる、壮絶で危険な空間だった。

 なかなかどうして。

 面白かった。

 映画観た日:不明



ファインディング・ニモ(アニメ)

オーストラリア、グレートバリアリーフ。広大な海の中でカクレクマノミの400個の卵が孵化しようとしていた。しかし、無事に生まれたのは母親の命と引き換えに助かったたった1つだけ。父マーリンは、この子を“ニモ”と名付け、同じ悲劇を繰り返さないと誓い過保護なまでに大事に育てていく。そして6歳になったニモに、初めて学校へ行く日がやって来る。しかし、突然の悲劇がニモを襲う。彼は、人間のダイバーにさらわれてしまったのだ。打ちひしがれるマーリンだったが、陽気なナンヨウハギ、ドリーの助けを借りてニモを取り戻す旅へと出るのだった。

 ディズニーアニメは、私の中で不動のものなので、可もなく不可もなく。

 吹き替え版のドリーの声が【室井滋さん】だったことは嬉しい。

 映画観た日:2004’不明



フィフス・エレメント(洋画)

2214年、巨大なエネルギー体が地球に接近しつつあった。コーベン・ダラスの運転するタクシー突っ込んでくる赤い髪の少女。コーベンは彼女リールーを神父の元へ届けるが、そこでリールーこそ地球存亡のカギを握ると知らされる。一方、地球の危機を救うための4つの石が、惑星フロストン・パラダイスでコンサートを行う異星のディーヴァに託されている事が判明。特殊部隊の精鋭でもあったコーベンはリールーを連れていく事になるが、敵の手がすぐそこまで伸びていた。

 テレビで観た作品。

 こういった【地球危機!】とかの内容はあまり好きではない。

 ミラ・ジョヴォヴィッチって、何故か声に出して言いたくなる名前だな。

 映画観た日:不明


映画目次

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: