>私の知ってるホスト系呉服屋さんです。
>とうとう駄目だったんですね。
-----
男前でしょう。私では勤まりません。
悲しい。 (Sep 2, 2006 10:00:20 PM)

京友禅・京小紋 京都染元ひとしほ

PR

Profile

ひとしほ

ひとしほ

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

ひとしほ @ Re:秋田犬と着物(12/04) 何されても怒らないのですがデカイから 怖…
かずこ@ Re:秋田犬と着物(12/04) 秋ちゃん可愛いから仕方ない!(笑) 良い…
なつの@ Re:日傘制作(03/26) ご指導ありがとうございました。 息を止め…
ひとしほ @ Re:お久しぶりです(02/05) >ご無沙汰しております。 >どちらかの日…
ひとしほ @ Re[1]:お江戸に行きます(02/03) >ご無沙汰しております。 >うまく出張と…
Sep 1, 2006
XML
昨日(たけうち)が倒産しました。

全国に400店舗を構える呉服小売店ですが
強引な売り方で問題があり当然と言えば当然と
私は思います。
しかしながら、たけうちに納品している室町問屋さん
も本日同時に倒産の模様ですが知り合いの方が勤めて
いますから大変です。

間接的に私の制作した着物も(たけうち)に行き
とんでもない価格で販売されているに違いないのですが

あると思います。基本は正直に真っ直ぐ仕事をしないと
駄目になる事が、どうして解らないのかが私は解りません。

私も他の会社の事を、批判している場合ではありませんので
自分の信念をしっかり持ち一歩ずつ進んで生きていきたいと
思います。気持ちを引き締める一日でしたーーーー。


blog2.jpg[
人気blogランキングへ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 1, 2006 04:22:17 PM
コメント(18) | コメントを書く
[匠のひとりごと ~ひとしほ職人の想い~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:たけうち倒産(09/01)  
季姫kiki  さん
私の知ってるホスト系呉服屋さんです。
とうとう駄目だったんですね。 (Sep 1, 2006 07:30:25 PM)

Re:たけうち倒産(09/01)  
Violetta  さん
倒産のこと、ひとしほさんのこの日記で初めて知りました。
近隣にあるグループ会社のZ社については「来年の正月越せるんかい」と思っていましたが、
「たけうち」自体が正月までもちませんでしたか。
悲しいのはつきものの連鎖倒産ですね。あーぁ…。
(Sep 1, 2006 08:25:33 PM)

ご無沙汰しています。  
奄太郎  さん
やっぱりという感じですね。愛染蔵もそうですが、作り手の気持ちを小売が考えないで販売することが本当に多い業界です。上記会社の販売風景を見たことが無いのですが、ずいぶんエグイという話は聞いていました。やっぱり「商売の原点」「製作の原点」全ての原点回帰が必要ですね。 (Sep 1, 2006 08:42:53 PM)

Re:たけうち倒産(09/01)  
かかお^^  さん
聞いたことありますね~その会社・・
強引な仕事はいろいろありますけど・・・寂しいですね~そういう仕事でみんなに、着物が高い物と思えわれるのが・・・ (Sep 1, 2006 10:02:03 PM)

Re:たけうち倒産(09/01)  
紅緒+紅緒  さん
正直に生きていれば
こんな事はないんでしょうが・・・。
何事にも誠実に・・・
そうじゃないと、正直者が報われませんよね。
(Sep 1, 2006 10:26:51 PM)

Re:たけうち倒産(09/01)  
FUUKE  さん
たしかネットでは皆さんお馴染みの『和の服屋』さんが同系列なんですよね。楽天のお店も見られなくなってしまっています。素敵なコーディネートでファンが多かったみたいですが残念ですね。 (Sep 1, 2006 11:09:44 PM)

Re:たけうち倒産(09/01)  
meg0205  さん
あこぎな商売しちゃ駄目ですね。 (Sep 1, 2006 11:19:32 PM)

Re:たけうち倒産(09/01)  
en07  さん
ニュースでもとりあげられていましたね。
やりきれないのは、それに関連した人たちも
影響を受けてしまうこと。それが、正直に
商売をやってきた人たちだとしたら、むなしい
ものがあります。 (Sep 2, 2006 03:08:54 PM)

季姫kikiさんへ  
ひとしほ  さん

Violettaさん へ  
ひとしほ  さん
>倒産のこと、ひとしほさんのこの日記で初めて知りました。
>近隣にあるグループ会社のZ社については「来年の正月越せるんかい」と思っていましたが、
>「たけうち」自体が正月までもちませんでしたか。
>悲しいのはつきものの連鎖倒産ですね。あーぁ…。
-----
私達も、影響が沢山早くも出てきました。
(Sep 2, 2006 10:02:33 PM)

奄太郎さんへ  
ひとしほ  さん
>やっぱりという感じですね。愛染蔵もそうですが、作り手の気持ちを小売が考えないで販売することが本当に多い業界です。上記会社の販売風景を見たことが無いのですが、ずいぶんエグイという話は聞いていました。やっぱり「商売の原点」「製作の原点」全ての原点回帰が必要ですね。
-----
ずいぶん前ですが、売り出しに商品説明だけでいいから
と説得され売り出しに行きました。すると私の納品価格の15倍で驚き、売り方に驚き、2日間の予定でしたが1日でやめました。
後日呼び出しで取引停止の思い出があります。
(Sep 2, 2006 10:11:22 PM)

かかお^^さんへ  
ひとしほ  さん
>聞いたことありますね~その会社・・
>強引な仕事はいろいろありますけど・・・寂しいですね~そういう仕事でみんなに、着物が高い物と思えわれるのが・・・
-----
とりあえず、高い物は高く安い物も高くですね。
全てがおかしい商法で、言葉のマジックです。 (Sep 2, 2006 10:14:27 PM)

紅緒+紅緒さんへ  
ひとしほ  さん
>正直に生きていれば
>こんな事はないんでしょうが・・・。
>何事にも誠実に・・・
>そうじゃないと、正直者が報われませんよね。
-----
同感です。
しかしこの世の中、真面目正直者が馬鹿を見る傾向があるのが心配です。生産者より、マネーゲームとかね。 (Sep 2, 2006 10:19:22 PM)

FUUKEさんへ  
ひとしほ  さん
>たしかネットでは皆さんお馴染みの『和の服屋』さんが同系列なんですよね。楽天のお店も見られなくなってしまっています。素敵なコーディネートでファンが多かったみたいですが残念ですね。
-----
売り方が、マネキンさん本位で、高く売れば売るほど、
マネキンさんに入るシステムで、つい強引な売り方に移行したみたいです。確かに色々な商品があり、素晴らしいのも沢山ありました。 (Sep 2, 2006 10:25:46 PM)

meg0205さんhへ  
ひとしほ  さん
>あこぎな商売しちゃ駄目ですね。
-----
ホストは、おまかせください。
(Sep 2, 2006 10:26:57 PM)

en07さんへ  
ひとしほ  さん

>ニュースでもとりあげられていましたね。
>やりきれないのは、それに関連した人たちも
>影響を受けてしまうこと。それが、正直に
>商売をやってきた人たちだとしたら、むなしい
>ものがあります。
-----
全く同感で、私達の着物も問屋筋にはいっていきません。今日はしばらく納品ストップの連絡があり暗い一日でした。 (Sep 2, 2006 10:31:08 PM)

就職は厳しい  
ことらもめ さん
ここの選考6次まであって正直言って大変でしたが、倒産しましたか…
内定辞退して正解でした。
しかし僕は無職… (Sep 8, 2006 12:21:00 AM)

ことらもめさんへ  
ひとしほ  さん
>ここの選考6次まであって正直言って大変でしたが、倒産しましたか…
>内定辞退して正解でした。
>しかし僕は無職…
-----
結果的に正解ですね。
あせらないで好きな道に進むべきと思います。 (Sep 8, 2006 11:37:00 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: