京友禅・京小紋 京都染元ひとしほ

PR

Profile

ひとしほ

ひとしほ

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

ひとしほ @ Re:秋田犬と着物(12/04) 何されても怒らないのですがデカイから 怖…
かずこ@ Re:秋田犬と着物(12/04) 秋ちゃん可愛いから仕方ない!(笑) 良い…
なつの@ Re:日傘制作(03/26) ご指導ありがとうございました。 息を止め…
ひとしほ @ Re:お久しぶりです(02/05) >ご無沙汰しております。 >どちらかの日…
ひとしほ @ Re[1]:お江戸に行きます(02/03) >ご無沙汰しております。 >うまく出張と…
Sep 5, 2006
XML
今日は、職人さんを呼んで意志確認をしました。

悲しい事に、私達染元の先輩が、
本日朝に自殺してしまいました。
(たけうち)さんに大きく貢献していましたので
こうなると、職人さんの支払いが滞る為、最悪の道を
選んだと思われます。真面目な方でした。



私達の染元まで、早くも影響が出てきてます。

昨日も書きましたが、新柄の納品が出来ません。
担当の責任者が、時間が取れないとの事です。


無駄にならない倒産にしたいものです。

新柄完成です。納品ができなくなったら皆さん宜しくです。
納品出来ても、何時でも染めますので宜しくお願いします。

2006_09050001.jpg2006_09050008.jpg2006_09050003.jpg2006_09050004.jpg

blog2.jpg[
人気blogランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 5, 2006 05:14:21 PM
コメント(22) | コメントを書く
[ひとしほのつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:(たけうち)倒産の影響(09/05)  
くぼっちー  さん
なんと書いていいのか、書いては消し書いては消し。
心が痛いです。 (Sep 5, 2006 05:37:34 PM)

Re:(たけうち)倒産の影響(09/05)  
職人を抱えている、職人に仕事を出す立場である方程、責任感は強いのでしょう。
大手販売店や中間流通の大幅な利益確保。シワよせは
高額になった販売価格で購入しないといけない消費者と、いい品を作っても少ない賃金の職人なのでしょうか。。。悲しいことです。 (Sep 5, 2006 06:08:43 PM)

負けないでください  
そめちゃん さん
ああ、またしても悲しい選択をされた方が・・・・と、思わず書き込みしてしまいました。このブログはいつも拝見していました。

以前勤めていた工房の主人も、仕事が立ち行かなくなって、同じ道を選んでしまいました。やはりまじめな人で、思い悩んだ末に。。。何度同じことが起きるのでしょうね、、、拝金主義の一部の人間のせいで、、、

今回の事では、やはり影響を受けてしまったようですね・・・何とか最小限で留まる事を祈っています。

ひとしほさんの物づくりに寄せる情熱、真面目なお人柄、必ず日の当たる日が来ると思います。今は暗黒でも、どうか着物の未来を信じてがんばってください。私も、職人としてがんばって行きたいと思います。




(Sep 5, 2006 06:32:14 PM)

辛すぎますねぇ…  
と魚 さん
これからまだ、ものすごい、おっきな影響が出そうですね…(涙)

辛すぎる現実ですねぇ (Sep 5, 2006 07:03:13 PM)

Re:(たけうち)倒産の影響(09/05)  
Violetta  さん
悔しさと憤りを覚えます。
正直者がバカを見る、そんなことではいけません。
報道されることのない不幸がまたひとつ増えましたね…。
(Sep 5, 2006 09:23:32 PM)

くぼっちーさんへ  
ひとしほ  さん
>なんと書いていいのか、書いては消し書いては消し。
>心が痛いです。
-----
すいません。書くべき事違うと私も思いましたが
一部の人ですが、自分の事だけ考えて販売している方が見ておられればと思い、生産者は、真面目です。
くぼっちさん、すいませんでした。

(Sep 5, 2006 09:27:03 PM)

奄伽樂(あまから)さんへ  
ひとしほ  さん
>職人を抱えている、職人に仕事を出す立場である方程、責任感は強いのでしょう。
>大手販売店や中間流通の大幅な利益確保。シワよせは
>高額になった販売価格で購入しないといけない消費者と、いい品を作っても少ない賃金の職人なのでしょうか。。。悲しいことです。
-----
奄伽楽(あまから)さんも職人を抱え、さぞかし大変と思いますが、お客さんに喜んでもらえれば職人も喜びます。私は二度喜喜べます。(笑い) (Sep 5, 2006 09:38:42 PM)

そめちゃんさんへ  
ひとしほ  さん
>ああ、またしても悲しい選択をされた方が・・・・と、思わず書き込みしてしまいました。このブログはいつも拝見していました。

>以前勤めていた工房の主人も、仕事が立ち行かなくなって、同じ道を選んでしまいました。やはりまじめな人で、思い悩んだ末に。。。何度同じことが起きるのでしょうね、、、拝金主義の一部の人間のせいで、、、

>今回の事では、やはり影響を受けてしまったようですね・・・何とか最小限で留まる事を祈っています。

>ひとしほさんの物づくりに寄せる情熱、真面目なお人柄、必ず日の当たる日が来ると思います。今は暗黒でも、どうか着物の未来を信じてがんばってください。私も、職人としてがんばって行きたいと思います。
-----
有難う御座います。

そうでしたか!

よく他の選択があるのにと言われますが、この方も真面目でよく言っておられました。
他人様に迷惑をけたら死ぬわーーーと

男を感じますが死ぬのは駄目ですとも思います。

コメントいただき色々勉強させて頂いています。
本当に有難う御座います。
(Sep 5, 2006 09:55:47 PM)

と魚さんへ  
ひとしほ  さん
>これからまだ、ものすごい、おっきな影響が出そうですね…(涙)

>辛すぎる現実ですねぇ
-----
まさしく同感です。
これからが、大変と思います。 (Sep 5, 2006 09:59:53 PM)

Violettaさん へ  
ひとしほ  さん
>悔しさと憤りを覚えます。
>正直者がバカを見る、そんなことではいけません。
>報道されることのない不幸がまたひとつ増えましたね…。
-----
正直者が、バカを見ることが多いですね。

ライブドアの堀江、日本一の弁護団で、、、勝てば良いだけ違うといいたいです。社員一人自殺していますし
株主も表に出ないだけで不幸になっている人沢山いるはずです。勝ち負けだけ違うやろ!

これからも宜しくです。(笑い)
(Sep 5, 2006 10:13:21 PM)

Re:(たけうち)倒産の影響(09/05)  
何かできることがあればと考えて出直してきましたが
結局何も思い浮かびませんでした

うさぎさんのように、プランを練って、根底からこの業界とか
システムの構築とか(難しいことよくわからないのですが)
そういったものを立て直していける力も能力もないし、
財力もないし

でも、日本の伝統工芸って着物だけに限らず、
ずっと残したいし、
そのよさっていうのは、沢山の人にもっと知ってもらって
もっと身近に感じてほしいと思う気持ちはあります

何か小さなことでもいいから、できることがあれば・・・


(Sep 5, 2006 10:19:52 PM)

**ころりん**さんへ  
ひとしほ  さん
>何かできることがあればと考えて出直してきましたが
>結局何も思い浮かびませんでした

>うさぎさんのように、プランを練って、根底からこの業界とか
>システムの構築とか(難しいことよくわからないのですが)
>そういったものを立て直していける力も能力もないし、
>財力もないし

>でも、日本の伝統工芸って着物だけに限らず、
>ずっと残したいし、
>そのよさっていうのは、沢山の人にもっと知ってもらって
>もっと身近に感じてほしいと思う気持ちはあります

>何か小さなことでもいいから、できることがあれば・・・
-----
日本の伝統文化にたじ触っている人間にとって
その気持ちだけで励みになります。
一人でも多くの方に、ころりんさんのような考えが伝わるといいですね。 有難う御座います。 (Sep 5, 2006 10:32:45 PM)

Re:(たけうち)倒産の影響(09/05)  
連鎖なんてこんな悔しい事はない。
お役に立てるかどうか分かりませんが、
無い知恵振り絞って考えます。
以前にお話しした企画のこともありますので、
またご連絡いたします。 (Sep 5, 2006 11:01:19 PM)

Re:(たけうち)倒産の影響(09/05)  
この日記が掲載したばかり、コメントが1件も入っていないとき、コメントを書こうと思ったのですが、何を言えばいいのかと云々考え、くぼっちーさんと同じように書いて消して、結局コメントできませんでした。

これからも、苦しい日々が迎えてるかも知れないのですが、それでも、くじけず、頑張ってください。 (Sep 6, 2006 10:49:00 AM)

桃色 うさぎさんへ  
ひとしほ  さん
>連鎖なんてこんな悔しい事はない。
>お役に立てるかどうか分かりませんが、
>無い知恵振り絞って考えます。
>以前にお話しした企画のこともありますので、
>またご連絡いたします。
-----
連鎖は、よき時代は共に発展しよい時もありますが一つ間違えると大変ですね。
反対に、会社の特徴が無い為に連鎖に繋がるとも言えますね。
(Sep 6, 2006 11:19:10 AM)

コアラ・ハイサナーさんへ  
ひとしほ  さん
>この日記が掲載したばかり、コメントが1件も入っていないとき、コメントを書こうと思ったのですが、何を言えばいいのかと云々考え、くぼっちーさんと同じように書いて消して、結局コメントできませんでした。

>これからも、苦しい日々が迎えてるかも知れないのですが、それでも、くじけず、頑張ってください。
-----
お気遣い有難うございます。

一番悲しいのは、真面目な方が足をすくわれる事が
残念です。
早くこの着物業界の悪い所を、微力で何も出来ませんが少しずつ変えていきたいです。
色々な方に見ていただく事が第一歩と思っています。温かいお言葉有難うございます。 (Sep 6, 2006 11:35:07 AM)

Re:(たけうち)倒産の影響(09/05)  
いつも読ませていただいています。
染元さんが、どんなに真剣に仕事をされているのかがわかって、頭が下がる思いでした。

今回のことは、何と言ったらいいのか言葉もありません。
まわりの方もさぞかしおつらいこととは思いますが・・・。

ただただ、ご冥福をお祈りいたします。。。

(Sep 6, 2006 12:09:03 PM)

Re:(たけうち)倒産の影響(09/05)  
みう109  さん
やはり、最悪の道を選択された方が、、、
そういうことだけは起きないでと祈ってましたが、、、
なんと言っていいのかわかりません
(Sep 6, 2006 12:27:27 PM)

まめちゃんママさんへ  
ひとしほ  さん
>いつも読ませていただいています。
>染元さんが、どんなに真剣に仕事をされているのかがわかって、頭が下がる思いでした。

>今回のことは、何と言ったらいいのか言葉もありません。
>まわりの方もさぞかしおつらいこととは思いますが・・・。

>ただただ、ご冥福をお祈りいたします。。。
-----
いつも有難うございます。
着物の好きな方に、着物創り、職人の考え、現場からの情報を発信して、お役に立てればと思い書いています。
これからも宜しくお願いします。 (Sep 6, 2006 03:49:26 PM)

みう109さんへ  
ひとしほ  さん
>やはり、最悪の道を選択された方が、、、
>そういうことだけは起きないでと祈ってましたが、、、
>なんと言っていいのかわかりません
-----
他に責任の取り方は、あると思うのですが・・・・・
全く関係無くても、何だか責任を感じます。

(Sep 6, 2006 03:52:54 PM)

Re:(たけうち)倒産の影響(09/05)  
リリン さん
直接は関係ないのですが、主人の甥っ子が(たけうち)に今年の春に入社しました。
私はネットや知人の情報や実際足を運んで店内の様子をみて
彼に内定辞退するように勧めたのですが・・・・。
悲しい事です。
なんだか、ごめんなさい。 (Sep 8, 2006 12:38:40 AM)

リリンさんへ  
ひとしほ  さん
>直接は関係ないのですが、主人の甥っ子が(たけうち)に今年の春に入社しました。
>私はネットや知人の情報や実際足を運んで店内の様子をみて
>彼に内定辞退するように勧めたのですが・・・・。
>悲しい事です。
>なんだか、ごめんなさい。
-----
コメント有難うございます。
一部の販売員さんが悪いだけで。。。。。
やる気をいだき、頑張っている社員さんも方が
可愛そうですね。

(Sep 8, 2006 12:25:07 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: