京友禅・京小紋 京都染元ひとしほ

PR

Profile

ひとしほ

ひとしほ

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

ひとしほ @ Re:秋田犬と着物(12/04) 何されても怒らないのですがデカイから 怖…
かずこ@ Re:秋田犬と着物(12/04) 秋ちゃん可愛いから仕方ない!(笑) 良い…
なつの@ Re:日傘制作(03/26) ご指導ありがとうございました。 息を止め…
ひとしほ @ Re:お久しぶりです(02/05) >ご無沙汰しております。 >どちらかの日…
ひとしほ @ Re[1]:お江戸に行きます(02/03) >ご無沙汰しております。 >うまく出張と…
Sep 7, 2006
XML
従業員100人クラスの連鎖倒産に続き
負債の多い会社は、リストラがはじまりました。
半数がリストラ、また10人クラスの会社は7人
リストラなど経営の建て直しと言うより倒産だけを
避けると言った感じの会社も出てきています。

私も何回か倒産にあいましたが、全て問屋さんの倒産でした。
問屋さんの倒産は、流れが変わりますが、流れが止まる事は
ありませんでしたが、今回は大手小売屋さんですから
完全に流れが止まり、今持ちこたえても中々建て直しが出来ない


私達染め元は、お客さんに適正価格で販売でき
又有能な職人を守る為に大切な文化を残せるシステムを
一刻も早く確立したいものです。
応援よしくお願いします。

blog2.jpg[
人気blogランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 7, 2006 06:05:40 PM
コメント(22) | コメントを書く
[匠のひとりごと ~ひとしほ職人の想い~] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:株たけうち倒産の影響(09/07)  
meg0205  さん
いつでも応援してますよ。
私に出来ることがあればいつでもおっしゃってくださいまし~。
何もないっぽいけど。(笑) (Sep 7, 2006 06:54:17 PM)

Re:株たけうち倒産の影響(09/07)  
くぼっちー  さん
いつでもおっしゃってくださいまし~2。 (Sep 7, 2006 07:14:33 PM)

meg0205さんへ  
ひとしほ  さん
>いつでも応援してますよ。
>私に出来ることがあればいつでもおっしゃってくださいまし~。
>何もないっぽいけど。(笑)
-----
少しだけ励みになります。 (Sep 7, 2006 07:27:59 PM)

くぼっちーさんへ  
ひとしほ  さん
>いつでもおっしゃってくださいまし~2。
-----
少しだけ頼もしいです。 (Sep 7, 2006 07:29:18 PM)

お久しぶるすぎですっ!(笑)  
さよりす  さん
私も今回のニュースは本当に心を痛めてます。。。
たくさんの作り手の方々が被害に遭われるのではないかと・・・
もっとがんばらなくてはなりませんね・・・(自戒)
ひとしほさんもたくさんの悲しい事情をご覧になられるでしょうけれどがんばってください!
私も微力でもお役に立てるようにさらにがんばってみます!
くれぐれもお体と心にも気を付けてくださいね。 (Sep 7, 2006 10:00:44 PM)

ひとしほさん頑張れー  
言葉以外の応援もできるよう、お金貯めます。 (Sep 7, 2006 11:39:44 PM)

驚き  
ひろ さん
たけうち、あぜくらとかのニュースを見たり、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060831-00000073-mailo-l05
こういうニュースが多いので、街中で着物を着た人を見ると
「あーあの人、騙されたんだー」
という目で見ていましたがまじめな業者さんもあるんですね。 (Sep 8, 2006 12:01:29 AM)

Re:株たけうち倒産の影響(09/07)  
Sタン さん
残念な倒産のニュースがもとで、このブログを拝見することができました。
東京在住の着物好きです。
オリジナルの浴衣や洗える着物、楽しみにしています。
消費者と作り手がお互いに幸せになれる流通が確立されることを願っています。 (Sep 8, 2006 12:30:52 AM)

Re:株たけうち倒産の影響(09/07)  
OTTIMO さん
はじめまして。倒産関連をネットで見ていたら、このブログに出会いました。実は、私はたけうちグループの「京花」に着物を洗いに出しております。2枚も・・。
倒産以来、何の連絡もないことに、正体を見た思いですが、きっとこのクリーニングの業者さんも、立ちゆかなくなっているのでしょうか。
初めは、私の着物の行方だけが心配で、猛烈に頭に来て、着物そのものの業界不信に陥っていましたが、倒産がもたらした被害は、想像以上なのですね。
誠実に適正価格で品物を紹介してくれる呉服屋さんが知りたいです。
(Sep 8, 2006 12:54:04 AM)

波紋が大きいですね。  
ニャーマ  さん
真面目で、お客様思いの店員さんを知ってます。着物が好きで、勉強もして、いきなりの倒産で、何とか店にある着物をお客様へと思ったのに、駄目だったと泣いていました。悪い人ばかりでは無いのに、皆一緒に思われたらかわいそうですね。
適正価格で販売でき又有能な職人を守る為に大切な文化を残せるシステム、応援してます!
私たちに何か出来ること、あるかしら?

(Sep 8, 2006 01:09:21 AM)

さよりすさんへ  
ひとしほ  さん
>私も今回のニュースは本当に心を痛めてます。。。
>たくさんの作り手の方々が被害に遭われるのではないかと・・・
>もっとがんばらなくてはなりませんね・・・(自戒)
>ひとしほさんもたくさんの悲しい事情をご覧になられるでしょうけれどがんばってください!
>私も微力でもお役に立てるようにさらにがんばってみます!
>くれぐれもお体と心にも気を付けてくださいね。
-----
こちらこそごぶさたです。
直接関係無くても、影響は大きいですね。
信念を持ち頑張りたいと思います。
有難うございます。 (Sep 8, 2006 09:31:33 AM)

だんごうさぎさんへ  
ひとしほ  さん
>言葉以外の応援もできるよう、お金貯めます。
-----
本当に大きな応援有難うございます。
こちらこそ応援いただき、何かお返ししたいのですが!
(Sep 8, 2006 09:38:03 AM)

ひろさんへ  
ひとしほ  さん
>たけうち、あぜくらとかのニュースを見たり、
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060831-00000073-mailo-l05
>こういうニュースが多いので、街中で着物を着た人を見ると
>「あーあの人、騙されたんだー」
>という目で見ていましたがまじめな業者さんもあるんですね。
-----
真面目な、業者さんがほとんどですが、一部の人で
大きな被害を起こす良い例だと思います。
しかしながら、この業界の悪いシステムが根本にあると思います。 (Sep 8, 2006 09:42:52 AM)

Sタンさんへ  
ひとしほ  さん
>残念な倒産のニュースがもとで、このブログを拝見することができました。
>東京在住の着物好きです。
>オリジナルの浴衣や洗える着物、楽しみにしています。
>消費者と作り手がお互いに幸せになれる流通が確立されることを願っています。
-----
有難うございます。
創り手からお客さん理想です頑張ります。 (Sep 8, 2006 09:48:55 AM)

Re:株たけうち倒産の影響(09/07)  
そめちゃん さん
>創り手からお客さん理想です頑張ります

私達作り手もがんばります!
長い道のりではあっても、
この基本的なことを忘れずにがんばりましょう。
ひとしほさんのような考え方の染元さんに
救われる思いです。 (Sep 8, 2006 10:20:46 AM)

OTTIMOさんへ  
ひとしほ  さん
はじめまして、有難うございます。
一番に、顧客さんの着物確保ですので、株たけうちのする一番の仕事ですね。必ず連絡があると思います。

私の、ホームページに留袖、訪問着などの価格を出していますが、その価格が染め元から思う適正価格と思っています。その価格の約三倍、四倍で売られている事も良く有ります。全て手差し友禅です。仕立て全て込みです。

工房もありますので何時でも遊びに来てください。

(Sep 8, 2006 10:37:34 AM)

ニャーマさんへ  
ひとしほ  さん
>真面目で、お客様思いの店員さんを知ってます。着物が好きで、勉強もして、いきなりの倒産で、何とか店にある着物をお客様へと思ったのに、駄目だったと泣いていました。悪い人ばかりでは無いのに、皆一緒に思われたらかわいそうですね。
>適正価格で販売でき又有能な職人を守る為に大切な文化を残せるシステム、応援してます!
>私たちに何か出来ること、あるかしら?
-----
私も思います。一部の方ですその一部の方が
大きな結果をまねきますね。
企業は人なりを実感します。
(Sep 8, 2006 10:44:18 AM)

そめちゃんさんへ  
ひとしほ  さん



>私達作り手もがんばります!
>長い道のりではあっても、
>この基本的なことを忘れずにがんばりましょう。
>ひとしほさんのような考え方の染元さんに
>救われる思いです。
-----
確かに長い道のりですね。

私達が生きていける道
お客さんに喜んでいただける道は
これしか無いと感じました。
(Sep 8, 2006 10:51:12 AM)

Re:株たけうち倒産の影響(09/07)  
koyuki9095  さん
頑張ってください。ここがふんばり時なので。
ありきたりな言葉ですが、応援してます。 (Sep 8, 2006 12:54:44 PM)

Re:株たけうち倒産の影響(09/07)  
業界人 さん
はじめてこのHPを拝見します。
大島紬さんのHPにも同じことを書きましたが、
私の会社の取引先も返品の嵐でかなり厳しいかと思われます。恥ずかしい話ですが、私もたけうちさんの催事には参加してましたが、上代の高さには嫌気がさしていました。
でも会社の方針と思い、続けてきましたが結果がこういう状態で、へたをすると職を失うかもしれません。
たけうちさんとの取引があって、会社もなりたっていた訳ですが、良心がいたむ商売はやはりやってはいけないと感じているところです。 (Sep 8, 2006 02:29:45 PM)

koyuki9095さんへ  
ひとしほ  さん
>頑張ってください。ここがふんばり時なので。
>ありきたりな言葉ですが、応援してます。
-----
有難うございます。
流通を変えるチャンスと思い頑張ります。 (Sep 8, 2006 08:58:08 PM)

業界人さんへ  
ひとしほ  さん
>はじめてこのHPを拝見します。
>大島紬さんのHPにも同じことを書きましたが、
>私の会社の取引先も返品の嵐でかなり厳しいかと思われます。恥ずかしい話ですが、私もたけうちさんの催事には参加してましたが、上代の高さには嫌気がさしていました。
>でも会社の方針と思い、続けてきましたが結果がこういう状態で、へたをすると職を失うかもしれません。
>たけうちさんとの取引があって、会社もなりたっていた訳ですが、良心がいたむ商売はやはりやってはいけないと感じているところです。
-----
私も業界人ですから、内容はよく解ります。
悪商法も一部の方と思いますが高すぎますね。
私の制作した着物も問屋さんから流れていると思います
が、とんでもない価格には、わたしも驚きで、ますます着物離れが進みます。この機会に色々見直したいと思っています。 (Sep 8, 2006 09:14:21 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: