全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()
今回は、見せる収納や、片付けアイデアなど参考になるであろう本を紹介します収納上手にならなくてもいい片づけのルール片づいていてセンスのよい部屋実例を一挙公開。狭い、古いなどハンデがあっても片づくルールや収納アイデアも満載です。 【送料無料】収納上手にならなくてもいい片づけのルール [ 成美堂出版株式会社 ]価格:1,260円(税込、送料込)男の部屋スゴ技収納BOOK すぐに片づく!実例アイデア集プロのテクニックからオシャレ部屋に気をつかう人の実例まで「実際、どうやって片づけてるの?」を具体的に徹底レクチャー!世の片づけられない人のために送る整理整頓収納の実例バイブル。 【送料無料】男の部屋スゴ技収納BOOK [ インテリアJack編集部 ]価格:500円(税込、送料込)片づけられない、捨てられない人のための「収納のオキテ」 【送料無料】片づけられない、捨てられない人のための「収納のオキテ」価格:880円(税込、送料込)
Feb 26, 2013
コメント(22)

先日、日帰り温泉に行って来た時に、有珠・善光寺に寄ってきました善光寺は、天長3年(826年)、比叡山の僧であった慈覚大師が、自ら彫った本尊阿弥陀如 来を 安置し、開山したと伝えられています。浄土宗のお寺です。文政4年(1822年)の有珠山大噴火では、貴重な宝物や記録を失いましたが、建物はほぼ原形とどめていたことから、昭和49年に善光寺跡として国の史跡に指定されました。境内に隣接して”善光寺自然公園”があり、春は桜を、秋は紅葉を楽しめます。ただ、自然公園は冬の間は閉園してるので入ることはできないので注意。 この日は、風が殆んどなく小さく軽い雪がしんしんと降ってました。冬のお寺は静かで凛とした空気感がなんとも心地よかったです本堂の入口の扉は閉まってますが、鍵がかかってないんで自由に開けてお賽銭を入れてお参りできるようになってました。雪の降るお寺もなかなかいいもんですこちらをクリックすると、春・桜の咲いた頃の有珠・善光寺と隣接する自然公園の様子をご覧になれます。http://plaza.rakuten.co.jp/hkd050/diary/201205270000/************************* 【1000円以上送料無料】地図でめぐる神社とお寺/帝国書院編集部/武光誠価格:2,310円(税込、送料込)
Feb 25, 2013
コメント(19)
![]()
今回は、ミニ観葉植物を紹介します。大きくないので場所をとりませんお部屋の中にさりげなく置くことで、癒しの空間が出来ますよねミニ観葉植物「和てりあ」各種ご自宅のインテリアグリーンにぴったりなミニサイズの観葉植物がセット。テーブルの上、チェストの上・・・普段目にする何気ないところに気軽に飾れる可愛らしい観葉植物です。2個セットはこちら 3個セットはこちら 4個セットはこちら+++++++++++++++++++多肉植物寄せ植え「デメテル」オシャレな樽に寄せ植えした、多肉植物のミニガーデン。多肉植物は、葉や茎、根に特殊な貯水組織が発達している植物。手間がかからず丈夫で育てやすいから、植物を初めて育てる方にもおすすめです。ショップはこちら3月12日まで開催中です
Feb 23, 2013
コメント(18)

本日、2回目の更新です前回はの内容はこちらです。猫と遊べるおもちゃや、キャットタワーなどを載せています。〜〜 猫のおもちゃ&キャットタワー いろいろ(-^o^-) 〜〜今日は、2月22日で「猫の日」です。猫の日とは、日本の一般社団法人ペットフード協会が1987年に制定した記念日です。2月22日を“猫の日”として、猫に関する各種のイベントやキャンペーンが行われるほか、猫に関する啓発活動も行われる。なお2月22日が選ばれたのは、猫の泣き声の「にゃん」「にゃん」「にゃん」と日本語の「2」「2」「2」の語呂合わせにちなんだもので、全国の愛猫家からの公募の結果決定した。(ウィキペディアより)ということで、今回は、我が家の3ニャンを載せようと思います。頭隠して尻隠さず・・・のムギ。どうやら太陽の光が眩しかったらしい・・・ですよ寝そべっているクロを見ているシロ。そんなシロを見ているクロ。姉弟の二人は仲良しです仲良く昼寝中のムギ(右)とシロ(左)。(僕の)父親の顔を見ている時のクロ。疲れて寝ているムギ
Feb 22, 2013
コメント(21)
![]()
2月22日(ニャンニャンニャン)で、今日はネコの日。今回は、猫のおもちゃ&キャットタワーを紹介します 画像をクリックすると詳細をご覧になれますよ。ショップはこちらです : LoveCats
Feb 22, 2013
コメント(0)
![]()
今回は、PATRICK パトリック : メンズ&レディース スニーカーを紹介します。PATRICK(パトリック)1892年、西フランス プソージュ村の靴職人「パトリック・ベネトゥ」が息子達と靴を作り始めた事がスタート。1972年、PATRICKのトレードマーク「2本ライン」が誕生。この2本ラインの誕生によりブランド・イメージは更に強烈り、パリの人々から注目を浴びるブランドへと発展。現在、パトリックはその拠点を日本へと移し、フランスのスピリットを受け継いだジャパンメイドのスニーカーとしてファッションピープルファッションからの注目を浴び続けています。まだまだ寒い日が続いてますが、春や夏に履くスニーカーを用意しませんか
Feb 21, 2013
コメント(14)

2月11日に終了した「第64回・さっぽろ雪まつり」。ちょっと遅くなりましたが、最終日に大通会場を見てきたのでその時の様子を載せようと思います大盛況で幕を閉じた第64回・さっぽろ雪まつり。今年の来場者数は、236万7,000人の人出があったようです〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜前回の内容はこちらをクリックしてください。〜〜 第64回(2013年)・さっぽろ雪まつり "大通会場 5・6・7丁目" 編 〜〜今年のさっぽろ雪まつりの日記はこれで最終回です。今回は8丁目・9丁目・10丁目会場を載せました第64回(2013年)・さっぽろ雪まつり 大通会場7丁目・8丁目 会場図(公式HPより引用)8丁目 雪のHTB広場大雪像 歌舞伎座歌舞伎座は、明治22年、当時木挽町と呼ばれた現在の地で開場、松竹が運営する民間の劇場です。昭和26年に開場した第4期歌舞伎座は「国土の歴史的景観に寄与している」として、平成14年に登録有形文化財に登録されました。平成22年5月より建替え工事に入っていた歌舞伎座が、いよいよ平成25年春、竣工となります。柱部分を赤色で、他は白い光でライトアップした歌舞伎座の大雪像。瓦や柱、窓など細かい部分まで彫られていて見応えがありましたHTB・北海道テレビのキャラクター「onちゃん」。9丁目・10丁目 会場図9丁目 市民の広場中雪像 北海道大学総合博物館北海道大学には、130年以上前の札幌農学校時代から収集・保存・研究されてきた400万点以上の標本・資料が蓄積されており、こうした北大の研究の伝統を伝えるとともに、最先端の研究を実物資料や映像で展示・紹介しています。ここの中雪像は、撮り忘れてしまいました・・・中雪像 39 Thank you(湯~)他の大雪像等は陸上自衛隊員が作っているのに対して、ここでは、一般市民101人で作った中雪像です。今年で39回目で、誰にでも自由に参加してもらえる場所として誰か友人を誘って遊びましょう、という会だそうです。海や湖、池などにいる魚や動物達が雪像で登場してました(撮った位置が悪く、ちょっとわかりにくいですね・・・)他にも、いろんな市民雪像がありました 10丁目 UHBファミリーランド大雪像 ちびまる子ちゃん in Hawai‘i今年10月のハワイアン航空の新千歳空港-ホノルル直行便就航を記念して、ちびまる子ちゃんがハワイに行ったという様子を雪像で表現しています。純白のダイヤモンドヘッドやワイキキビーチをバックにハワイ伝統のアウトリガーカヌーに乗っているのは、友蔵おじいちゃん、おねえちゃん、友達のたまちゃん中雪像 「どん兵衛くん」すべり台キツネをモチーフにした「どん兵衛くん」をあしらった、雪の滑り台がありました。時間が遅かったので、既に終わってました。11丁目 国際広場国際雪像コンクール世界各地の国・地域・都市によるチームが参加して雪像制作を競いあいました。国際色豊かな雪像がたくさん並ぶ会場は一般にも公開され、参加者同士や見学者との交流・友好が繰り広げられました。雪像コンクールの結果はこちらをクリックするとご覧になれます。http://www.snowfes.com/place/contest/index.html食の国際交流コーナーでは、イラン、インド、トルコ、北海道、マレーシア、ロシアの料理を食することが出来るようになってたようです。歩くスキー体験コーナーでは、11丁目会場に造られた特設のコースを無料で体験できたようです。12丁目 市民の広場ここにも沢山の市民雪像が並んでました。 第64回さっぽろ雪まつり 公式絵はがき16枚入り 定価500円(税込)プロのカメラマンが撮影した公...価格:500円(税込、送料別)
Feb 20, 2013
コメント(11)

2月11日に終了した「第64回・さっぽろ雪まつり」。ちょっと遅くなりましたが、最終日に大通会場を見てきたのでその時の様子を載せようと思いますさっぽろ雪まつりは、大通会場・つどーむ会場・すすきの会場の3つの会場で開催されました。大通会場は、「札幌の都心を東西に横切る大通公園に大小様々な氷雪像が並ぶメイン会場」。第2会場のつどーむ会場では、「子供から大人までが北海道の自然の中で雪とふれあうことができるのがこの会場のコンセプト」のようです。すすきの会場は、大・中の氷彫刻や氷彫刻コンクール作品などの幻想的な氷像が並びました。大盛況で幕を閉じた第64回・さっぽろ雪まつり。今年の来場者数は、236万7,000人の人出があったようです〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜前回の内容はこちらをクリックしてください。〜〜 第64回(2013年)・さっぽろ雪まつり ”大通会場 2・3・4丁目” 編 〜〜今回は5丁目・6丁目・7丁目会場を載せました第64回(2013年)・さっぽろ雪まつり 大通会場5丁目・6丁目 会場図(公式HPより引用)5丁目東側 環境ひろば大雪像”豊平館”豊平館は1880年(明治13年)高級西洋ホテルとして開拓使によって建造されました。1964年には国指定重要文化財となるなど、開拓使洋風木造建築技術の結晶であり、日本最古の純洋式木造ホテル建築です。2012年から耐震補強やバリアフリーなどを含む保存修理工事が行われており、2016年にリニューアルオープンの予定です。この大雪像へのプロジェクションマッピングが行われていたんですが、あまりの人気さで、安全を考慮して9日で中止になってしまいました・・・。見に行く前から楽しみにしていたので残念でしたが、4丁目のAudiブースでも規模は小さかったけど見れたので良かったです。公式HPで、プロジェクションマッピングの動画が載ってました。プロジェクションマッピングの内容はこちらをご覧ください。5丁目西側 毎日氷の広場大氷像 中正紀念堂(台湾)中正紀念堂は台北市の中心部に位置する中華民国(台湾)元総統・蒋介石(中正は蒋介石の本名)の顕彰施設。中正紀念堂の敷地面積は25万平方メートルに上り、敷地内には本堂のほかに国家戯劇院や国家音楽庁、公園広場、休息所や回廊、庭園、池(光華池・雲漢池)なども併設されているそうです。6丁目 市民の広場6丁目会場は、全道から集まった食を楽しめる場所で、沢山のお店がありました。その地域の名物が揃ってましたが、時間があまりなかったんで食べずに見るだけで通り過ぎました。東側に中雪像がありましたが、撮るのを忘れてしまいました。7丁目・8丁目 会場図(公式HPより引用)7丁目には、東側に中雪像のすべり台、西側に大雪像 ワット・ベンチャマボピット(大理石寺院)がありました。7丁目 HBC タイ王国広場大雪像 ワット・ベンチャマボピット(大理石寺院)1899年、ラーマ5世によって建てられた王立寺院です。建物のほとんどが大理石で出来ている為、「大理石寺院」とも呼ばれています。左右対称の見事な本堂には、タイで最も美しいと言われる仏像を模した青銅製の仏像が安置されているそうです。ゴスペルのステージイベントがやってたので撮りました。こちらは、3丁目・4丁目の間にある、駅前通りです。綺麗な青とオレンジのイルミネーションが連なっていて綺麗でした先日載せてなかったので載せました。楽天ショップで、公式絵はがきが購入できます。今日現在(2月19日)、まだ在庫があるようです。 第64回さっぽろ雪まつり 公式絵はがき16枚入り 定価500円(税込)プロのカメラマンが撮影した公...価格:500円(税込、送料別)
Feb 19, 2013
コメント(16)
![]()
今回は、メンズ・長袖シャツで、2013春夏新作ものを中心に紹介します2月も中旬が過ぎて、春夏物が次第と増えてきました。今日は、現在発売しているものもあれば、まだ予約受付中のものも載せています。画像をクリックしていただくと、詳細をご覧になれますよ
Feb 18, 2013
コメント(20)

2月11日に終了した「第64回・さっぽろ雪まつり」。ちょっと遅くなりましたが、最終日に大通会場を見てきたのでその時の様子を載せようと思いますさっぽろ雪まつりは、大通会場・つどーむ会場・すすきの会場の3つの会場で開催されました。大通会場は、「札幌の都心を東西に横切る大通公園に大小様々な氷雪像が並ぶメイン会場」。第2会場のつどーむ会場では、「子供から大人までが北海道の自然の中で雪とふれあうことができるのがこの会場のコンセプト」のようです。すすきの会場は、大・中の氷彫刻や氷彫刻コンクール作品などの幻想的な氷像が並びました。大盛況で幕を閉じた第64回・さっぽろ雪まつり。今年の来場者数は、236万7,000人の人出があったようです++++++++++++++++++++雪まつりへ来る前に、支笏湖の氷濤祭りを見てきたので、3会場全部を見るのは時間がなく無理だったので、夜の大通会場だけを見てきました。会場近くのパーキングに車を止めて、9丁目からスタート。反時計回りに9・10丁目から2丁目まで行って、再度9丁目まで戻ってくる大通公園を1周する形で見てきました。見た順番で画像を載せるとややこしくなりそうなので、今回は2丁目・3丁目・4丁目会場を載せました第64回(2013年)・さっぽろ雪まつり 大通会場1丁目・2丁目 会場図1丁目 J:COMひろばここではテレビ塔のすぐ下に前回も人気だったスケートリンクが登場しました。他にも、ステージイベントなどが開かれたようです。2丁目 道新 氷の広場メインの大氷像の他に、飲食ブースや氷の壁で出来た喫煙スペース小さな氷像やハート型のイルミネーションなどがありました。ここからは、さっぽろテレビ塔が綺麗に見れましたよ。喫煙スペースでは、タバコの新商品の試供品のようなのを無料で配っていてタバコを吸う友達はご満悦でした。こちらが、大氷像の他にあった氷像です。大氷像 氷の国~白き翼のプリンセス~この氷像は、仮想の物語の世界を氷像で表現。日中は、氷の国を舞台にしたアドベンチャーワールドがメイン、夜は氷像が綺麗にライトアップしてました。また、この時に丁度エレクトーン演奏が始まっていました。大氷像や、周りの氷像が音楽に合わせてライトが点滅したんで楽しめました動画も撮ってきたのでアップしました。3丁目・4丁目 会場図3丁目 HTB PARK AIR広場白い恋人PARK AIRジャンプ台は、高さ24m、全長60m、最大斜度39°の巨大ジャンプ台で、日本トップレベルのスノーボード、フリースタイルスキーが繰り広げられたそうですが、写真を撮ったこの時は、もうすべてのイベントが終わった後だったんで、残念ながら見ることが出来ませんでした・・・今年は、モーグルコースが新設されたそうです。4丁目 STV・よみうり広場大雪像 伊勢 神話への旅大雪像は高さ15メートル、幅25メートル、奥行き20メートル。5トントラックで約650台分の雪を使い、陸上自衛隊第11特科隊など延べ約2000人の隊員が製作したそうです。朝熊山や宇治橋、みこ、神馬、神鶏が細部まで精密に作り込まれていて今回の雪まつりの中では一番手の込んでいた雪像だと思います淡いブルーと白の光に照らされた大雪像と多くのアイスキャンドルの光がとても幻想的な雰囲気を出していて、長時間見ても飽きなかったです。奥行や立体感がある大雪像なので、見る位置によって違って見えました。4丁目広場では、大雪像の他にも飲食ブースや展示ブースがありました。展示ブースの一つに、Audi(アウディ)の車を型どった雪像があったんですがそこでは、プロジェクションマッピングがやってました。プロジェクションマッピングとは、ビデオやCGなどの映像を、プロジェクターによって直接建造物・自然物などを含めた立体物に投影する方法で、最近では、東京駅の改築を記念して行われたけど、人気が高すぎて中止になったことがありましたね。雪まつり会場でも、5丁目の大雪像・豊平館に映すのをやってたんですが、あまりの人気の高さで安全上の理由で2月9日で中止になってしまいましたが、ここでは見ることが出来ました両方とも中止になったと思っていたので、これは本当に嬉しかったです動画も撮ってきたので、宜しければご覧下さい。ただ、人が多く三脚にカメラをつけて持ち上げて撮ったので多少醜いのはご了承くださいね。
Feb 17, 2013
コメント(18)
![]()
今回は、”アジアンランプ”を紹介します。自然素材を生かした、ナチュラルでモダンリッシュ。お部屋の中を暖かく包み込む淡い光。インテリアオブジェにもオススメのランプですココナッツリーフのフラワーランプ牛革シールド大 ライトブラウン椰子の木のココナッツの周りに生える硬いリーフを使った南国色豊かなスタンドランプ。ゆったりとした曲線を描くリーフがライトを挟むように前後に2枚、間の電球の周りには従来よりも大きくカットされた牛皮のシールドが角を生かして付けられています。電球口金E-26(通常球用) 5250円以上で送料無料!【あす楽対応】 フロアスタンドココナッツリーフのフラワーランプ 牛革...価格:5,985円(税込、送料別)色違いはこちらです。(左)レッド (右)ダークブラウン フロアスタンド・ラタンのランプ 大電球を囲むような筒状のデザイン。複雑に編み込まれたラタンの隙間から柔らかい光がこぼれます。どんなお部屋にも合う、一癖あるけどなんだかシンプル そんなランプです。 【あす楽対応】 フロアスタンド【送料無料130213】 ラタンのランプ 大【エスニック バリ アジ...価格:11,550円(税込、送料込)ラタンとアタのツイストランプ ブラウン [H.60cm]ラタンとアタをミックスしてツイストさせたお洒落なインテリア・ランプシェード。複雑に編まれたラタンと縦に縦にねじれながら直線的に並ぶアタが絶妙に調和して幻想的な光と影を作り出します。 【あす楽対応】 フロアスタンド【送料無料130213】 ラタンとアタのツイストランプ ブラウン [...価格:7,875円(税込、送料込)ショップはこちらです。
Feb 15, 2013
コメント(22)

先日(2・11)に、支笏湖温泉街で開催中の2013 千歳・支笏湖氷濤まつりを見に行ってきたのでアップしようと思います因みに、今年の開催期間は2013年1月25日から2月17日まで開催しています。氷濤まつりは、昼は、淡く青く光る"支笏湖ブルー"の綺麗な氷像が、夜は、カラフルにライトアップされた幻想的な雰囲気を味わうことができますよ。週末(土日祝)には、夜6時半から花火大会もあるので、より楽しめますイベントスケジュールはこちらでご覧になれます。http://www.shikotsuko.com/news/2013hyoutou-webdl-03.pdf今回は、〜〜 2月17日(日)まで開催中!! 2013 千歳・支笏湖氷濤まつり "その1"〜〜の続きです前回は、5番のビックマウンテンまでの様子を書いたので、今回はそれ以降の様子をご覧下さい。ビックマウンテンの氷像を楽しんで次に向かったのが”ブルーシャトー”。この氷像は展望台になっていて、祭り会場を一望できるようになってます。氷像のトンネルを抜けると、階段があり登っていきます。階段は、工事現場で使うタイプで網目の間から下が見えるんですが、場所によっては、「クレパス(地表の裂け目)」を思わせる、スリル満天の場所もあったりして、怖さと楽しさの両方を味わえました 展望台より少し手前から見た下の様子はこんな感じ。ブルーシャトウ(展望台)からの会場全体の様子。左側の大きな氷像はビッグマウンテンです。中央やや右側のドームといくつかの氷像が集まってるのは”ブルーアイスピラー(青い氷柱)”です。ドームの氷像は中に入れるようになってました。氷濤まつりには、子供が楽しめるアトラクションや氷像もありました。ポニーで会場内散歩(左)やチャイルドリンク(右)は人気がありましたよこの他にも氷のすべり台(チャイルドスロープやビッグスロープなど)も沢山の子供たちや親子で長い列ができてました ブルーシャトーを降りて会場をぶらぶら・・・こちらは、”ドリームステージ”。ここでは、週末のイベント(氷濤ウェディングや各種行事)などが開催してます。この時は、コーラ早飲みゲーム大会の準備中でした。イベントが無いときは、設置してある鐘を鳴らすことができるようになってました。最後に向かったのが、氷濤神社です。中に入ると、沢山のお賽銭が氷に貼り付けてありました僕も神社参拝して、会場を後にしました。駐車場へ戻る前に、久しぶりに来た支笏湖だったので写真を撮りました。この日は、天候が変わりやすい日でしたが、風は弱く幻想的な雰囲気の支笏湖でした。湖の右側が暗くなってる部分は、雪雲が流れてきているからです。因みに、晴れてる日だとこの方向にそびえる恵庭岳を見ることが出来ます。こちらも雲がなかったら、樽前山や風不死岳を眺めることができるんです(残念・・・)。〜支笏湖湖畔の温泉に泊まろう〜しこつ湖鶴雅リゾートスパ水の謌支笏湖第一寶亭留 翠山亭休暇村 支笏湖レイクサイド ヴィラ 翠明閣支笏湖ユースホステル丸駒温泉旅館
Feb 14, 2013
コメント(17)

本日、2回目の更新です先日(2・11)に、支笏湖温泉街で開催中の2013 千歳・支笏湖氷濤まつりを見に行ってきたのでアップしようと思います。因みに、今年の開催期間は2013年1月25日から2月17日まで開催しています。氷濤まつりは、文字通り氷像のイベントです。透明度が高く不純物の少ない支笏湖の湖水を組み上げて、骨格にスプリンクラーで噴射し湖水を凍らせて作っています。今年は、零年以上に気温の低い日が多かったようで氷の出来が良いそうです氷濤まつりは、昼は、淡く青く光る”支笏湖ブルー”の綺麗な氷像が、夜は、カラフルにライトアップされた幻想的な雰囲気を味わうことができますよ。週末(土日祝)には、夜6時半から花火大会もあるので、より楽しめますイベントスケジュールはこちらでご覧になれます。http://www.shikotsuko.com/news/2013hyoutou-webdl-03.pdfそれでは、氷濤まつりの様子をご覧下さい。因みに、沢山画像を載せたので2回に分けて書きました友達と自宅を出発して、苫小牧経由で向かいました。下の画像は、苫小牧市内から支笏湖へ向かう時に通った国道276号線で、この道路は直線が多く見通しが良いです。天気が良い日だと、左奥に樽前山を見ることもできます。会場へ到着して会場へ。祭り会場は、支笏湖湖畔近くの特設会場で開催していました。入口付近には会場案内図もあり分かりやすいです。(今回は、”ブルーマウンテン”までの様子)入口”ウェルカムゲート”です。ウェルカムゲート抜けると、最初に大きな氷像が目に入りました。”ブルータワー”です。今年は、厳しい寒い日が続いたので例年以上に氷の出来が良かったそうです。高さも例年よりも2m高い11mもありより迫力がありました次は、”アイスフォールズ”。氷像の滝で、湖水を常に流しているので滝壺部分は凍ってないんです滝の下にはヒメマス(チップ)が泳いでました。次に向かったのが”苔の洞門”。苔の洞門は、樽前山の噴火で流れ出した溶岩の割れ目が浸食されてできた渓谷で、岩の表面には30種類以上の苔が密生しています。ここでは、その雰囲気を氷像で表現していました。 苔の洞門を過ぎると、青い空間に出ました。ここは”湖底の散歩道”支笏湖の水中を歩いているような雰囲気を体感できる氷のトンネルで今年初めて登場しましたここの青色は、天然の氷の色なんですよ。本当に支笏湖の湖水が綺麗だということを体感できました湖底の散歩道 を過ぎると、広い空間に出ました。”ビッグマウンテン”です。天井がなく空を見れる場所で、何度見ても迫力がありましたこちらは続きです。〜〜 2月17日(日)まで開催中!! 2013 千歳・支笏湖氷濤まつり ”その2”〜〜 最初の内容はこちらでご覧になれます。【VANS】 バンズ スニーカー 2013年SPRINGシーズンモデルいろいろ
Feb 13, 2013
コメント(12)
![]()
今回は、【VANS】 バンズ スニーカー 2013年SPRINGシーズンモデルの商品を幾つか紹介バンズ OLD SKOOL オールドスクール VN-0SDI7ZQ SP13D.BLUE/GRN FLSH /VANS【バンズ】のクラシックラインの2013年SPRINGシーズンモデル。スエードとキャンバスのコンビアッパーとスタンダードなスタイルにサーフラインにはアクセントとなるカラーを配置し、春の足元を彩るカラーリング。 【VANS】 バンズ OLD SKOOL オールドスクール VN-0SDI7ZQ SP13 D.BLUE/GRN FLSH /ABCマート楽...価格:7,140円(税込、送料込)ROWLEY PRO 【ローリー プロ】 VN-0SDQBWT SP13 BLACK/WHITE/REDVANS【バンズ】のコアスケートラインの2013年SPRINGシーズンモデル。こちらは1999年に発表された【GEOFF ROWLEY】の1stモデルがPRO仕様にアップデートされて再登場。 【VANS】 バンズ ROWLEY PRO ローリー プロ VN-0SDQBWT SP13 BLACK/WHITE/RED /ABCマート楽天...価格:8,400円(税込、送料込)バンズ SK8-HI スケートハイ VN-0KYA7ZR SP13D.BLUES/CHILI VANS【バンズ】のクラシックラインの2013年SPRINGシーズンモデル。クラシックモデルの定番SK8-HI(スケートハイ)のシーズンカラー。 【VANS】 バンズ SK8-HI スケートハイ VN-0KYA7ZR SP13 D.BLUES/CHILI /ABCマート楽天市場店価格:7,875円(税込、送料込)色違いはこちらです。 【VANS】 バンズ SK8-HI スケートハイ VN-0KYA7ZK SP13 D.SHAD/GRN FLSH /ABCマート楽天市場店価格:7,875円(税込、送料込)バンズ OLD SKOOL オールドスクール VN-0SDI7ZH SP13CHILI/M.BLUE VANS【バンズ】のクラシックラインの2013年SPRINGシーズンモデル。VANSの代表するクラシックモデル・OLD SKOOL(オールドスクール)のシーズナブルカラー。 【VANS】 バンズ OLD SKOOL オールドスクール VN-0SDI7ZH SP13 CHILI/M.BLUE /ABCマート楽天市...価格:7,140円(税込、送料込) ショップはこちら
Feb 13, 2013
コメント(4)

本日、2回目の更新です。9日の土曜日、洞爺湖温泉街で開催中の”イルミネーショントンネル”を見てきたのでその様子をアッします今年のイルミネーショントンネルは、2012年11月16日から開催中で、2013年2月17日(来週の日曜日)で終わります。早くからやっているイベントですが、なかなか点灯時間内に通らなかったんで見に行くタイミングが無かったんですが、「洞爺湖温泉冬まつり」があったこの日にようやく見ることが出来たので撮ってきましたイルミネーショントンネルがやってる場所は温泉街の”にぎわい広場”。小さな公園になっていて、公園は段差があるので、緩やかなスロープになっていて、トンネルはこのスロープに沿って設置しています。イルミネーショントンネルの距離は70mとそれほど長くはないんですが、40万個の電球が光るのでとても華やかで綺麗です。ライトアップ時間は、19:00〜22:00です。イルミネーショントンネル.01 posted by (C)”bo-slove” イルミネーショントンネル.04 posted by (C)”bo-slove”天井からぶら下がってる、この丸いイルミネーションは、柔らかく点滅するのでこれまた綺麗でしたトンネルの上部出入口付近からのトンネル全景。トンネルの上部側出入口。トンネルの途中には、ドーム状の広い空間の場所もあって、記念撮影できるようにベンチも設置してありましたよこちらも同時開催中のイルミネーションストリート。早い時期に見てきたのを載せています。洞爺湖温泉街で開催中! イルミネーションストリート 〜〜洞爺湖温泉に泊まろう!!〜〜洞爺湖温泉 絶景の湯宿 洞爺湖畔亭洞爺湖温泉 北海ホテル洞爺湖温泉 洞爺観光ホテル洞爺湖温泉 ホテルグランド トーヤ洞爺湖 万世閣 ホテルレイクサイドテラス洞爺湖温泉 洞爺山水ホテル 和風ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート洞爺湖温泉 嗚呼、青春の宿 大和旅館洞爺サンパレス洞爺湖温泉 湖畔の宿 洞爺かわなみ
Feb 12, 2013
コメント(16)
![]()
”Nゲージ(鉄道模型)のJR九州車両を紹介します。”JR九州には個性的で変わった車両が多いですよねトミックス TOMIX (Nゲージ)92396 JR九州 キハ71系特急ディーゼルカー(ゆふいんの森I世・4両編成化後)セット2010年12月 発売【商品紹介】キハ70-2形登場時(1990~95年頃)の姿を新規作成で的確に表現します。【商品特徴】・シートは青で表現します。・車番およびロゴマークは印刷済み。・ボディマウントTNカプラ(SP)装備。(キハ71形の運転台側はダミーカプラー装備)・キハ71の台車は更新された姿を的確に再現します。 【2/15am9:59迄ポイント3倍】[鉄道模型]【Joshin webはネット通販1位(アフターサービスランキ...価格:13,781円(税込、送料込)ショップはこちら : Joshin web 家電とPCの大型専門店+++++++++++++++++++++++++JR九州キハ200形(なのはな)2両編成基本セット【グリーンマックス・4248】【車両紹介】2001年10月の篠栗線電化にともない、指宿枕崎線に転属したキハ200形は、車体を黄色、ドア部をシルバーとした装いで、快速(なのはな)として活躍しています。【商品特徴】●2両編成基本セット(動力付き)●今回再生産分より動力・台車・床板を部品をグリーンマックス製部品に変更●「なのはな」は車番印刷済●ヘッドライト/テールライト点灯。消灯スイッチ付き(動力車を除く)●前面にはダミーカプラーが標準装備。(TNカプラーは今回製品からオプションパーツに変更)●先頭車同士の連結は今回製品からスイングドローバーによる連結に変更●今回製品より全ての部品をグリーンマックス製部品に変更●動力ユニットはTOMIX室内照明対応完成品標準型(2モーター式)を装備 ★Nゲージ 気動車★JR九州キハ200形(なのはな)2両編成基本セット【グリーンマックス・4248】...価格:10,710円(税込、送料別)こちらは、動力なしの増結タイプです。★Nゲージ 気動車★JR九州キハ200形(なのはな)2両編成増結セット【グリーンマックス・4249】...JR九州キハ200形(シーサイドライナー)2両編成基本セット【グリーンマックス・4246】【車両紹介】キハ200形は、JR九州が従来の気動車のイメージを一新するべく、1991(平成3)年に、筑豊~福岡地区の時間短縮を目指して投入された快速仕様の近郊型気動車です。編成はトイレ付(0番台)+トイレ無し(1000番台)の2輌1ユニットを基本としています。2001年10月の筑豊・篠栗線電化により大村・長崎本線快速で活躍する「シーサイドライナー」を製品化【商品紹介】・2両編成基本セット:動力車+トレーラー車・前尾照灯標準装備(増結セットはお買い上げ時は非点灯状態ですので、点灯化はお客様対応となります)・足回りはTOMIX製の動力ユニット、台車を使用・ボディマウントTNカプラーも標準装備(先頭車のみ)・完成品モデルシリーズ ☆鉄道模型 GREEN MAX☆JR九州キハ200形(シーサイドライナー) 2両編成基本セット【グリー...価格:10,710円(税込、送料別)動力なしの増結タイプはこちらです☆鉄道模型 GREEN MAX☆JR九州キハ200形(シーサイドライナー) 2両編成増結セット【グリー...なのはな・シーサイドライナーはこちらのショップから載せました。ミッドナイン
Feb 12, 2013
コメント(0)

今日(2月10日)から、だんパラスキー場敷地内で冬のイベント”第3回 雪像ゆきまつり in だんパラ”が始まったので早速見てきました!!室蘭にあるだんパラスキー場は標高911mの鷲別岳(室蘭岳)の中腹にあるスキー場で、初心者〜初級者に人気があります。このスキー場ロッヂ前の特設会場でまつりが開催されてました。連休の真ん中日だけあって、沢山の人が見に来ていましたよ。会場には20基の雪像を中心に、週末のみ開店するスノーバーや子供たちに人気のバナナボートに氷のすべり台など、親子が楽しめる感じのお祭りになってました詳細は、こちらに載っていましたhttp://blog.goo.ne.jp/css_2010/e/e3180552052b1b787346e8e000b083db2月17日には、”むろらん冬まつり”も同じ場所で同時開催されるので両方を楽しむにはこの日がですね。会場入口には大きな看板もあったのでわかりやすいと思います。それでは、会場へ入ってみましよう会場へ入ると雪像が目に飛び込んできました。入口には会場内の案内を記したパンフレットも置いてありましたよ。この20基の雪像は室蘭のチームみならず、近郊の町のチームも参加しています。投票券があって自分の気に入った雪像に投票できる仕組みになってました。じっくりとみて、ある雪像に投票してきましたよ。因みに、結果は17日にわかるそうです。それぞれの雪像に看板が建っていて、上のプラスチックの箱の中に投票券を入れれるようになってました。ただ、思ったのが投票の中身が見えると、どの雪像が人気があるかないかがすぐ分かってしまうので、見えないようにしたほうが良いような気がしました・・・ここからは、個人的に気に入った雪像の幾つかを撮ってきたので載せようと思いますこちらは、アザラシのようですね。表情が可愛かったです。他にも、トトロ(右上)やなめこ(右下)なども きかんしゃトーマスもいましたぁ プルートは楽しそうに座ってましたよこちらはスノーバー。週末のみの営業のようだけど、内部は何時でも見れるようになってました。■開 催 日 :2月10日(日)・11日(月)・16日(土)・17日(日)■開催時間:10日(日)・16日(土) 17:00~20:00 11日(月)・17日(日) 10:00~14:00カクテル ¥400生ビール ¥500ソフトドリンク ¥200ノンアルコールビール ¥300 など外観は四角い手の込んだ建物 でも中は、凹凸があって天井もカーブを描いたオシャレな空間氷を伝って外の眩しい光が室内では淡い光で居心地が結構良かったです雪像が並んでる前の広い場所で、バナナボートが走っていて、大声を出して楽しんでる子供たちも沢山居ました。バナナボート1回 ¥300:3歳〜小学生1回 ¥500:中学生以上それぞれの雪像にはライトが付いていて夜になるとライトアップするそうです。アイスキャンドルも沢山並んでました。17日の「本祭」も行ってみようと思ってます。また撮ってきたら、載せる予定です
Feb 10, 2013
コメント(24)
![]()
自身が市長になって街を造っていく箱庭ゲーム”シムシティ”の最新版が3月に発売予定です。超人気シリーズに本流の後継作が登場するのは、2003年の「シムシティ4」からなんと10年ぶり★特徴はこんな感じ★思い通りに都市を作り、あなたのアイデアで住人となるシムに活気をもたらしましょう。どんな決断でも結果を大きく左右します。重工業に投資すれば経済は浮揚しますが、汚染の拡大でシムの健康は損なわれます。エコ技術を導入すればシムの生活は豊かになりますが、税金や失業率の上昇を招くことに。 友達と協力し、スペースシャトルを打ち上げ、炭素の排出を抑え、世界的な名所を建築し、グローバルな問題を解決しましょう。グローバルと地域のランキングで、裕福度や汚染度、幸福度、最も訪問しやすい都市等が競い合えます!◆どんな形の道路も思いのまま道路に合わせて住居・商業・工業エリアが作れるので、都市設計の自由度が格段に上がります。◆マルチプレイ ― シリーズ初!フレンドと一緒に都市計画に挑もう!グローバルな挑戦を共に取り組んだり、お互いと競い合う事も可能になりました。などなど盛りだくさんなお、詳細はこちらのサイトが詳しく載ってましたよ。http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130128_585314.html■ 動作環境 ■【必須環境】OSWindows XP / Vista / 7 ※日本語版・CPUMD Athlon 64 X2 Dual-Core 4000以上または Intel Core 2 Duo Processor 2.0GHz以上・メモリ2GB 以上・HDD10GBの空き容量・グラフィックボードTI Radeon HD 2x00以上 NVIDIA 7800以上 / Intel Series 4内蔵グラフィックス以上※256MB以上のオンボードRAMおよびShader 3.0以降のサポート・サウンドボードDirectXに対応したサウンドカード・DirectXDirectX 10.1・ネットワーク256 kbs以上(ダウンロード)、64 kbs以上(アップロード)・その他製品のアクティベーションには、インターネット認証が必要【推奨環境】CPUIntel Core i5以上の性能・OSWindows 7・メモリ4GB RAM・グラフィックカードNVIDIA GTX 275以上またはATI 5850以上 【Joshin webはネット通販1位(アフターサービスランキング)/日経ビジネス誌2012】シムシティ 初...価格:6,160円(税込、送料込)【初回特典】「シムシティ ヒーロー&悪党セット」DLコード(※パッケージ内に印字される予定です。)ショップはこちら : Joshin web 家電とPCの大型専門店
Feb 8, 2013
コメント(17)
今回は、今年(2013年度)・室蘭港に入港予定のクルーズ客船の日程です。昨年は、旅客船は述べ7隻(練習船・帆船・護衛艦 等は除く)でした。今年は昨年よりも1隻少ないですが、初入港の船が2隻あります1隻は、”サン・プリンセス”です。ほぼ毎年入港している”ダイヤモンド・プリンセス”と同じ会社のクルーズ船です。ダイヤモンド・プリンセスよりも小さいですが、それでも7万トンクラスの大型客船になります。そしてもう1隻が”ボイジャー・オブ・ザ・シーズ”。この船は昨年入港した”レジェンド・オブ・ザ・シーズ”と同じ船会社のクルーズ船です。ボイジャー・オブ・ザ・シーズは、世界最大規模の米国船会社「ロイヤル・カリビアン・インターナショナル (Royal Caribbean International) 」所有の13万トンクラスの大型クルーズ船で、室蘭港はもちろん道内に寄港する客船の中では過去最大の大きさになるそうなので楽しみです 日時船名総トン数全長岸壁6月5日(水曜日)7時〜13時クリッパーオデッセイ5,218トン103.62m中央埠頭 神戸/岡山/広島/大分/中津/対馬/釜山/松江/金沢/真野(佐渡島)/両津/能代/青森/室蘭/小樽6月25日(火曜日)14時〜22時にっぽん丸21,913トン166.6m中央埠頭初夏の北海道クルーズ横浜/礼文/室蘭/横浜7月12日(金曜日)7時〜18時サン・プリンセス(初入港)77,441トン261.3m中央埠頭日本周遊と釜山12泊13日神戸/広島/釜山/境港/舞鶴/金沢/青森/室蘭/横浜9月11日(水曜日)16時〜9月12日(木曜日)21時ボイジャー・オブ・ザ・シーズ(初入港)137,276トン311.1m崎守第6埠頭 天津/富山/室蘭/東京/長崎/釜山/天津9月18日(水曜日)7時〜11時飛鳥250,142トン240.96m中央埠頭室蘭発 秋の仙台・横浜クルーズ室蘭/仙台/横浜9月29日(日曜日)9時〜19時ダイヤモンド・プリンセス115,875トン290.0m崎守第6埠頭北太平洋横断と東アジア17日間ウィッティア/室蘭/ウラジオストック/釜山/青島/大連/天津
Feb 7, 2013
コメント(13)

イタンキ浜海水浴場は、イタンキ浜鳴砂海岸の隣にあります。鳴砂とは、砂地を歩いたとき「キュッキュッ」と音を出す砂を鳴砂といいます。鳴砂は、長い時間のなかで誕生し、よい環境でなければ鳴らない特徴があり、極少量の油やたばこの灰などの汚れでも鳴らなくなります。先日、このイタンキ海水浴場へ写真を撮りに行ってきました。2013年に入ってからは比較的天気が悪かったりドンヨリした日が多かったけどこの日は、久々に快晴に近い天気で空気も澄んでいて気持ちよかったですただ、まだこの時は風邪が治りきってないときだったので、長時間外にいるとまたぶり返しても怖いので、長い時間はちょっと無理でした・・・。イタンキ浜海水浴場から西側。室蘭・イタンキ浜の冬.1 posted by (C)”bo-slove”浜には綺麗な砂紋(さもん)が出来ていました。砂紋(さもん)とは、水や空気が流れることによってできる、規則的な波状の起伏のことです。室蘭・イタンキ浜の冬.2 posted by (C)”bo-slove”風はちょっと強かったけど、波は穏やかだったので、寒かったけど砂浜を散歩している人も数人いました。室蘭・イタンキ浜の冬.4 posted by (C)”bo-slove”テトラポットの向こう側に「鳴砂」が広がってます。写真を撮ったこの場所にはよく足を運びますが、向こう側はゆっくりと歩いたことがないので、暖かくなったら写真を撮りに行ってみようと思います室蘭・イタンキ浜の冬.5 posted by (C)”bo-slove”こちらは、東側です。手前の左側の建物はトイレで、外側に階段が付いていて屋上は展望台になってます。高い場所ではないけど、ちょっと高くなっただけで結構見晴らしも違って見えて良かったです室蘭・イタンキ浜の冬.6 posted by (C)”bo-slove”(撮影日:2013年1月31日)+++++++++++++++++++++++++ 【送料無料】室蘭の記憶 [ 室蘭市 ]価格:2,100円(税込、送料込) 【送料無料】室蘭 [ 山口一彦 ]価格:2,940円(税込、送料込)
Feb 5, 2013
コメント(26)
![]()
”Nゲージ(鉄道模型)のJR九州車両を紹介します。”JR九州には個性的で変わった車両が多いですよねグリーンマックス GREENMAX 【再生産】4215 キハ200 ハウステンボス色 2両編成セット(動力付き) 2013年06月~2013年07月頃 発売予定【商品紹介】グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、キハ200 ハウステンボス色 2両編成セット(動力付き)です。・車体各所に施されたハウステンボスのロゴや文字を印刷により再現・車番・表記は全て印刷済。種別・行き先はステッカーによるユーザー選択式・台車は近似形状のDT50をグレー成形にして使用・床下機器はキハ150形用のものをグレー成形にして使用・前面にはダミーカプラーが標準装備・先頭車同士の連結はスイングドローバーによる連結・前面貫通幌はユーザー取付・動力ユニットはTOMIX室内照明対応完成品標準型(2モーター式)を装備 [鉄道模型]【Joshin webはネット通販1位(アフターサービスランキング)/日経ビジネス誌2012】[...価格:9,691円(税込、送料込)グリーンマックス GREENMAX 【再生産】4244 JRキハ200形 赤い快速 2両編成基本セット(動力付き) 2012年12月 発売 【商品紹介】グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、JRキハ200形 赤い快速 2両編成基本セット(動力付き)です。※2013年1月再生産分より、以下の点が仕様変更となります。・台車:新規追加金型による専用台車(DT600K)を取り付け・床下機器:新規追加金型による専用部品を取り付け【商品仕様】・スケール:1/150 9mm(Nゲージ)・商品形態:塗装済完成品・車体の材質:プラスティック・モーター:あり [鉄道模型]【Joshin webはネット通販1位(アフターサービスランキング)/日経ビジネス誌2012】[...価格:9,450円(税込、送料込)マイクロエース MICROACE (Nゲージ) A8620キハ40形2000+8000番台 日南色 2両セット 2013年03月~2013年04月頃 発売予定【商品紹介】マイクロエースの完成品Nゲージ車両、キハ40形2000+8000番台 日南色 2両セットです。・黄色1色のボディ・ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯。LED使用(ON-OFFスイッチ付)・フライホイール付動力ユニット搭載・細部のレタリングを印刷済・キハ140-2127の屋根上には水タンクあり・キハ40-8099の屋根上には水タンクなし ※部品共用のため床下等一部実車と異なります。 [鉄道模型]【Joshin webはネット通販1位(アフターサービスランキング)/日経ビジネス誌2012】[...価格:8,200円(税込、送料込)こちらのショップから紹介しました。Joshin web 家電とPCの大型専門店
Feb 4, 2013
コメント(13)
![]()
今回は、BAGGY PORT(バギーポート)・ボディバッグを紹介します。発想豊かで鞄(かばん)・バック・財布をただの物入れで終わらせないそんなBAGGY PORT(バギーポート)は、神戸発の国内レザーブランド。革職人さんが一つ一つ手作業で生産しております。10号帆布ボディバッグ KBS-677送料無料・代引き手数料無料【携帯ストラップ付】素材:帆布(シルクプロティン加工)サイズ:横30cm×縦23cm×マチ8cm 綿平織り、厚手の軍用に使用される、丈夫なアーミークロス生地にシルクプロテイン加工を施した、丈夫で素朴な質感を持った、シンプルで温かみのあるデザインのボディバッグ。同じデザインのKBS676より一回り大きいサイズとなります、荷物が沢山入ります。 BAGGY PORT(バギーポート)10号帆布ボディバッグKBS-677:送料無料・代引き手数料無料【携帯ス...価格:8,190円(税込、送料込)牛革洗い加工ボディバッグMTH-2603送料無料・代引き手数料無料【豪華景品付】素材:牛革 洗い加工 サイズ:横26cm×縦14cm×マチ10cm 牛革に洗い加工を施した、手の込んだボディバッグです。ウォッシュ加工で自然なシワ感や微妙なムラ を与えたユーズド感が良い雰囲気です。 BAGGY PORT(バギーポート)牛革洗い加工ボディバッグMTH-2603:送料無料・代引き手数料無料【豪...価格:13,965円(税込、送料込)オイルレザーボディバッグJOB-932送料無料・代引き手数料無料【豪華景品付】素材:牛革オイルレザー サイズ:横32cm×縦16cm×マチ6cm ガッチリ作られたカッコいい革のボディバッグ!安定もいい設計で細かいところまで使いやすい配慮がなされています。前面に携帯など入れる小ポケット、中には大きめポケットがあり、財布や小物が何点か入ります。ショルダーベルトが長いので、ボディバッグとしてお使い下さい。※ベルト穴を追加すればヒップバッグとして使用可能です。 BAGGY PORT(バギーポート)オイルレザーボディバッグJOB-932:送料無料・代引き手数料無料【豪...価格:25,200円(税込、送料込)こちらのショップから紹介させていただきました。FISHERMAN’S BAG
Feb 3, 2013
コメント(12)

オロフレ峠は、胆振第三の高峰であるオロフレ山(標高1230m)の肩を通っており登別市と壮瞥町を結んでる道道2号線(道道洞爺湖登別線)の峠です。道道2号線(洞爺湖登別線)のルートはこちらでご覧になれます。こちらをクリックそんなオロフレ峠では、冬には見事な樹氷を見ることができます厳冬期の一時期にのみ、その神秘的な風景が出現するオロフレ峠の樹氷の森です。先日、その樹氷を見ようと思ってオロフレ峠へドライブしてきましたぁこの日は、登別側から峠と通り壮瞥側の中腹にあるパーキングまで行ってそこからUターンして戻ってくるというルート。今回は復路(戻り)の様子です前回書いた、往路の様子はこちらでご覧になれます。 〜★ 冬のオロフレ峠へドライブ(往路) ★〜オロフレ峠(道道洞爺湖登別線)の壮瞥側の中腹にあるパーキングでちょこっと洞爺湖など景色を見てから、来た道を戻りました。再度、来たルートを戻る途中の峠の様子。気温が二桁まで冷え込んでると、山全体が真っ白になってるんですが、見に行ったこの日より前に少し気温の高い日が続いてたので、所々、樹氷の氷がなくなってた部分もありました。頂上に近づくと往路の時は見えなかった樹氷がまた見えてきました。この時の峠の頂上付近の気温は氷点下7度でした。オロフレトンネル出入口付近にあるパーキングにて。頂上よりも少し下った場所ですが、ここの樹氷はとても綺麗でした少し休憩してると、雲が流れてなくなってきて太陽も顔を出してより一層綺麗な樹氷を見れましたぁ。やっぱり青空になると樹氷が映えますね動画も撮ってみましたオロフレトンネルを抜けた登別側にある覆道。因みに覆道とは雪崩や落石から道路を守るために作られた類似の形状の防護用の建造物です。オロフレ峠をだいぶ下った場所。往路の時に撮りそびれたサンライバスキー場の全景。初級〜中級コースは中腹から下側にコースが集中しています。この日は、登別カルルス温泉 湯元オロフレ荘で、日帰り温泉を楽しんで帰りました。オロフレ荘は、数年前に館内(大浴場や客室、ロビーなど)を改築や改装工事していて、外観はちょっと年季が入っているけど旅館内は綺麗ですこちらは、オロフレ荘のHPです。より詳しい内容をご覧になれますよ。http://www1.ocn.ne.jp/~karurusu/
Feb 2, 2013
コメント(20)
![]()
今回は、クラフトBOXを紹介します送料無料!!クラフトボックス Lサイズ 4個セット軽量で丈夫なクラフトボックス!サイズが大きくなってパワーアップお部屋の雰囲気を壊さない不思議とお洒落な段ボールデザインは、”365ブラック”と”エッフェル塔”の2タイプから選ぶことができます。モノトーンでシンプルなデザインがGood耐荷重は20kgこんなダンボールなら部屋の中にそのまま置いても良いですね 5,250円以上の購入で送料・代引き手数料無料!◆セール中◆◆送料無料◆クラフトボックス Lサ...価格:2,457円(税込、送料込)サイズ&デザイン違いはこちらです。こちらもオススメ こちらのショップから紹介しました。雑貨ショップ Mahora -マホラ-★★ 4月4日まで開催中 ★★
Feb 1, 2013
コメント(14)
全24件 (24件中 1-24件目)
1