全14件 (14件中 1-14件目)
1

現在、朝ドラで放送されている『ばけばけ』は小泉八雲(ラフカディオハーン)夫妻の話です小泉八雲の話としては、小学校の頃に読んだ『耳なし芳一』で怖ろしい話だと思った事を覚えています中学生になった時、英語の教科書に登場したのは『ムジナ』でしてタヌキを英語で『Mujina』と云うのかなんて思ったりもしてましたさて、これは最近知ったのですがタヌキの写真をみたヨーロッパの人たちがタヌキを実在する生き物と知らなかったみたいなのですこの私は、タヌキは世界中どこにでもいると思っていたのでこれはちょっと以外で驚きでしたそう云えば確かセミもいないって聞いた事があるような..そして、こちらは昨日知ったばかりの驚きの話でありまして皆さんは『貧困観光』という言葉をご存じでしたか?私はこの話を聞いて本当に驚いてしまいました中国人が宿泊費を節約する為に野宿する、「貧困観光」が増えており今月の4日、街の清掃を行っていたボランティアの人が新宿駅付近のコインロッカーを開けると、中国人の女性が中に寝ていて驚いて警察に知らせたというのです駅や路上に寝泊まりする人も増えているらしく、地域の住人にとってはえらい迷惑な話でしょうねとにかく非常にあきれたし、驚いた話でありましたw( ̄△ ̄;)w!
Nov 14, 2025
コメント(5)

今日の午前中、近くの保育園のお子さんが先生と一緒に来られて「いつもありがとうございます」と園児が作ったと云う可愛い小物入れをプレゼントしてもらいました手渡された夫はとても嬉しそうにしてリビングのサイドボートの上に早速飾っていたようですその後、ふたりで支所まで期日前投票に出かけたのですが公示が10日で投票日が16日と期間が短い為なのか思いのほか期日前投票に来られている人が多くちょっと驚きましたそして、今回初めて出口調査のアンケートをお願いされしかもNHKとTBS(だったと思う)の2局に誰に投票したかなど話して来たのでした開票結果が分かるのは16日の日曜日夜さて、どなたが福島市の市長になられるのでしょう。。。
Nov 13, 2025
コメント(6)

今日は暖かい歩くのも気持ち良さそうな日でいつもよりも少し早めでしたが銀行回りをして来ました途中にミツウロコの営業所があり止めてあった車の横に「こども見守り隊」と書かれていて車を走らせながら子供たちを見ていてくれるのかとちょっと頼もしく思いました毎月同じ道を通っているのにその月その月通りは違う顔を見せてくれます今日はハナミズキの落ち葉の中を歩いて来ました
Nov 12, 2025
コメント(7)

夫が畑友達から菊芋とキウイを頂いて来まして、キウイの方は少しそのままおいてから食べて欲しいとの親切なメモ付きでした実は菊芋は初めてでして、ツナとマヨネーズで和えてサラダにしたのですが、茹ですぎてしまいシャキシャキとした食感は味わえませんでした他はひき肉と野菜の炒めあんかけと大根と油揚げのお味噌汁でありました(o´∀`o)ノ~
Nov 11, 2025
コメント(5)

ハラハラドキドキしながら楽しませてもらった野球も終わって時間も少し経ちましたが現在カタールで開催中のサッカーU17ワールドカップからこんな素敵な話題が紹介されました同じホテルに宿泊した日本チームとメキシコチーム片方のチームが試合で出発する際にもう一方のチームが拍手とハイタッチで見送って健闘を称えあっていると云うのですその動画は → コチラ からとっても素敵な話に、どちらも予選リーグを突破して決勝トーナメントへ進んで欲しいですねちなみに今朝のニュースでは日本はグループ1位で予選を抜けたそうです
Nov 10, 2025
コメント(7)

今朝、ベランダへ出て見ましたら・・・ 信夫山も少しだけ色づいて来たようですそして家の紅葉していたハナミズキも枯れ始め落ち葉が増えて来ました今朝飯坂街道を歩いていましたら急に後ろからサイレンの音がしパトカーが白い車を追いかけて行ったのです白い車は一体何をしたのでしょうね結局、歩いている先の方でパトカーに捕まっていました
Nov 9, 2025
コメント(4)

楽天ブログの方は早く直ってもらいたいと願うしかありませんが、最近メールの方もこれも怪しい、あれも怪しいと疑心暗鬼に陥る事が多くなり、とにかくすぐに消す事にしてましたしかし、迷ったメールもありましてまず1つ目は、クロネコヤマトからで配達したが持ち帰ったので再配達の希望日時を教えて欲しいというもの我が家では留守の時はいつも物置に入れておいてくれ不在表にその旨を書いてくれてるので、この様なメールはおかしいと、しかも福島の営業所の名前はどこにも無いの怪しいともう1つは、国の国勢調査からのメールで「個人向け給付金、補助金に関する意向調査」とあり何故国勢調査で給付金や補助金の話が出て来るのか怪しいと思いクロネコヤマトからのメールと同様無視する事にしたのでした
Nov 8, 2025
コメント(3)

一体どうなってしまったのでしょうね楽天市場などはすぐに開けるのに、ブログの方はストライキでも起こされたのか駄目です、つながりません( ノД`)シクシク…ちょうど1週間前に焼酎をつけた渋柿を出してみたらとっても甘くて美味しくなっていました当分、食後のデザートは柿になりそうですと一応書いてみましたが果たしてブログに載せられるかどうか?
Nov 7, 2025
コメント(2)

秋刀魚を三枚におろそうとしていたら見かねたのでしょう、夫が3尾の秋刀魚をきれいにおろしてくれましたその間に私は玉ねぎ、ピーマン、人参を千切りにし1度煮立たせたお酢、醤油、砂糖に赤唐辛子のタレをかけ一口大に切った秋刀魚に生姜とお酒をふりかけ片栗粉をまぶして揚げタレをかけた野菜と混ぜて冷蔵庫へ味が良くしみて美味しくなりました *✲゚*(❁´ ︶ `❁)*✲゚*
Nov 6, 2025
コメント(4)

「今年はどうしようか?」「やっぱり少しは自家製の沢庵も欲しいよね」という事で今年も軒先に沢庵用の大根が吊るされましたしかし、今までよりもずっと少なくなりましたしなんか今年のは太かったり小さかったりと大きさがバラバラ..一体どんな沢山が出来上がるのか毎年味が違うって云うのもそれはそれで出来上がるのが楽しみでもあるのです人間も家も長い年月が経つと色々とがたが来まして台所のシンクから少し水漏れする為、昨日の午後から業者さんが来て応急処置してもらったのですが一晩、シンクを使わないで下さいと云われたのです何年振りになるでしょうか?ネットで探して見つけた“ドミノピザ”を頼んだのです何にしようか迷ってしまい、ハーフ&ハーフにしてみましたŧ‹"ŧ‹"(๑´〰`๑)ŧ‹"ŧ‹"
Nov 5, 2025
コメント(7)

昨日友人から届いた秋刀魚、早速焼いて頂いたのですがすでに材料をトマトジュースで煮込んだトマトスープ(ミネストローネ風)が出来ていたので夕飯は秋刀魚の塩焼きと(セロリ入り)トマトスープとなりました秋刀魚は新鮮な内に美味しく頂こうと思っています ٩(ˆ ˆ๑)۶
Nov 4, 2025
コメント(6)

今朝、歩いていると夫から電話が入ったのです、写真を送ったからと 畑に行く時に観た吾妻小富士がとても綺麗でスマホで写してくれたのでした 吾妻小富士に雪が降り、いよいよ秋から冬へと季節は少しずつ移って来ているのですねそんな時、思いがけずに仙台の友人から嬉しいものが届きました 新鮮な秋刀魚が8尾入っていました
Nov 3, 2025
コメント(5)

玄関から一歩外へ出た時に たった一輪咲く黄色い花に気が付きました それは夏の初めに咲く“キンシバイ”の花でした 野球ですが、大谷選手がホームランを打たれてしまい 勝てないかとあきらめの思いで買い物へと出かけたのです 買い物を終えて、恐る恐るスマホを見たら ドジャースが優勝したとあったので大急ぎで家に戻り テレビを点けたらシャンパンかけの真っ最中でした 今日はスポーツニュースをはしご観しようと思っているのですo(*^▽^*)o♪
Nov 2, 2025
コメント(6)

今日から11月に入りましたそして、世間では3連休の始まりでもあります 今月は雨でのスタートかなと思いましたが朝起きると雨は上がり、いつも通りに歩いて来る事が出来ました 最近思うのですが、年と共に意気地が無くなって来たそんな風に思う様になりました 今日の朝9時からライブ中継でMLB-WS第6戦ドジャース対ブルージェイズに山本由伸投手が先発で放送されているのに心配過ぎて観る事が出来ず ときどきスマホでチェックしながら経過を見てテレビを観たり消したりしていたのですこんな私ではありますが、どうか今月も宜しくお付き合いをお願いいたします 散歩道にある高校の前を通ったらどうやら秋の学園祭が行われるようでした
Nov 1, 2025
コメント(7)
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
