全545件 (545件中 101-150件目)
チイちゃん(当時小4)の作品、第2弾です^^ 『どんぐりあつめ』 きのみりすこもうあきかそともすずしくなってきたはやくたべもの あつめなきゃあっちにどんぐりがおちているそっちにもこっちにもああいそがしいいそがしい
2016年04月21日
コメント(2)
整理していたら、チイが学校の課題で書いたポエムが出て来ました。何らかのものになりきって書くという課題だったそうです。全部面白いので、6回シリーズでお届けします(^-^) 『ゆめ』 ぎんなんじろういっつもくさいって言われるけれどみんなを喜ばせてあげたいなそうだ!おいしいちゃわんむしになろう!ようしこれからがんばるぞ!
2016年04月20日
コメント(0)
5歳児作2歳児作次女と息子が、それぞれ幼稚園と保育園で工作してきたお雛さまです^^ここ数年は、こういう手づくりのお雛さまを飾って事足れり、としてしまってますが、手づくり雛の何が素晴らしいって、園から持ち帰ってくるのが3月3日だというところ!!・・・1日だけ飾って即撤去(できてませんが)なかなか、本物のお雛様を飾るスペースを確保できない、片付け超苦手な私です。本物のお雛様、今年も押入れに仕舞いっぱなしで、ゴメンなさい~(>_<)
2016年03月04日
コメント(4)
お店で、ランドセルのベルトのところに付けた家の鍵を隠すカバーが2,000円近いお値段で売られているのを目撃しました!ずっと、ランドセルのベルトに付いてるフック、なんのためのものなのか、分からないままだった私^^;こうやって使うためのものだったのか~。で、早速、キーケースを試作。【作り方】形は、うちの子のランドセルのベルトの太さに合わせてみたら、上の辺が15cmくらい、下の辺が13cmくらいの台形でした。お子さまのランドセルに合わせて調節してみてください。この台形の角4つ、適当に斜めにカットしておくと、まわりをバイアステープでくるんだときに自然と丸っこい形になります(私、ガサツなので、いつもこんな風にてきとうです!)^^生地はオックスを2枚、外表に重ねて、まわりをふちどり用のバイアステープでくるんでみました。お店で見たのはナイロンか何か製・・・もっと丈夫そうな布でできてましたね。キルティングとかでもいいかもしれないです。ベルトをくるむように左右をたたんだ時にとめられる位置にマジックテープを付けます。内部には、真ん中の上下に2本、グログランテープを付けてベルトに通せるようにしてみました。ベルトをいったん外して、このキーカバーを通してから元通りに金具に通すと、もう装着完了!!・・・勢いで作ってみたものの、私は小学生の帰宅時にはいつも家にいるんですけどね^^;でも、2,000円は高過ぎだろ!とビックリしたので思わずハギレで作ってみれないものか試してみました~。
2016年02月14日
コメント(4)
夏の園芸の準備をしたくなりました。(今は、春のお花を育苗中なので、そのお花たちが終わった後の苗の準備を・・・)今年の夏は、コレに挑戦したいです!!!ナント種苗 スイカ マリンレッド 約6粒【郵送対応】価格:540円(税込、送料別)ほんとに、家で甘いスイカができるのでしょうか!?わくわくしますね!スイカの種まきは2月~3月だそうなので、ご予定の方はお早めに☆なお、毎年この時期になるとお世話になっている、日本綿業振興会さんのワタのタネプレゼントですが、今年は実施されないそうです(>_<)たまたま、前に育てたワタのタネが保管してありますので、今年はそれを蒔いてみたいと思います!あれも・・・これも・・・他にも、タネから育ててみたい植物がいっぱいです~(*^-^*)
2016年02月09日
コメント(6)
パソコンって、意外と手首が冷えるんです!この年になると、これがけっこうこたえます;;毛糸ピエロさんの中細毛糸を2号棒針でちまちまと編んでみました☆(今さらですが、地味なカラシ色を選んだ自分よ、なぜなんだ・・・)編み図の通りに編んでいくだけで、端っこに葉っぱの連続模様が現れる・・・不思議です!↓編み方はコチラ☆尊敬する林ことみさんの本です^^編み地を楽しむリストウォーマー [ 林ことみ ]価格:1,404円(税込、送料込)
2016年01月31日
コメント(2)
三河の片田舎に住む私の母・スーちゃんから、こんな小包みが届きました。スーちゃんお手製の着物リメイクバッグと、実家で毎年、食いきれないほど実るユズ&レモン・・・に混ざり、なんか、1個ヘンなのが。んー、宅急便でカマキリの卵を送ってくるとは、シュールな婆さんだな!よく見ると、枝だけじゃなくユズの実にもぴったりくっついちゃってるんで、スーちゃんも処理に困ったんでしょうね。そして、処理に困るのはうちも同じなんだけど、メガネんちに送っときゃぁなんとかするら~とザックリ判断したんでしょうね。卵はまぁいいとして、ユズは・・・春まで部屋に置いといたら腐るし・・・しょうがないので、庭の片隅にそっと置いて、牛乳パックで「かまきりのたまご」という立て札を作って添えときました。外なら、まぁ、腐っても・・・気にしません;;今年初め、体調を崩し長らく入院していたスーちゃんですが、今年の猛暑で再び倒れた後、涼しくなってからなんとか回復したようです。先月様子を見に帰省した際に、古い着物をリメイクして、スーちゃんお得意のパッチワークで素敵なバッグを作っていたので素直に「いいねぇ」と感心していたところ、なんと、私のためにもう一つ作ってくれました!!これ、なんていうパッチワークなんでしょうかね・・・2種類の布を重ねて、丸い窓みたいにするやつ。スーちゃんこのパターンが大好きみたいで、私が小さなころからよく作っていました。老眼が進みまくって編み物はもうできない、と言って久しいスーちゃんなんですが、、、編物よりパッチワークのほうが、細かい作業じゃないのかな^^;でも、当時は「はよ死にたい。」ばっかり言って気力まで失っていたスーちゃんが、こんなのが作れるまで回復してくれて、ほんとによかったです!大切に使いたいと思います^^
2015年12月15日
コメント(2)
な、な、なんと、夜8時半になってから、明日「 エ プ ロ ン が ひ つ よ う 」という重大情報が発表されました!!!明日は陶芸体験♪さぁ寝よう、という瞬間になってチイが「あ、そういえば、明日エプロンがいるんだって・・・」と言い出したのです〜。とっさに、チイの幼稚園時代のエプロンでごまかさせようとしてみる・・・(←今はズッちゃんがジャストサイズで使っている)しかし、さすがに4年生となった今ではサイズがちんちくりんすぎ!!!というわけで、夜なべしてエプロンを作成!※こういう柄の一枚布です。このエプロンのすばらしいところは、本に「30分もあればできてしまいそう」と書かれている通り(私は1時間半かかりましたが)ヒモが肩~腰まで1本につながっていて、しかも市販の2.5cm幅の綾テープをそのまま使っているので、ほんとに簡単に作れるのです!↓命の恩人、というか、何度助けられたかわからないクライ・ムキ大師匠様のこの本です^^【中古】 モンテッソーリ教室から学んだ 自立を助ける子ども服 /クライムキ(著者) 【中古】afb
2015年12月10日
コメント(10)
何年かぶりにMacが復活しましたー!図面を描くソフトがMacにしか入ってないので、ずっと描けなくて困っていたんです(ToT)さっそく!昨日の日記に書いたウールソーカーの編み方を紹介したいと思います^^●材料・ウール100%、並太の毛糸 約60g※おむつなし育児用でなく防寒用毛糸のパンツとして使う場合は、素材はなんでもいいです^^・平ゴム(6mm幅) 約50cm●道具・4号と6号の4本棒針または輪針(30cm)・毛糸針・(あれば)棒針用ほつれ止め(目を休ませるための道具)↓私が使っているのはこれです。ちょっと休ませたいときに便利です^^なければ、棒針で代用できます。クロバー/両開きほつれ止 太価格:377円(税込、送料別)・ゴムキャップがあると便利です(なくてもなんとかなります)。・ゴム通し(なければヘアピンでも代用できます)。●ウールソーカーの編み図ちゃんとした編み図じゃなくてスミマセン!これが、限界でした・・・イメージで、つかんでいただければ!!と思います。まずこの図、実際は輪の状態なのですが、脇で切り開いた状態を描いています。なので、右端と左端の点線の部分は、実際はつながっています。下から上へと編んでいきます。棒針編みです。●編み方【編み始め】4号針で104目作ります。4本針を使う場合は、3本の針に34、34、36目ずつにわけます。輪にしてぐるぐる編んでいくのですが、1段目はできれば最初の目と最後の目を入れ替えてから編み始めると、継ぎ目が開かず、きれいに編むことができます。1目ゴム編み(表、裏、表、裏・・・の繰り返し)で4段編みます。※輪針を使う場合は、最初の位置がわからなくなりますので目数リングを通しておき、1周したら目数リングを左から右へ移します。【ゴム通し穴】5段目は、<表、かけ目、表左上2目一度、裏>を繰り返します。穴が26個開きます。6段目では、前段のかけ目がねじれないように裏目を編みます。7~10段は、普通の1目ゴム編みです。【本体】ここから、だんだんと輪が大きくなっていくように、少しずつ目数を増やしながら編んでいくのですが、ただ台形に増やしていくのではなく、両脇は増やさず真ん中ら辺が台形にまちが広がっていくように増やします。・・・うまく図に描けなかったので逐一文章で書きます(>_
2015年11月25日
コメント(0)
ようやく寒くなってきて、編物が楽しい毎日です♪ウール毛糸で、こんな感じのウールソーカーをせっせと編んでいます!^^私のこだわりポイントとして、赤ちゃんの肌に触れる内側には、できるだけはぎ目を作りたくないんです。そこで、4本針を使って最初から輪に編んで、シームレスにしています。が。4本針だと、どうがんばっても、針と針の境目の部分が、きれいに編みあがらない(>_<)境目だけ気をつけて、特にきつく編んだり、編みあがったあとでスチームアイロンをかけて目を落ち着かせたりはしているんですが。特に、裏メリヤス編みだと境目が目立ってしまいます・・・(ねじり目の裏目にならないようにしてみたら、少しはマシになりましたが)なので、思い切って輪針を購入してみました。楽天でおそらく一番安い、竹の(←これも、私の変なこだわり^^;)輪針☆【ゆうパケット便可】 ハマナカ アミアミ輪針 40cm 3号,4号,5号,6号,7号,8号,1…価格:680円(税込、送料別)まもなく届く予定です。楽しみです^^
2015年11月24日
コメント(2)
我が家は今、田島征三が大ブームを巻き起こしています!その中で、今回は「おならのしゃもじ」をご紹介します☆【楽天ブックスならいつでも送料無料】おならのしゃもじ [ 小沢正 ]価格:1,296円(税込、送料込)いかにも子どもたちがキャアキャア言って喜びそうな題材ですよね^^ストーリーは、貧しい若者が神様から授かった不思議なしゃもじを使って下克上して行くという、わらしべ長者的な夢あふれるお話なのですが。登場人物のおならの表現が面白すぎて、ストーリーが子どもたちの頭に全く入っていきません! ぷっぷくぷぅ とっぴりぴん かぼちゃとごぼうがどんどこどん ちんからホイホイ ぷっぷくぷぅ・・・信じられないことに、これがおならのしゃもじでお尻をなでられた人が、止めることができなくなるおならの音なのですよ。エンドレスでぷっぷくぷぅ。まるで、生き地獄です!!「おならのしゃもじ」ぜひ、オススメです☆
2015年10月16日
コメント(0)
とてつもなく長いシルバーウィークでしたね^^子どもたちみんな(とっても・・・)元気にしております。特に息子は、ますますひょうきん化。脱いでは「はだかんぼマン、さんじょう!!!!」と叫び、着れば「着替えたマン、さんじょう!!!!!!」と叫んで、いちいちポーズをとります・・・。こういうの、保育園で教わるのかな?そんな息子くんのために、この連休中、編んだのがこちら↓目の覚めるような濃いぃブルーですな。ボタンは、3年前に急にボタンを大量買いしたくなったときのものです。だって5個100円って、安いですよね!!【メール便対応可能】【WEB限定】カラフルボタン5個セットカラフルボタンをキュートに使いこな...価格:108円(税込、送料別)今は消費税が上がっちゃって、中途半端なお値段ですが・・・さておき。手編みの服にボタンをつけるのって、みなさんどうしているのでしょう?使ってるうちに編地がびよ~んと伸びちゃったりするし、どうしたらいいものか悩んだ末、ななんと、裏に綿テープを縫い付けてみました!すごい適当な解決策で、私のガサツさが全開です。しかも、真っ白い綿テープて・・・もうちょっとカワイイ色とか柄のテープにしたらよかった(>_<)でもこれで、伸びる心配はなくなりました♪カーディガンの編み方はこちらです~^^【楽天ブックスならいつでも送料無料】ママ編んで!こどものニット価格:1,080円(税込、送料込)
2015年09月23日
コメント(2)
幼稚園でおはなし会をする用の大型絵本を探していて、久々に、一目ぼれするほど強烈なインパクトの絵本に出会ってしまいました↓中身は、表紙の見た目からいやが上にも沸き起こる期待をはるかに上回る、超骨太な内容!!!・・・弱い立場でしいたげられていたバッタが、突然やさぐれ始め、ヘビやカマキリなど天敵をやっつけて(このやっつけ方の表現が、かなりキワドくて子どもに見せてよいものかドキドキします!)無目的に飛び回り、果ては遠くへ遠くへ旅立っていく(・・・てか、海!?)というストーリーが、見るものの度肝を抜きます。この、力強いにもホドがあると言いたくなるパワフルな絵・・・しかも、43×54cmもあるビッグブック版を借りてきたもんだから、その迫力たるや、子が泣くのではと心配になるほど!が、最近、虫が大好きになってきた息子は、めっちゃ喜んで聞いてました^^さて、幼稚園では・・・どんな反応でしょうか??作者の田島征三さん、どの絵本も素敵ですね~!オオカミのともだちふきまんぶくどうしてちがでるの?しばてんおならのしゃもじきんたろうかちかちやまふしぎなたいこザ・ボーン人生のお汁
2015年09月15日
コメント(2)
ウルトラマンがそこそこ好きな、長男が繰り返し楽しんでる遊び方・・・。「ウルトラマンのたいそう」だ、そうです^^;
2015年07月16日
コメント(4)
これは、何かお分かりでしょうか・・・長女が浴衣に合わせて「金魚の形の巾着袋」を作ってほしい、と申しますので、検索・・・母の趣味三昧さんのブログから、巾着の作り方(金魚)を参考にさせていただきました^^だけど、長女が、普通の金魚じゃなくて「出目金」がイイ!!というので、無理やり目を飛び出させてみましたが、う~ん、出目金を巾着で表現するのは難しいですね!^^;
2015年07月12日
コメント(0)
エコアンダリヤ好きのみなさん!!毛糸ZAKKAストアーズさんでエコアンダリヤの48時間だけ!大特価セールやってますよ~~(^o^)春・夏 手芸の代表格 【手芸 手編み 編み物】\48時間限定/★ハマナカ エコアンダリヤ<アクセ...価格:393円(税込、送料別)春・夏 手芸の代表格【手編み 編み物】\48時間限定/★ハマナカ エコアンダリヤ<ミストカラー...価格:393円(税込、送料別)【手芸 手編み 編み物】春・夏の手芸の代表格、エコアンダリヤ。<♪アースカラー>\48時間限...価格:393円(税込、送料別)今年はcol.87トルコブルーで息子にも麦わら(風)帽子を編んであげたいんだけど、あまり時間も取れないので、買おうかどうしようか迷っています・・・;;ずっとアップできずにいたんですが、昨年の余り糸でお姉ちゃんたちには夏用のポシェットを編みました♪本体が微妙な紫色のほうがズッちゃん、白がチイちゃん用です^^しかし、エコアンダリヤが1玉300円台なんて・・・明日のお昼までだし、ハー、やっぱし買うしかないですよね!ちょっくら、ポチリに行ってきまっす!!
2015年06月24日
コメント(2)
なんだか時間がどんどん過ぎてしまって、このごろなかなか日記が書けません・・・ってか、4年ってあっという間ですね!!ついこの間、長女が幼稚園で使う歯ブラシケースを作ったばかりな気がするんですが^^;明日から、次女が幼稚園で毎日歯磨きするようになります。市販の、かわいいケース入りのと、チイちゃんが使ってたような(←現物が未だに残っています。もう使い道がないのに^^;)ママ手作りの袋と、どっちがいーい?と聞いたら、迷わず「ママの手作り!水色!!」との答え。嬉しかったです(*^_^*)作り方は4年前と同じなので、30分ほどでサクッと完成♪最近、一丁前に水色や紫色など大人っぽい感じが好きになってきた次女。裏布はこんな感じにしてみました。チイちゃんみたいにリボンを付けようかと思ったら、「リボンはイヤ!」と、私のボタン・コレクションからズッちゃんが自分でお花の形のボタンを選んでました。年長さんになって、プリキュアをさっさと卒業してしまったズッちゃん。覚悟はしていたけれど、仕事をしながら保育園&幼稚園&小学校の子どもたちとドタバタ過ごす毎日はものすごいスピードで;;そうこうしているうちに、小学生になっちゃうんだろうなぁと思うと、なんとも寂しい気持ちになったりします・・・・。
2015年06月15日
コメント(4)
土曜日に小学校の運動会があったため、今日は代休でした。いつも、チビっ子たちの暴力にけなげに耐えているお姉ちゃんにとってはパラダイス!羊毛フェルト(←フェルティング用のニードルがチビに奪われたら超危険)とかアイロンビーズ(←一生懸命作っても一瞬で破壊される)とかもじっくり安心して取り組める、貴重な一日です^^そこで長女に希望をきいてみたら、返ってきた答えが、モリゾーティッシュケース作り・・・これ、チイが幼稚園入園のころに私が作って、大事に使っていてくれてたんだけど、いつのまにかどっか行ってしまったんですよね。。。破れたんだったかな?でもチイは、ずっと、もう一度会いたいと思っていてくれたようです(;_;)実はチイはお裁縫経験ゼロ。興味はとってももっている様子なのですが。チビたちの前で針と糸なんて長女に持たせたら絶対、誰かが血を見るんで、まだお裁縫をさせたことがなかったんです(ToT)ポケットティッシュの大きさを測って型紙を作る方法を説明。ヒゲ部分は、チイちゃんが直接フェルトに描いてカット。縫い方は、さすが4年生!ちょっと説明しただけで理解してくれて、玉止めなんかもじきにマスターしていました!私が仕事している間、気味悪いくらい、黙々と作業し続ける長女!そして、念願のモリゾーティッシュケース完成!!すっっっごい、かわいい~~!!!チイはおままごとの食べ物をモリゾーに食べさせ、「おいしいのう~、モリモリ。」とかブツブツ言って楽しそうに1人遊びしていましたので(涙)、なんかちょっと、心配になり、「明日、学校にも持って行ってそうやって遊ぶの?」と質問してみたら、「うん!消しゴムを食べさせる予定♪」という返事が返ってきましたよ(・∀・;)
2015年06月08日
コメント(2)
3mm幅の神的三つ折りがミシンだけで縫える、と興奮して買った三巻押さえ。ですが、ハンカチを縫わないまま、前回の記事から1年もたってしまいました^^;ちょうど、次女ズッちゃんの幼稚園で、今度からお弁当はお弁当袋ではなくナフキンで包む段階に入るお知らせがありました☆ズッちゃんの希望通り、水色系の在庫布で、お弁当箱のサイズに合わせて作成。が、フリルの端の始末など、普通の直線しか、やったことがない・・・四角形の場合、角は、どうするんですかね?いったん、糸を切って、次の辺はまたイチから三巻押さえのグルグルの部分に入れなおすのかな??・・・検索してみたら、ナゾが解けましたよ!!・・・Senjyu・・・~Made in Japanのお洋服製作日記~さんのブログの、三巻押さえは最高!という記事を、大いに参考にさせていただきました。ありがとうございます!!^^が、私の技術力が足りず、結果はこの通り↓30点・・・20点・・・たまに、うまくいって45点・・・って感じです(ToT)今年の七夕様にお願いする内容が決まりました。「三巻押さえの角縫いをマスターできますように」いや、やっぱり、良い道具を使っていても、きれいに仕上げるには練習あるのみ!ですね!!本気でがんばりたいです。今回の失敗作は・・・とりあえず、巻きが甘くて端がはみでてしまった部分は、ホツレーヌを塗ってごまかします^^;
2015年05月30日
コメント(6)
次女の幼稚園PTAでクラフト系の講習会があるのですが、今年度は役員内にななんと「おじいさまが革細工職人」というめちゃめちゃ素敵な方がいて、簡単にできる革小物作りを教えてもらうことになりました♪さっそく、下準備として役員たちで実際に作ってみました。小銭入れの革の色はベージュにブラウンに白、黒、グレー・・・どれも素敵でしたが私はオレンジをチョイス^^ストラップのほうは、アルファベットでネームを入れました!まっすぐに並べて打つのが難しかったけど・・・自分のネーム入りストラップ、感激です!!ゆっくりおしゃべりしながら作っても合わせて小一時間ほど。でも、本格的なかっこいい道具類をたくさん貸していただき、とっても楽しかったです!^^お財布は、なんと、内部が3つに分かれていて、フタまでついています。押し型(というのか??)も様々な素敵な模様のものがあって迷ってしまったんですが、最終的に原点に戻り、私らしい非常に地味な、ちっこいものをチョイス・・・。ストラップの裏側に3つ並べて押してみましたが、これが意外に「かわいい!」とみんなにウケてました。小銭入れはすでに形に裁断済み&ビョウを打つ位置に穴があいていて、ホックもつけてある状態なので、両脇4箇所ずつ折ってビョウで留めるだけ!なのに、ビックリするくらいかわいくできあがって、役員一同感動でした~^^
2015年05月22日
コメント(6)
名古屋はすでに夏並みの暑さです・・・;;息子のズボンが、全体的に暑苦しい&小さくなってきたので、GWは久しぶりに!お得意の貧乏手芸をしました~^^↓流行の「ステテコ」です☆生地はすべて、何かの余りで押入れに溜め込んでいたもの・・・プラス、タンスの奥から発掘された、長女&次女&長男が赤ちゃん時代に着倒したロンパース!!3人が着たのに、首周りにシミが少しついてる程度で、どこも破けていないし、こういうのって、貧乏性の私はもったいなくて捨てられないんスよね(>_<)胴まわりの辺りを7cm幅に輪切りにして、半分に折り、ズボンのゴム通し部分として再利用~♪柄が、出ちゃってますけどね。別に気にしません!後ろの真ん中にくる部分に、ちゃんとボタンホールを開けておいたので、もしゴムを替えたくなっても大丈夫^^ま、息子の場合はゴムが伸びる前にあちこちが擦り切れるんで、必要ない可能性が高いんですが・・・。型紙は、図書館で見つけた「ステテコ」の作り方の本です。つまり、型紙代もタダ。ビバ図書館!サイズ90で作りましたが、ゆったりしていて涼しそうだし、動きやすそうです^^【楽天ブックスならいつでも送料無料】みんなの手作りステテコ価格:950円(税込、送料込)
2015年05月05日
コメント(4)
ピンク大好きだった次女は突然の水色ブーム・・・思い立って、水色でコップ袋を作ってみました。水色の光沢のある布と、昨年に大塚屋で衝動買いしていたアナと雪の女王風オーガンジーを重ねてみました☆昨年、この組み合わせで次女のスカートも作ったんですが、次女が頻繁にガンガンはき、汚し、そして私は普通にガンガン洗濯していたので、徐々に雪の模様がハゲていき。今では模様が全て消滅。めっちゃ高い布だったのにな~(>_<)コップ袋ならめったに汚れないし、我が家ではあんまり洗濯しないので(1ヶ月に1度洗うかどうか・・・!?)そんなにハゲないと思われます^^;さておき、スカートの場合は2枚重ねでもつながっているのは上だけで、下はヒラヒラしているのに、巾着の場合は・・・?んー、入れ口は中表で合わせて・・・普通の袋物で表布と裏布を重ねるようにすればいいのかな・・・と、テキトウに縫っていったら、縫い代が透けて見えてしまうつくりになってしまいました^^;あ~、そりゃそうか。ではどうすれば・・・2枚を外表に重ねて、回りをジグザグで処理してから袋に仕立てればよかったのかな?入れ口は2枚重ねたまま三つ折りか。でももう遅いです。ご自宅用だし幼稚園でも誰もそこまで気がつかないと思うんで、このまま使用です☆
2015年04月20日
コメント(0)
長女の入学時に作ったてさげ袋↓どこで見つけてきたんだ!?と、ツッこみたくなるような超々ラブリー系生地に、これまた過剰なくらいフリルやらリボンやらデコパーツなど盛り込んでおります(長女の小1当時の趣味^^;)が。毎日毎日3年間も酷使され・・・ついに、持ち手が擦り切れてきたので、新調することにしました♪トリが大好きなチイちゃん。「紫の水玉柄にメジロをアップリケして」というリクエストでしたが、手芸屋さんで私好みのトリ柄生地が安くなっていたのでゲット♪・・・小4のJSが、気に入ってくれるかちょっと心配な、ヘタウマ系(キモカワ系?)がお茶目な生地なんですが。嫌がられたら自分用に・・・と購入。が、長女も一目でたいそうお気に召してくれました^^メジロの図案は、チイちゃんに描いてもらいました^^うーん、生地のトリに負けず劣らず、キモカワ系というか、ヘタウマ系というか・・・よく言えば、味わい深い!?長女は、酉年生まれだからなのかどうなのか、鳥が大好きなのです。中でもメジロがいちばん好きなんですって。今の季節、集団でお花の蜜を吸いに来ていたりして、かわいいですよね^^
2015年04月05日
コメント(4)
次女のお弁当を作り続けて2年弱・・・長女と違って、おむすびを小さめの一口サイズにしてみたり、彩りよくきれいなオカズを少しずつ詰めてみたりしても、「時間が足りなくて食べ切れなかった~。」とか言って、残してくる(>_<)が、ワタクシようやく、次女の好みを理解しましたよ!ば~~~ん。ヒドイ。これはヒドイ。白と茶色しかないし。絶対子ども、こんなの喜ばないっしょ。って、思うんですが、これが次女には超理想的なお弁当なようです。冬場は温飯(アルミのお弁当箱に詰めていくと、食べごろに温めてくれる)なので、カレーだけ、とか、オムライスだけ、とか、スパゲティだけ、といった「炭水化物オンリー」って感じのお弁当が多くなるんですが、そういうときに限って次女はピッカピカに食べて「今日は、いちばんに食べ終わったんだよ!^^」とニッコニコで嬉しそうなんです。長女は、っていうか女子って基本的に、見た目がキレイな色のいろんなオカズが少しずつ入っているお弁当が好きじゃないですか?ナントカの玉手箱やー的な・・・。次女も女の子なんで、当然そうだろうという思い込みが、間違ってました。試しに今週は毎日、オムライスだけ、チャーハンだけ、スパゲティだけ・・・と炭水化物オンリー弁当にしてみたら、まーこれが喜ぶ喜ぶ。チャーハンなんて、ピーマンを刻んで入れても「超おいしかった!!もっとピーマン入れて!!」と、いたくご満悦なんですわ・・・。今日は、生協の冷凍ミニ肉まんプラス生協レトルト味つき油揚げに白飯(←酢飯じゃない)を詰めただけ、という超がダブルで付くような手抜き弁当にしてみましたが、これも、めっちゃおいしかった!いちばんに食べ終わった!!って、大喜びしてました。あ・・・そう。じゃ、また今度、作ってあげるね。と力なく微笑みながら伝えたら、「えー!!明日も肉まんとおいなりのお弁当!?ヤッター!!!」と、ぬか喜びされました。いや、明日じゃないんだけど。また今度ね(涙)
2015年03月12日
コメント(2)
子連れで結婚披露宴に参加する場合・・・おもちゃとかお絵かきセットみたいなのがないと子どもたちがもたないと思うのですが、何に入れて持っていけばよいのでしょう??うちには手ごろな(キレイな)バッグがないので、とりあえず、黒い材料をかき集め。手芸のいとやさんでもらったレシピでサブバッグ作成~☆手芸のいとやさんの「ギャザーバッグ」この黒いベルベットの生地、お姉たちの七五三ワンピースを作ろうと思って買ったものの、超縫いにくくて断念した生地です。とにかく、ミシン縫いしててずれるずれる(>_
2015年01月31日
コメント(4)
11月に編んだズッちゃんのニット帽が、忽然と消えてしまいました(ToT)狭い我が家、消えるわけがないのですが、どこを探しても見つからない・・・どこか、お出かけ先でなくしてしまったのかもしれないです。仕方ないので編み直し。毛糸は、実家に眠っていた余り糸^^編み物|通販|ウイスター|毛糸|【ShopOfTheYear2014受賞記念】手あみ ★期間限定SALE★ 毛...価格:420円(税込、送料別)この白い毛玉みたいなの、最初から毛糸にこういうツブツブがついているんです。普通に編むだけで、面白い編地になります^^フチとお花は100均のフワモコ毛糸をかぎ針編みしてくっつけてみました☆<材料>ままあむ約50g(2玉)、フワモコ毛糸少々、合太程度の毛糸少々、パールビーズ5個<用具>12号4本針、9/0号かぎ針、毛糸針<編み方>1.本体「ままあむ」で78目作り目。輪にして26段表編み。(頭囲52cmくらい、高さ12cmくらい。お子様のサイズに合わせて適宜調整すればよいのですが目数は6の倍数にすると後々ラクです^^)27段目。「右上2目一度、9目表編み、左上2目一度」を6回繰り返す。28段目。全て表編み。29段目。「右上2目一度、7目表編み、左上2目一度」を6回繰り返す。30段目。全て表編み。31段目。「右上2目一度、5目表編み、左上2目一度」を6回繰り返す。32段目。全て表編み。33段目。「右上2目一度、3目表編み、左上2目一度」を6回繰り返す。34段目。全て表編み。35段目。「右上2目一度、1目表編み、左上2目一度」を6回繰り返す。36段目。全て表編み。ここまでで目の数が18目になっていたら大成功ですが、多少合っていなくても私なら気にしません。37段目。全て左上2目一度。目の数は9目になります。毛糸を20cmくらい残して切ります。全部の目に残りの毛糸を通し、しぼって留めます。2.ふち編み1段目。かぶり口を1目ずつかぎ針・ふわもこ毛糸(ブークレー)で細編み。2段目。なんだか大き過ぎる気がしたので、「2目一度、2目細編み」の繰り返し。3段目。まだまだ大きい気がしたので、「2目細編み、2目一度」の繰り返し。4段目。次の段は全て細編み、最初の目に引き抜いて留めます。※サイズがちょうどよさそうなら、2段目・3段目は減目しなくていいと思います^^;3.お花1段目。合太程度の毛糸で輪に10目細編み。2段目。「前段の細編みに細編み、鎖編み5目、前段の細編み1目飛ばして次の目に細編み」を5回繰り返す。3段目。ブークレー糸で、前段の鎖編みに「細編み1目、鎖編み2目、長編み1目、鎖編み2目、細編み1目」を繰り返す。中央にパールビーズを縫い付けて、本体に付ければ出来上がり♪
2015年01月24日
コメント(0)
無料で作り方が見られるKnittyから、指なし手袋を編んでみました☆編み方はこちら↓Commuter fingerless mittensコミューターというのは通勤者のことらしいです。作者のステファニーさんによると、指が自由に動かせるから通勤時に便利!とのことですが、小さい子どもを連れて出歩くときにも指先なしの手袋はとっても便利でありがたいです^^ハナが出ればティッシュ、転べば絆創膏、グズればアメちゃん・・・寒い雨の日、やっともうすぐ家だと思ったらなんか子どもの様子がおかしくて「お・・・オシッコもれそう(>_
2015年01月22日
コメント(0)
長女のピアノ発表会は無事に終わりました^^引き続き、親戚の結婚式参加用の、ファーのボレロに挑戦!(型紙は、今はなきクチート2012年冬・早春号です)ファー生地代、約450円^^ド派手ボタンが1個230円^^深夜に「10カラット?500カラットかな??ホンモノのダイヤのボタンだから絶対チイちゃん喜ぶよ!」とおバカな発言をする母(私)に対し、「あ!これ、ナントカの泪、っていうやつだよね」と応戦するおバカな父(ダンナ)。(さらに、「そうそう、クレオパトラの泪・・・」と思わず乗ってしまう母)が、翌朝チイちゃんに見せたら「すごーい!きれいー!」と喜んでくれたものの、「ま、どうせニセモノだけどね」とクールな対応でした^^;↓大塚屋では「うずまきファー」と書いてあったような気がしたんだけど、楽天ではスクロールファーと言うらしいですね。縫うの難しそう。と思ったけど、普通のファーよりも毛の巻き込みが少なくて、縫いやすかったです^^レシピサービスくるくる☆ふわふわ★NEW・スクロール・ファー★150cm巾(単位10cm)価格:129円(税込、送料別)
2015年01月20日
コメント(4)
長女チイちゃんが音楽教室の発表会で着たい服として、こんな↓図をもってきました。そでとスカート部分、肉眼では見えないほどうっすらと水色が塗られていて、「とにかくうすい水色にして。」とのご要望。上下別々にしてみようか、ゴスロリっぽい本を参考に作ろうか、悩んでいたところ、結局この本にたどり着きました。【送料無料】 クライ・ムキのLaLaLa 3 ロックミシンで子供服 / クライムキ 【単行本】価格:1,404円(税込、送料込)これ、たぶん私がいちばんお世話になっている本だと思います!相変わらずロックミシンは持っていないんですが、普通のミシンでニット地を縫うやり方も載っているし、何よりクライ・ムキ大先生の解説がほんとうに分かりやすくて重宝しています^^ダンナさんの冬休み中に、大塚屋で材料調達~♪白サテン:356円×1.2m=427円水色チュール:204円×1.2m=245円合計672円!!!あ、コンシールファスナーとかミシン糸代もかかってるか。コンシールファスナーって難しそうだし、後ろファスナーだと子どもが自分で脱ぎ着できないじゃないッスか。そこがネックで今まで敬遠・・・けど、やっぱりこういう雰囲気の服だとコンシールファスナーを避けて通れない・・・と腹をくくって、クライ・ムキ先生の解説通りやってみたら、割とあっさり付けれてしまいました^^ウエストの切り替えのとこで、ファスナーの動きが固くなるので、付け方が何かうまくいっていないんだとは思いますが・・・でも初めてでもなんとか付きました!さっそく見せてみたらチイちゃんは大いに喜んでくれて、キャーキャー言いながら試着。が、ウエストのとこの縫い代がチクチクしてめっちゃくすぐったい!こりゃ、下着を着ないとサイアク!!との感想でした(ToT)下着を着れば解決するのか・・・縫い代をバイアスでくるむか・・・また考えたいと思います;;それから次女ズッちゃんも着たい!と言うことを見越して材料を2着分買ったのですが、「ズッちゃんはピンクにする~^^」って無邪気に言われてしまったので、ピンクのチュールを買い足しにまた大塚屋に出かけたいと思います^^;
2015年01月09日
コメント(4)
みなさま明けましておめでとうございます!今年もムリせず、ぼちぼち更新していきたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします^^いよいよ今日で小学校と幼稚園の冬休みは終わり・・・。しかし我が家ののんびり屋チイちゃん、昨日になって突然「トロフィーの宿題、いつ作ろう?」と言い始めたのでビックリしました!プリンカップとか紙皿とか芯とか使うって。そういうの、急に言われても困るから!って、いつも言い聞かせているんですけれども・・・^^;リボンやモール、キラキラした折り紙、デパートの包み紙、水引、チラシから切り抜いた宝石などなど、家中から使えそうなものをかき集めてなんとか完成。ゴージャスなのか貧乏くさいのかよく分からない作品が出来上がりました~^^
2015年01月06日
コメント(0)
手編みのくつしたという本に載っていた水玉模様の靴下を編んでみました^^↓使用糸。ウォッシャブル♪55番(ペパーミント)と94番(うす紫)です。本を見ていて、この色あわせが素敵だな~と思いました。はき口のゴム編みがちょっと変わっていて、最近むくみがちな私の足にもやさしくフィットします☆・・・若いころは、一日中ブーツで働いててもむくみなんてしたことなかったのにな~(>_
2014年12月19日
コメント(4)
長女・次女の音楽教室の発表会がありました。次女のほうはみんなでおそろいのTシャツを着て1曲歌うだけだったのですが、長女のほうは「スーザ・メドレー」という曲のエレクトーン合奏。「星条旗よ永遠なれ」も入っているので、先生からの提案で、星条旗柄のネクタイをグループのみんなオソロイで☆ということになりました。びっくりするような、キラッキラの派手な布を渡され、ネクタイの長さ調整と、余りで髪飾りなど自由に作ってください、ということに。衣装は白の衿つきシャツにボトムはデニムという指定でした。はぎれは、15cm角くらいのものと、ネクタイを切った余り(チイちゃんが小柄なせいか、ネクタイも先生が下準備してくださったのはかなり長過ぎて、けっこう切りました^^;)チイの希望で、「できるだけ大きいリボンを作って、カチューシャにしたい!」とのことだったんで、裏布は家にあったハギレを使うことにして、最大限大きなリボンを作ってみました☆ネクタイの余りのほうは、先生が筒状に縫ってくださっていたので、端だけ処理してそのままリボンの垂れ部に活用^^(両方とも、きれいにシワが出るようにジャバラにたたんで真ん中を針と糸でとめただけ)このままでもいいけど、なんか足りない・・・真ん中にビーズか何か、つけるか??と迷っていたら、ちょうど家の片隅に針金つきの金色のリボンが転がっていました・・・。たぶん、元々はベルがぶら下がっていたクリスマス飾りと思われますが、あ~これでいいやと、真ん中にネジネジっとくっつけておきました。
2014年12月08日
コメント(4)
ズッちゃんの通う幼稚園、カバンが指定なんですがこれが微妙に小さい・・・。子ども用のお弁当箱と箸、手拭タオルを入れたらもうパンパンなんです。ズッちゃん、リンゴが好きで、よくデザートに持って行きたがるんですが、これにデザートケースを入れるとカバンのフタがしまらない(>_
2014年11月14日
コメント(2)
どんぐりをたくさん拾ったので、憧れの、どんぐりのれんを作りたいと思います。楽天でこんな便利グッズを見つけ、早速購入!!ゴム製どんぐり穴あけ台小さいものにはピンバイスで、大きいものは(ピンバイスだと長さが足りず貫通できないので)ピンバイスで少し下穴をあけてからキリで穴あけ☆どんぐりは、虫が出てこないよう冷凍→数日間日陰干ししたんですが、なぜか時々、ドロッとしたものが出てくることがあります・・・たいていは、粉っぽいカスしか出ないんですけどね。あのドロドロしたのは・・・虫!?(>_
2014年11月03日
コメント(4)
幼稚園で、またまたリユースの会がありました。ズッちゃんが喜びそうな、真ピンク色のフリフリスカート発見↓ウエストがかなりゆるく、残念ながらゴムを取り替えられない仕様になっています・・・。なので家にあった材料でテキトウに修正^^;7cm幅×57cm(スカートのウエストの周囲)に切ったニット地と、18mm幅のゴムを輪にして足しただけ♪縫い方は、クライ・ムキさんの本で覚えたやり方。ゴムもベルト布も先に輪に縫い合わせておき、ベルト布を半分に折った中にゴムをはさみこんで、スカートの表に重ねてぐるりと縫いつけ→3枚いっぺんにジグザグミシン、です。もちろん本体の上端にも、元からのゴムが入っている状態なんですが。気にしない気にしない☆簡単なので、所要時間10分でできあがり!!あ、今気がついたけど、私もゴムを入れ替えできないやり方でリメイクしてしまった(>_<)
2014年10月28日
コメント(2)
前回のつづき・・・人形劇「にじいろのさかな」に出てくる、脇役のお魚さんを作りました^^あとは、カレンダーを丸めた棒を間にはさんでボンドで表面と裏面を張り合わせ、にじうおから受け取る銀のウロコをつけるマジックテープを貼ったら完成です☆にじうおが完成したらまた記事に載せたいと思います^^
2014年10月27日
コメント(0)
幼稚園の絵本サークルの、今年の人形劇は「にじいろのさかな」です^^私は黄色いお魚さんのペープサートと・・・ヒトデのぬいぐるみを作りました。ヒトデは動きがないからぬいぐるみで・・・ということだったんですが、どうやったら、星の形の立体ができるのか分からず悩みました。でも結局、普通に☆の形を縫い合わせて、足先はペレット、中央は綿をつめてみたら、けっこう立体的になりました。(ペレットは万が一洩れるといけないので、足サイズの三角の袋に入れた上でヒトデに挿入しています)中心から各足先へ線が入っているのは、最後にマッキーで描けばいいのかな!?・・・とテキトウに考えてましたが、突然、表布に細いタックを入れてみたら!?と、手芸の神からの啓示がありましたのでそのようにしてみました~。(深夜に降りてくる手芸神☆)順序的には、タック5本→裏布と重ねる→タック位置に合わせて☆の型紙を写す→縫う。です。キラキラのにじうおは、図書館で見つけたこんな工作にチャレンジ!!みんなで枠を作って、新聞紙を何重も貼って土台を作りました。のりでペタペタする作業は、小さい子たちも楽しくお手伝いしてくれてました^^
2014年10月22日
コメント(0)
腰の調子がかなり良くなって、体が思うように動かせるようになってきました。うれしいです~^^もうすぐ雨が降ってきそうなので、慌てて、庭ではじけている綿花を収穫。雨に濡れると汚れてしまうらしいです。3月末に日本綿業振興会さんにいただいたワタの種を2本だけ育てたのですが、今年はとてもたくさんの花がついて、綿花もすでに7個も収穫できました!まだまだつぼみ・・・じゃないか、熟していない実がたくさんついているので、これからもどしどし収穫できそうです^^このままドライフラワーみたいに飾っても素敵だと思うのですが、チイがすぐに解体してしまいます^^;真っ白でふわふわで面白いし、ほぐしていくと中からタネが出てくるのが楽しいらしく、毎度、夢中になってやっています。綿花1つにタネが8個くらい入っているので、もうかなりの数がたまっているんですが、「来年はお庭をワタ畑にする!」と張り切っているチイちゃんです^^;
2014年10月20日
コメント(0)
次女の希望で、園スモックの背中に、ふなっしーの特大アップリケをほどこしてみました・・・。明日、初使用なんですが、さて、大丈夫でしょうか!?^^;
2014年10月19日
コメント(0)
あ、明日の、ズッちゃんのお誕生日に、、、、間に合ったミ〓■●_ バタッ
2014年10月03日
コメント(2)
昨年冬のクチートを参考に、ぶきっちょな息子さんのためパジャマを作ってみました。一度やってみたかったのよね、このボタンの色分け!!チイが2才くらいのころに、こういうパジャマをプレゼントでいただいたんです。ノンタンのピンクのギンガムチェックのパジャマ。ご丁寧にボタンをかけ間違えないような工夫がされてて感動しました!チイに引き続き、今はズッちゃんが着ています^^服のボタンは私もよくかけ間違えてしまうので、息子くんにもぜひこういうの、ほしかったんです~。自分で作ってみて、(ボタンを5色そろえると、けっこうなお値段がかかってしまうんだな・・・)ということが判明しましたが^^;←1コ売りのお店に行く余裕がなかったので、近所のトーカイで5個セット×5色分を買ったおバカな私;;
2014年09月18日
コメント(4)
イオンのパンドラハウスって、たまに掘り出し物があります^^2mカットで安売りされていたダンガリーで、自分用のショートパンツを作ってみました~。み・・・みじかい!!しかも、う・・・うしろに、キュートなリボンつき!!!40歳の私ですがこんなんはいてもよかですか!?作り方は、クチートを参考にしたのですが、何度読んでみても、このリボンは前にくるらしい・・・前にリボンはさすがに自分的にムリなので、逆につけて後ろで結ぶようにしました。余り布で息子のもんぺ♪息子とおそろいって、意外と楽しめますね^^娘たちはヒラヒラ、フリフリ、ピンクピンクが好きだからおそろいは無理と思っていたけど、色違い、形違いとか工夫したら楽しめるかも。
2014年09月14日
コメント(4)
突然、フェルトではないおままごとの野菜が作りたくなり。山田由紀子さんの「手作りママの布おもちゃ」という本をみて作ってみました^^うちの子たちの扱い方が雑なのか、フェルトで作るとすぐ毛玉だらけになってしまうのです(>_<)あと、誰か分からないけど(←たぶん、薄毛のズッちゃんではないかと・・・)抜け毛がひどいもんで、フェルトに髪の毛がからみついてとても汚い感じになっていることが多く(ToT)でもこうして普通の木綿で作ると、ゴミはからみつかないし、毛玉できないし、はぎれも活用できるし^^それになんだかおばあちゃん的なあったかみが出るような気がします^^ナスのヘタは、息子のもんぺの余り布~!
2014年08月29日
コメント(4)
5月下旬に植えたきゅうり、何度か息子さんに掘り起こされるという試練を乗り越え、無事に実を付けまくっています^^我が家では浅漬けが人気です。さておき、もう1ヶ月ほどになるでしょうか、我が家のガスコンロの右側(揚げルック)が壊れました;;ボタンを押している間は火がつくのですが、手を離すと消えてしまうんです。取扱い説明書を引っ張り出してきて、書いてある通り掃除したり、電池を新品に換えてみたりしても同じ。もう8年も使っているコンロなので、買い換えるしかないかな・・・と旦那と凹んでいたんですが、買ったときのことをよく覚えていないんだけど、これ、グリルが両面焼きなんです。私、料理にはとんと興味がないので、なぜわざわざ両面焼きなんて高性能なコンロを買ったのか・・・全然記憶がないんですが、ホームセンターをリサーチしてきた旦那によると、「片面焼きと両面焼きとでは値段が全然違う、両面焼きコンロなんて高過ぎて買えない、でも片面焼きを買うんだったら途中でひっくり返さないといけないし、実質、コンロの上に網を置いて魚を焼くのと変わらない」んだそうで(←旦那は料理も好きだし家電に異様に詳しい)修理に来てもらう費用のほうが安いんなら、そっちのほうがいい、ということになりました。でもさー・・・そんな、修理に来てもらうなんて、めっちゃお金かかるんじゃないの?^^;なんか、私としては、もともとあんまり料理しないし、1ヶ月も1口コンロでやり過ごしてきたので、めんどくさいし、「このままでもいいんじゃない・・・?」って思ってしまいました。まっ、でもたまには、タマゴをゆでながらラーメンゆでたい日とかもあって。昨日、やっと電話してみたら、症状を話しただけで「マグネットユニットの交換になります。8000円程度になります」って!う~ん、そのくらいの出費で直るんなら、なんとか払えます!と思って、さっそく出張修理をお願いしました。で、今日。リ○ナイのお兄さんがやってきて、さっそく問題の右側コンロを点火したところ、普通についたーーーーーーーーーーーーーーー!!!!お兄さんの出張費用、2700円だけが消えていきました(号泣)でも、なんで直ったのかなぁ?リ○ナイのお兄さんの手って魔法の手ですか!??お兄さんのお話では「何かの拍子で直ったりするんですよ^^」って。でもね、この1ヶ月間、「何かの拍子で直ったりしないかな」って、何度も試してみてもダメだったんですよ。マグネットユニット。何をする部品なのか皆目見当も付かないけれど、そんなに、デリケートで気まぐれな、女心みたいな部品なんスかね(ToT)お兄さん、「もし今度壊れたら、遠慮なくまたご連絡ください^^」ってさわやかに帰って行きましたが、できればもう二度と壊れてほしくないです;;
2014年07月24日
コメント(4)
幼稚園の絵本サークルの読み聞かせ会、今月はこの3冊を選びました^^だじゃれというか言葉遊びというか、石津ちひろさんの楽しい絵本です。昭和テイストがたまらないなぞなぞ系紙芝居。大いに盛り上がりました!最後は「せんたくかあちゃん」の大型絵本。服だけでなく、カミナリさんたちを洗いまくって顔をいいオトコに書き換えまくるという豪快な展開です^^私も、こんなたくましいかあちゃんになりたい・・・おはなし会では、私はピアノと1冊目の「くだものだもの」を読む係と、手遊びで使う小道具作りを担当。手遊びはアイスクリームを作るというもので、ネットで探したら動画は見つからなかったものの、歌詞とドレミでメロディーを解説&振りも説明してくださっているものがいくつか見つかりました。世の中、ほんとうに便利で助かります^^♪たまごをコンコン カチンとわって あわだてあわだて シュシュシュのシュッシュ 牛乳入れて おさとう入れて いちごを入れて 冷蔵庫に入れて カチッカチッカチッ カチッカチッカチッ はーいできた いちごアイス♪本物のボールと泡だて器を使ってまぜるフリをする手遊びです。そこへ、おままごとで使う卵やいちごと、牛乳パックと砂糖は本物を使ってどんどん入れて混ぜていき、最後にいちごアイス登場~。・・・色画用紙でコーンを作って、ピンクい風船をはめただけって、どうかしら^^;テキトウすぎ!??でも、ウケてました♪2番では子どもたちからリクエストを募り「ぶどう」「メロン」「チョコ」のミックスアイスを作ることに。どんなアイスができるのか、ワクワクですね♪ば~~ん。な、なんと!風船に、我が家のお姫さまごっこ用の布をかぶせただけ!!?(汗)でもこれ、めっちゃウケてました~!私はピアノ弾いてて、直接子どもたちの様子は見れなかったんですが、すごい歓声が上がってましたよ^^思えばこのとんでもないハデハデな布と買ったときの日記・・・長女が年長さんのときに作ったフリフリスカート、なぜか、3年生になった今でもはいてますよ^^;ハデハデ布も未だにお姫さまごっこで大人気。おはなし会でも活用できてよかったです☆にほんブログ村
2014年07月16日
コメント(2)
少しの余り糸でプチ手芸☆とっても小さな、小物入れです^^ガサツな私、ポーチに携帯用のばんそうこう(男子用、女子用)をそのまんま、バラバラッと入れているもんで、いざという時にぐちゃぐちゃになってて不便だったんです^^;これでポーチの中は(ばんそうこうに限っては)すっきり☆しかし、こういう絵柄入りの高級ばんそうこうって、ほんとに高いですよね・・・高い割には粘着力弱し。子どもの汗ですぐはがれる~(涙)でも出先で子どもがケガしたとき、普段の茶色いのではなくこういうのを貼ると絶大な効果があるので、必須アイテムなんです・・・。*編み方はこちら*【中古】 オーガニックコットンのやさしい手編み ニットウェアと暮らしの小物、ベビーのための...価格:798円(税込、送料別)
2014年07月15日
コメント(0)
我が家も、ご他聞にもれず空前のアナ雪ブームです。せっかくなので、アナ雪お名前キーホルダーを作ってみました☆左のエルサのは、ディズニーのサイトからプリント。写真用紙に印刷したのを星型に切り抜いて、レジンでコーティング&キラキラデコパーツをトッピング^^右のは、何か忘れたけど「何かに使えるかも」と切り抜いておいた紙です。貧乏くさ!文字が入っているので、チラシか雑誌か何かの広告っぽい・・・。こちらはシリコンのおかずカップ(ちょうちょ型)の形に切って、薄くレジンを入れた上に敷き、さらにレジンを流し込む&キラキラデコパーツをトッピング^^どちらも紙の裏側にテプラで作ったお名前シールを貼ってからレジンでコーティングしてみました。チイは右のを水筒に、エルサLOVEなズッちゃんは左のをプールバッグにつける!と大喜びしてくれました^^*紙をレジンでコーティングする方法*1.クッキングペーパーの上にコーティングしたい紙を置く。2.紙にレジン液を少したらし、つまようじで延ばす。3.デコパーツを乗せる。4.ぷっくりさせたいところにレジン液を足す。5.日光に当てる。(今日の名古屋はものすごい曇天だったので、けっこう時間がかかりました^^;)6.表が固まったら、裏もレジンでコーティング→日光で固める。*レジンパーツに金具を通す方法*固まった後で丸ヤスリでゴリゴリと穴を空ける。もしくは、↑左のエルサのように、丸カンを少しはみでるように乗せてレジンで固める。プリントアウトした紙でも、レジンでコーティングしたらカッチカチに固まります。子どもの写真とか、好きなキャラクターの絵とか、いろいろコーティングしたら楽しそうです^^
2014年07月07日
コメント(6)
昨年の夏に、布の裁断までやっておきながら放置してしまっていたじんべいを、完成させましたよー^^;じんべいの作り方はこちら。【楽天ブックスならいつでも送料無料】クライ・ムキのキッズじんべいとゆかた+ベビー [ クライ...価格:1,058円(税込、送料込)もーこの本、何度も何度も繰り返し図書館で借りているので、自分でも、「買ったほうがいいんじゃないか・・・」と思っています・・・。本当に懇切丁寧に、全ての手順が写真入りで詳しく解説されているんです^^(で、その手順を、毎年覚えられずに夏が終わっていく・・・)さておき、私の自転車の子ども用座席は炎天下に放置しておくとチンチコチンに熱くなる!そこで、ざぶとんを敷けばよいんではないか、と思い立ちました!が、子ども用座席って、股のところにベルトがあったりして形が複雑。どうやったら再現できるのか・・・???イメージがつかめないままに、仕方ないので、定規で寸法を測ってそのまんまな形のざぶとんをキルティング地で作り、スポンジシートを同じ形に切って差し込んでみましたところ、なんか普通にうまくいきました☆それと息子が大好きなトーマス柄なので、ひょっとして持ち歩きたいと言うかも、と、持ち手をつけておいたところ大当たりで、幼稚園に着くと必ずざぶとんを持って歩きたがります(-_-;)そして、周りのママさんたちに必ず「 これ、なぁに? 」と不思議そうな顔をされます・・・。
2014年07月05日
コメント(2)
この本のかごバッグがモーレツにほしくなって・・・【楽天ブックスならいつでも送料無料】エコアンダリヤで編むかごバッグと帽子 [ リトルバード ]価格:1,080円(税込、送料込)編んでみました^^今回はエコアンダリヤではない糸を使ってみました。評判通り、エコアンダリヤよりもやや細くて柔らかく、編みやすかったです!以前、エコアンダリヤを編んだとき、けっこう手が疲れてしまったのですが、コチラ↓はそんなこともなく、サクサク編めました^^毛糸 ピエロ♪編み物/手編み/手芸\ 同時開催!!(クーポン) /毛糸 ピエロ♪編み物/手編み/手...価格:700円(税込、送料別)使ったのは col.72(ココナッツ)、col.76(オーシャン)、col.78(インディゴブルー)、col.81(ディープレッド)、col.83(ミルクホワイト)です。色合いも本と同じようにできました^^それと関係ないのですが写真に写っている工作は「おかえりわんこ」というもの。犬がチイちゃん、ウサギがズッちゃん作です。転がすと、なぜか、こっちに戻ってきます。豊田の地域文化センターで毎週土日にやっている工作教室で作ってきました^^(私は、坊ちゃんの相手してずっとアスレチックで追っかけまわしていて、疲れた・・・)姉たちと工作しに行っていたダンナによると、中は古い乾電池と輪ゴムで、どうにか仕掛けが作ってあるらしいんですが、まーズッちゃんの喜んだことったら!何度も何度も「おかあしゃん、みてみて。もどってくりゅんだよ♪」と得意げに転がして見せてくれましたよ^^
2014年06月30日
コメント(4)
以前書いたクロ子ちゃんが、無事に羽化しましたよ^^クロ子ちゃん、さなぎになってからが、随分長く感じたので、本当に羽化できるのか心配していました・・・。そのサナギ。普通のアゲハよりも一回り大きかったです。で、ほんとにこれクロアゲハか??と不審に思うくらいきれいな黄緑色でしたが、日曜日の朝、突然黒くなりました。日曜日は、長女チイが2歳のころから仲良しだったお友達2人とママさんが我が家に遊びに来てくれていました。二人とも、今は遠くへお引越ししてしまっていて、集まれたのは2年ぶり!みんなで楽しく遊んでいたときに、チイが「あっ出てきた!」と(割と小さめな声で)教えてくれました。ちょうちょって、サナギからゆっくりゆっくり出てくるのかと思ったら、めっちゃ素早くモリモリっと出てきて(しかも、なぜか赤茶色い液体がジャージャー出てきて・・・)かなり、衝撃でした!でも、もっとビックリだったのは、まさかの、2年ぶりに集合したお友達+ママさんたちとみんなで羽化を観察できたこと^^幼稚園入園前に出会って、それぞれいろいろあったけれど、今や小3に大きく成長した我が子たちと・・・お世辞にも、きれいとは言えない幼虫姿だったクロ子ちゃんが(最初は白黒の、鳥のフンみたいな幼虫なのです)モリモリ葉っぱを食べてきれいな黄緑色の幼虫になり、長い間サナギの中で眠っていて、今こんなに大きな蝶々になって・・・なんだか、重なるものがあって、ホロリ・・・。クロ子ちゃんは、3時間くらい羽を乾かした後、みんなで庭にバイバイしに行きました。すっかり、写真を撮るのを忘れていたので、放しちゃった後で慌ててカメラを取ってきて、フェンスに止まっているところをパチリ☆大きく美しく育った姿を無事に撮影できたとたんに、空高く飛んでいってしまいました。ありがとうクロ子ちゃん^^
2014年06月26日
コメント(4)
全545件 (545件中 101-150件目)