ほだかさんのブログ

ほだかさんのブログ

PR

プロフィール

ほだかさん

ほだかさん

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

HP キタさんの楽園 もぜひ閲覧してください
http://www.ne.jp/asahi/kiga/kou/

コメント新着

ほだかさん @ 最近になくいいレースになりました おっりょーさんへ 5Kmは今年新設になった…
ほだかさん @ ありがとう おっりょーさんへ 優勝を狙って参加したの…
ほだかさん @ 優勝できず残念でした ひろっちゃん☆さんへ 優勝を狙って参加し…
おっりょー@ Re:八頭町マラソンで2位に入賞しました(10/14) 八頭マラソン、年代別2位おめでとうござい…
おっりょー@ Re:弘前・白神アップルマラソンで優勝しました(10/05) なかなかブログに辿り着けず遅くなりまし…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年10月12日
XML
テーマ: 日本のお城(214)
カテゴリ: 百名城
10月13日​ ​​​​​​​の 森下広一杯八頭町マラソン出場​ のため
鳥取県に行く途中に寄り道をして
篠山城 ​​ に登城しました。
1回目の登城です。​

​​ ​10月12日(日)
自宅         6:30発
  自家用車
浜松IC        6:45着
   東名・伊勢湾岸・名神・舞鶴自動車道
丹南篠山口IC  9:45着
 国道73、372号
篠山城駐車場
 徒歩
篠山城 11:10~12 :30
篠山城は、慶長14年に徳川家康が大阪城の豊臣秀頼のに備えて、大阪・京都・山陽・山陰などに通ずる交通の要衝に築城した平山城です。天下普請により築城工事は進められて総奉行は池田輝政、縄張りは築城の名手藤堂高虎でした。本丸と二の丸はすべて高石垣で囲まれ、その外側に三の丸と堀が巡り、3つの角馬出で虎口を固めていました。そのうちの2つの馬出は現在も残されています。また、学術調査に基づいて平成12年に大書院が再建されました。

北廊下門跡

表門跡

中門跡

鉄門跡

二の丸

埋門

石垣の刻印



西堀

南堀(ハスが覆いつくしています)

南馬出

三の丸

天守台石垣

本丸跡

天守台

天守台からの眺め

大書院




篠山城駐車場
 県道306、299号
丹南篠山口IC   12:45着
 舞鶴・中国・鳥取自動車道
鳥取IC 14:50着
 県道29、42、21号
東横イン鳥取駅北口 15:00着

 チェックイン後に、近くのコンビニで夕食を調達





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月15日 14時26分54秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: