ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2012.03.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類






『鷲城』の入口は、昨日ブログに書いた分かれ道と同じ。

 土の壁を回り込むように、中へ入り込んだ道だった。


 今の時期は、下草が刈ってないんだべな。

 笹の葉っぱさ、茂り放題だったど。



 ほんとに城址かな~?



 不安になってきょろきょろしてたら、小さな看板さ見っけたど。

鷲城案内板 2

 土塁って書いてある。城址に間違いないな。


 さらに、矢印の示す方向には、さっきの土壁と巨大な穴。






鷲城の道 1

 前方に、道がある。

 事前に調べた縄張り図によると、土塁の北にある森ん中に、神社があるらしい。

 ってことは、こっちの道が目的地だべな。




鷲城案内板 3

 さらに進むと、『虎口』の看板さあった。

『虎口』ってのは、城の入口にある仕掛けで、敵が入りにくいように、できてんだよね。



 へえ~。でも、やすやすと入ってこれちゃったけど?

 山道なんで、坂になってっけど、たいしたことないど。

 ほんとに『虎口』かな~?


 って、思ってな。そのまんま、通り過ぎちゃったんだけんどな。




 気が付いたのは、帰りにここを通った時。

 振り返って、あっ、これか~!


 思わず握りこぶしさ、作っちゃったよ。



 おっと。話さ長くなっちまったんで、続きはまた明日な。







にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・ウォーキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.03.24 23:28:41 コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: