ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2012.03.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「土塁と曲輪」




 虎口の坂を登ると、いきなり広い場所にでた。

曲輪と土塁


 遠くに見える土の壁は、土塁だっぺ。

 ここが『鷲城』のみどころ。土塁と中城って呼ばれてる曲輪なんだ。



 いつもなら、必要以上に曲郭を、うろうろすんだけど、今回はがまんだべ。

 写真じゃわかんないかもしんないけどな。

 ここは人様の土地で、畑になってんだ。

 土塁観賞も、遠くから、みるだけ。



曲輪と土塁 2

 これは、神社の参道側から撮った写真だべ。




 んで、周りを取り囲む森林は、全部土塁。


 すんげ~眺め!

 お城好きさんが、推薦する理由がわがったっぺ~!



『鷲城』は、あの土塁の向こうに、もう一回り、曲輪と土塁があったんだ。

 けども、今は住宅地になってて、土塁跡がちょこっと残ってるだけらしい。




鷲城案内板 1

 これが『鷲城』の全体図。

 神社の入口んとこに、あったんだ。




『とちぎの古城を歩く』という本によると、



 南北の最大部分が、約500m、あんだって。


 だども、これって、残ってる部分だけの記録だべな。

 実際は、もちっと、大きかったかもしんないな。



 どんだけ広かったんだべか。想像できねぇや~。





【送料無料】とちぎの古城を歩く

【送料無料】とちぎの古城を歩く
価格:1,995円(税込、送料別)






ランキング参加中! ぽちっと 押しとこれ~!
にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・ウォーキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.03.27 23:13:44
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: