ほんじゃら家

ほんじゃら家

2010.03.22
XML
カテゴリ: DIY
寒い間は休止が多かったのですが、庭整備は少しずつ進んでいます。

↓庭の一角が畑になりました。
左からトマト、キュウリ、ナス、ピーマンだったと思います。キュウリだけ科が違うのですが、トマトと大きさが近くなると思われるのでこういう順番で植えました。まあ別に混ざっていてもどうということは無いので良しとしましょう。時期的にはちょっと早いのかもしれませんが、この辺りは暖かいので多分大丈夫でしょう。トマトは気をつけないとツルボケとか言って実付きが悪くなるそうな。
写真では立体感が無くて分かりにくいのですが、隣にもう一つ同じ大きさの畝がたっています。本日土作りをしたので植えるのは来週以降です。何を植えようか? とりあえず小ネギとニラを植えようと思っていますが、まだ植えられそうです。
DVC00015.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.22 17:24:53
コメント(3) | コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:家庭菜園、、、というか畑(03/22)  
noahnoahnoah  さん
家庭菜園いいですね。うちは庭が狭いですし、そもそも土が少なめなので、畑を作るなら、どこからか土を買ってこないとダメです。

(2010.03.27 21:52:30)

Re[1]:家庭菜園、、、というか畑(03/22)  
bob_hta  さん
まあ、これが楽しみで広くて安い土地を探したってところもあるので。
土は去年家を建てた直後からコンポストで堆肥作りとかやっていましたが、全然足りないので結局ホームセンターでそのままずばり「畑の土」とかいうのを300ℓくらい買ってます。堆肥は毎年減るので数年の間は土を足す必要がありそうです。 (2010.03.28 11:22:28)

Re[2]:家庭菜園、、、というか畑(03/22)  
noahnoahnoah  さん
たぶんサニタイズで化けてますけど、「300リットル」ですね。
やはり元々畑だった土地に家を建てるのでもなければ、買ってこないといい土は手に入りませんね。
とりあえず、コンポストだけでも設置しようかと思っています。
(2010.03.28 21:54:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

noahnoahnoah @ Re[2]:家庭菜園、、、というか畑(03/22) たぶんサニタイズで化けてますけど、「300…
bob_hta @ Re[1]:家庭菜園、、、というか畑(03/22) まあ、これが楽しみで広くて安い土地を探…
noahnoahnoah @ Re:家庭菜園、、、というか畑(03/22) 家庭菜園いいですね。うちは庭が狭いです…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
bob_hta @ Re[1]:電気代&太陽光発電データ(2009/12/14~2010/01/17)(01/22) > noahnoahnoahさん 床暖房は大体夜のア…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: