全31件 (31件中 1-31件目)
1
娘は、今週は実力テスト。朝授業が始まる前に毎日1科目ずつテストをするみたいで、7時20分登校だ。とりあえず、昨日と今日は時間に間に合う様に行ったが・・明日は、判らない(?_?)部活の朝練をしている子は、7時20分までに行くのは、慣れたものだろうけど・・・私も早起きしないといけないから辛いものがある(-_-;)娘に「テストは、2年生だけなの?」と聞いたら「そう、平均点が悪いからだって」と言っていたが・・・平均点を上げたいのだったら・・点数の低い子(誰でもない我娘の事)の点数を上げないと無理な話だよな~?と思った。先生がいくらやれと言っても聞かない子は聞かないから どうしようもないだろうけどね(-_-;)先日中3のお母さんから、内申書の話を聞いた。部活動で、たとえレギュラーで出て無くても 試合の結果(好成績)が載って行くと・・・・それを娘にちょっと話をした。「部活動に○がついてなくても、記録として残せば違うんじゃないか?」って・・・娘は、またうるさいって感じの態度だったけど・・何処かで切り替えて少しでも記録を残す事。予選で十分なので 県大会で残せとは、言わないから。どうにか県大会にいける記録を出して欲しい。親の欲目にすぎないのかもしれないけど。そうすれば、私立には入れるのでは、ないかな?と浅はかな期待をしてしまっている私。最終的には、娘が自分で決める事なのだけど・・心の中にある志望校を言わないから・・(言うとうるさく言われると思っているのだろう?)一緒に悩んであげる事も出来ない(T_T)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~長男、昨日は帰ってくるなり「学校つまらない。行きたくない」と言っていた。長男も葛藤しているのかな?卒業へ向けての事ばかりになってきているし・・・友達関係もいまひとつなのだろうなぁ~だから、中学を何処にするか?考えているのかもしれない。
2006年01月31日
コメント(6)
一昨日、娘が花市に行っている間に立志式の手紙を書いた。自分で書いていて涙が出てきたり・・・もしかしたら娘は、封を切らないかもしれないけど。『ごめんね』を連発している私がいた。私の中で娘を不登校にしてしまったのは、私の幼児期の接し方が悪かったからという思いが強いから(T_T)昨日長男のサッカーの試合の合間をみて投函してきた。31日までに必着になっていたけど・・集配がもう終わった時間に出したから今日一番の集配で、明日には学校へ着くかな?昨日は、サッカーの大会の後、PM7時から小学校の謝恩会の出し物の練習があった。パラパラを踊るのだが・・色々なパラパラがあるらしく(役員さんご苦労様って感じです)、私は『おにゃんこ』の♪せ~らふくを脱がさないで♪のパラパラのグループに入った。7時から9時半迄の練習だったが・・・子供達だけで長い時間留守番させるのは、心配。夕飯を食べている最中に私は、出かけてしまったので長男に咳の薬を飲ませたいし お風呂にも入れたいと思って8時半頃に帰ってきた。本当は、8時に帰って来たかったが・・帰りずらかった(-_-;)帰ってきたら・・・次男は、既にコタツに寝てしまっていた。夜中 咳がコンコンして私も寝れない日が続いていたので、薬だけは飲ませないといけないと思って・・・むりやり起こして薬を飲ませた。こういう事(お風呂に入れたり、薬を飲ませたり)を娘と長男がしてくれるとありがたいけど・・・今の兄弟関係をみると無理(*_*)謝恩会の出し物、長男の学年の親は、凄~くノリノリで 私はちょっとついていけないかも?衣装をどうしようか?という話もしていたなぁ~(-_-;)昨日の事があるから 毎回練習に行くのも考えてしまう。後5回練習があるみたいだし・・これから育成会(小学校・中学校)の集まりや、幼稚園の謝恩会の練習(夜にやるのか?昼にやるのか?練習があるかも解らないけど)も入ってくると・・夜に子供達だけでの留守番が増えてしまう。旦那さんがいて、もしくは、じいちゃん・ばあちゃんがいる家庭と同じ事は、出来ないと割り切ればいいのかもしれないけど・・・練習に行かないと謝恩会で孤独になってしまうかな?って不安になったり。育成会も行かないわけにはいかないし。かと言って おチョロの次男を連れて行くと・・・「飽きた。帰ろう」と言うか?暴れまわってご迷惑っていう事にもなる(-_-;)これでも以前に比べたら、子供達が一人一人大きくなったから・・・かなり楽にはなってきたのだけどねぇ~!!
2006年01月30日
コメント(4)
またまた娘の話。昨日は、部活をやらないで帰ってきた娘。とうとうやる気無くなってしまったんだな?と悲しくなってしまった。娘に「陸上で記録を出せば推薦で高校に行けるかもしれないよ」と言ったが・・・「だっていくら記録を出しても 通知表に○が付いてないんだもんダメだよ」と泣きながら言った。前期の通知票のしこりは消せない様だ(T_T)「もう見放されたから、ダメだよ。指導してくれないもの」とも言っていた。確かに 顧問の先生は、娘と話をしてみます。と言っていたけど・・今回も話は、していないようだ?まだ学校へも休まずに行ける様には、なっていない娘。学校へ行った日は、休まずに部活へ行っても・・・学校を休んでいる事は、マイナスとなって評価されてしまう(T_T)それが、とても悲しい事。1年生の時ほとんど学校へ行けなかった子に、これ以上頑張れというのは、無理なのだろうね。娘の中で学校へ行きたい。陸上もやりたい(バスケもやりたいのだとは、思うけど。陸上部に嫌気が差して、バスケ部の方が良く見えてバスケに心が動いているだけなのかな?とも感じる)。でも、今のペースで学校へ行っている自分を認めては、貰えないという葛藤の中に娘はいるのかな?と思う。(担任は、認めてくれていると思うけど、陸上部の顧問はそうでは無いからね)陸上を頑張る気持ちがあれば、学校へ行く張り合いみたいなのがあるのかな?とか・・・それが、無くなって勉強もトンチンカンとなったら・・・又逆戻りするのだろうなぁ~??先生のせいにして部活へ行かなくて損するのは娘。その気持ちを切り替えれる様にならないと山を越える事は、難しいのだろうなぁ~?私の心の中もモヤモヤ・・娘を導くのは、難しいよ。午前中に部活ではなく市の陸上に行くというので、送っていったら今日は、午後からの練習だったみたいで、誰も居なかった。グランドで知っている子に電話したらそう言っていた。しかし午後は、友達と花市に行くから練習には、行かないと言う。それも娘の選択だね。仕方ない。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~先日、子供たちを乗せて車で帰って来る途中。もうすぐ家という時に、道路をアヒルを追いかけて歩いている人がいた(?_?)私には、犬を人が散歩している様に見えた。長男が、何でアヒルがいるの?という言葉でアヒルに気が付いた。え~なんでこんな住宅地にアヒルが~~いるんだろう?と凄い違和感があった。娘が昨日歩いて帰って来た時、アヒルの鳴き声がした家があるらしい。水が無い所でもアヒルは、飼えたんだったかな?私が小学生の頃、実家でアヒルを飼っていた事があった。実家は、本当に田舎なので、堤(池みたいなの)があってそこで飼っていた。夜中にきつね(山がすぐそばにあるので、たぬきや鹿も見たことがあります)か何かに襲われた様で、朝起きたらいなくなっていて、羽だけが散らばっていたのを憶えている。私が世話をしていたアヒルだったからとても悲しかった(T_T)
2006年01月28日
コメント(8)
先週の水曜日の夜に育成会の役員の集まりがあって、6年生を送る会(新1年生を迎える会を兼ねている)の打ち合わせをして日にちを2月26日に決めた。以前から2月の最終日曜日と言っていたし・・・部活の6年生送る会と重ならないからと言ってその日にした。昨日は、出欠確認の回覧も回ってきた。何も疑問に思わず、私と長男と次男を参加と書いて次の人に回した。今日、サッカーのお迎えに行った時、6年生が11人制で出れる最後の試合の話をしていた。2月25日・26日にあるのだ。その時も何とも思わず聞いていた。さっき 気がついた。6年生送る会と試合が重なっている事に・・・携帯には、試合の予定を入れていたのに、話し合いの時は、手帳しか見てなくて、手帳には予定を書いて無かった。試合がある事も頭から抜けていた。ダメだね予定は、ちゃんと書いていないと・・同じ町内に5年生でサッカー部の子がいる。その子の妹は、今度1年生。親は、サッカー部の団長をしているから試合に行かない訳にはいかない。あれ~悪い事しちゃったなぁ~m(__)m新1年生がいるのに・・・長男に6年生送る会は、出れないよ。と言ったら、お弁当と景品(ビンゴゲームをするので)は、貰って来てね。と言っているけど・・・参加しない人に、お弁当と景品をくれる話だったかな?どんな話にまとまったかは、最後までいなかったから解らない。会費は、払っているんだから・・・景品は、欲しいな?って思ってしまった。あ~明日会長さんに電話しなきゃ!!
2006年01月27日
コメント(4)
今日は、我が家の出発の記念日。15回目の結婚記念日だ。15年前の今日は、実家の方は雪でこちらに向ってくるのに予定の時間より早く出て来たようだった。日曜日だったので、婚姻届は後でもいいかな?と私は思っていたのだが・・そういう事には、こだわりがあったのか?主人は、式場に行く前に一人で役場に行って婚姻届を出してきた。私は、一足先に式場に行っていたので・・事後承諾だった様な気がする。主人が式場に来てから「出して来たから・・やっぱり同じ日(結婚式と届出の日)がいいだろう」と言っていた。この時、11年後には、子供が3人いて早々と別れがくるとは、想像すらしてなかったよな(当たり前だけど)今日は、ケーキでも買ってきて食べようと思っている。(ただ単に私が食べたいだけ?)ついでに、長男の誕生日のケーキも予約してこよう!!あれから15年か~としみじみ思っている私・・・こうやって歳を重ねていくのかな?
2006年01月27日
コメント(8)
昨日、長男に中学どうする?と聞いたら・・・「どうしようね・・・」と言っていた。私は、てっきりこの地区の別の中学に行くか?どうか?悩んでいるのかと思ったら・・「引っ越すとすれば一人かな?」とか言うから(?_?)長男は、私の実家の方の中学に行く事を考えているんだ~と思った。本気なのかな?そろそろ制服も頼まないといけないし、制服は学ランだから もしも実家の方に行くにしても着れる可能性はあるけど体操着は、そうはいかないし・・あ~でも何より私が、長男を実家の方に送り出す事出来ないだろうなぁ~全てを姉やお義兄さん、母にお願いする事になるし・・いくら長男が行くと言っても姉がダメと言ったら叶わない事!!私は、当分この地に住むと決めたから長男の言葉は意外だった・・・まだ、この事は誰にも言っていない。結論を出していないのに、噂に羽が付いて行ったら困るから・・
2006年01月27日
コメント(6)
今日は、主人の実家に行って、お米をやっと調達してきた。行ったらお義母さんが、郵便局へ連れて行って欲しいというので、お昼前で次男のお迎えには、まだまだ時間があったので、ついでにちょっと離れたお店まで一緒に行った。主人の実家は、本当に田舎で、車が無いと何処へも行けないド田舎にある。近くにお店も無いしね。お義母さんは、子供達にお寿司を買ってくれたり・・何か申し訳ない気持ちになった・・・結局お金はお義母さんが払ったし(-_-;)お昼も買って貰って主人の実家に帰ってから、お義母さんと一緒に食べてきた。次男が帰って来るギリギリまで話をして帰ってきた。実の親の様にはいかないけど少しは、親孝行できたかな?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今長男は、選抜のサッカーの練習試合に隣の市に行っている。行きは、私が送っていったが・・帰りは一緒に行った同級生の方にお願いした。往復50分位かかるからお願い出来る方がいて助かった。あまり遅い時間にいくら中学生のお姉ちゃんがいても長い時間次男を家において行くのは、心配なので・・・選抜の試合も2月が本番!後2週間あまりだけど・・長男に関しては楽しめればいいのかな?と思う?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~昨日、次男の入学通知書が届いた。今日は、長男の入学通知書が届いた。長男に本当に○○中でいいの?と聞いたら、悩み中と答えた。学校は選択できる様になったので、指定された中学でなくても良い。何人か他の中学に行っている子もいる・・・長男、昨日のオリエンテーションで考えるものがあったのかな?今までは、娘と同じ中学でいいと言っていたのに??今日聞いたら返事が違っていた。決めるなら早くしないとね。それとも今からでは、間に合わないのかな?
2006年01月25日
コメント(10)
今日は、長男の授業参観→親子給食(長男が、一緒に食べたく無いというので、サッカー仲間のお母さんとランチしました)→中学オリエンテーション→学年部会(謝恩会の打ち合わせ)とお昼から夕方にかけて学校に行ってました。中学のオリエンテーションは、娘の陸上部の顧問の先生が生活指導の先生なので、小学校に来て中学の事を諸々話して下さいました。話が終わってから、ついでで申し訳なかったのですが・・先生をつかまえて、娘の事を少し話をさせてもらいました。そこで、私が感じた事。やはり今のままの娘を認めてもらう事は、無理なのだな?と感じました。上手く言葉で表現出来ないけど・・・普通に学校へ行けない(今日も休みました)ハンディがある今・・・部活動の評価も結局は、周りの普通に生活している子と比べて評価される・・いくら娘なりに頑張ってもそれは、評価してはもらえないのだと・・学校だけが、全てでは、無いけど・・今のままでは、娘自身が変わらなければ 娘が居場所のある学校には、ならないのだろうなぁ~!高校という難関も突破するのは、難しいのだろうなぁ~とブルーになってしまった。ここ数日イライラしたり・・気持ちが沈んでいる 胸の中から不安が消えないというか・・胸が苦しいというか?自分でもよく解らない状態。
2006年01月24日
コメント(10)
なぜか?不思議な位にイライラしてます。昨夜からプチンと何かが切れた様に、怒りまくってます。白羽の矢は、次男に向けられました。こんな小さい子に何むきになって怒っているんだという位・・(T_T)ヒステリーそのものです。全てを投げ捨てて何処かへ行ってしまいたくなるくらい・・昨夜は、安定剤を飲んで寝たけど・・爆発したら多少すっきりして、寝る頃には納まって寝たのに・・今朝は又イライラが、再発してしまった(*_*)あまりにも散らかっている汚い家にイライラしているのかもしれない。これからちょっと片付けますかね(-_-;)娘への手紙も書かないといけない。明日は、中学入学のオリエンテーションと授業参観と部会があるので、ほとんど1日小学校だ。外は、真っ白 銀世界になってます。太陽が出てるので道路は、溶けるかな?雪と一緒にイライラも溶けてくれ~!!
2006年01月23日
コメント(10)
結局、本屋で攻略本を購入してきてしまいました。新種の花を咲かせたいと思ってもどうすればいいのか?解らなかったり・・全く、子供みたいにゲームに夢中になってます^_^;さっきゲームをしたらオレンジのパンジーとバラが咲いてました(*^^)v前に偶然特に考えずに適当に植えていたら、ピンクのコスモスとチューリップが咲いていたのだけどね。せっかく他の住人から貰った果物を植えたのに・・なぜか枯れてしまったのが、何本かあります(?_?)周りに家がある訳でも木がある訳でもなかったのに・・なぜでしょう(?_?)今、金のパチンコもゲットしました。昨日植えておいたスコップも金のスコップになっていたので、これでお金を埋めてお金のなる木も作れるかな?楽しみです。
2006年01月23日
コメント(2)
昨日は、午前中上二人の部活と次男の病院が終わってから・・・冬休みに行けなかった遠くのお店に行った。すれ違うトラックの前面に、雪がついていた。東京方面は、雪と言っていたから・・南の方から高速を走ってきたトラックなのかな?と思って見ていた。お店の方も雪が降っているのかな?と不安になりながら運転していたが・・降ってなかったので一安心。お店には、6時頃までいて、夕飯を途中で食べて帰ってきたので、家に着いたのは8時を過ぎていた。娘は、欲しい物が手に入ったので満足したようだ。私は~卒業式や入学式に着るスーツを新調しよかと思っていたけど・・結局、選ぶ事が出来ずに帰ってきた。自分では、決められなかったので、子供達の意見を聞いたら・・娘「どうして、買うの?太って入らなくなったの?自分が着るわけじゃないから・・どれでもいいよ」と無視状態。長男「白っぽいのは、目立つから紺か黒いのがいい」次男「クリーム色がお母さんに似合うよ」(似合うというより次男の好みだと思う)しまいには、長男と次男がお店の中でこっちが良いあっちが良いと言い合いになってしまった・・(-_-;)次男を連れて買い物に行ったのは、失敗!お店の中は、チョロチョロするし。洋服を見ていると、あっちこっちと品物を触るし・・怒ってばかりいるのも疲れたなぁ~なにより、広いお店だから・・自分が今何処の場所にいるか?解らなくなってグルグル回ってしまう・・・歩き疲れました^_^;~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は、主人の実家に行ってお米を貰ってくる予定だったのに・・長男に電話して頂戴と言っても「何で自分でしないの?」と言われて、なかなか電話も出来ない。長男に30キロのお米を持つのを手伝ってもらおうと思っていたのに・・お友達の家に遊びに行ってしまった^_^;次男に電話してもらおうと思ったが・・これまた「行きたくない」というので・・・結局、行かないでしまった(-_-;)子供達がいないと行きづらいのだが・・後2日位でお米は無くなるしなぁ~!いつ行こうかな?
2006年01月22日
コメント(6)
今日は、久しぶりに仕事の予定が入っていた。昨日は、早く寝て今日の早起きに備えた。次男を幼稚園に送って行き 会社に着いて・・・教えて下さる方も9時頃にいらっしゃった。さ~仕事を始めようとした時、携帯が鳴った。幼稚園からだった。さっき送って行った時は、元気だったし・・急に熱がでるはずないよな?と思いながら出たら・・・「頭をぶつけて、血は止まったのですが、髪の毛でよく見えませんが切れている様です?」という電話だった。いつもの仕事だったら、さっさと帰れるのだけど・・・今日は、はるばる2時間半もかけて遠くから、教えに来て下さっている方がいるのに帰れないと思った。今は、帰れません。と言ったら、幼稚園で病院に連れて行ってくれるというので、とりあえず帰らずに済んだ。次男には、可哀想な事をしたけど・・・仕方ないね。仕事をするという事は、こういう事もあるものね。幸い怪我は、大した事なくて、5ミリ程度の傷で、深さは無かったらしくテープで止めただけで、縫っては来なかったみたいだ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~娘は、陸上部を辞めたいと今朝、学校へ送って行って車を降りる時に、泣きそうな感じで言っていた。これから3年になる今更変わっても~(-_-;)と私は、思っていたが・・もしかしたら、今のままでは、高校も行けないかもしれない?だったら、今やりたい事をやらせた方がいいのかな?と思うようになった。ただし、練習は休まないで行く。試合に出れなくても(今更入っても出しては、もらえるはずが無いので)文句は言わない。先生に頭にくる事があっても練習には、行く。等・・・条件をだそう!!後、半年間頑張れるのなら変わっても良いよ。そんな話を、帰りの車の中でしたら・・今日は、バスケ部の顧問の先生に相談してきたという事だった。私の思いを言ったら・・・今まで、胸の中にたまっていた思いが吹き出たのか?泣いて泣いて・・・色々話をしてくれた。陸上部の先生(二人いるうちの一人)に対する不満。(やはり、今の自分を認めてもらいたいのだな?と感じた)どうして、市の陸上(学校とは別)の練習に行かなくなったのか?今まで絶対に言わなかった理由。新人戦が終わった頃・・市の陸上の先生が娘に「痩せないといけないな」と言ったそうだ。それに便乗して、娘と学校は別だが、小学校の頃から知っていてこの地区の陸上大会では、いつも1位を取っている子が「そうだそうだ」と言ったらしい。それで、娘は傷ついたのだね。それ以来、市の陸上には行かなくなったのだ。その子とは、友達と思っていた娘。そして、その子も娘を友達と思っていると思う。年賀状もきていたし、娘は返事を出さなかった様だけど(-_-;)その友達は、悪気は無い気持ちで言った言葉なのだけど・・何で娘が避けるのか?解っていないみたいだ・・娘は、この3ヶ月間、胸の中にズーッしまいこんでいたのだろう(友達に言っていたかは、解らないけど)娘と話をしていて、陸上をやりたい気持ちが全く無くなったわけではないと思った。でも結論を出すのは、娘だから・・・たとえバスケ部に転部して、送迎とか親がしないといけない事も半年間だけだから、私もどうにか我慢できるかな?と思う。ただねぇ~これが、3年になってまた学校へ行けなくなって 娘は参加しないのに、送迎の当番だけは、回ってくるっていうのは困るのだけどね~(*_*)
2006年01月20日
コメント(8)
今日は、長男のスキー教室!!朝7時に学校集合の為、いつもよりは早く起きないと間に合わない。昨夜は、サッカーの練習があり、帰って来たのは9時頃・・私は、サッカーの送り迎えの間、育成会の役員の集まりに行って、6年生を送る会の打ち合わせ。長男を迎えに行く時間になっても終わらなかったので、途中で帰ってきてしまったが・・・先週の疲れがとれないのか?今週ネットのやり過ぎなのか?今朝は、なかなか起きれないし、頭も痛かった。次男が、昨夜咳コンコンしていたから・・私も熟睡は出来ていないかな?(夢か?現実か? 次男がコンコンしていたら、主人が「明日は、病院へ連れて行け」と言っていた)今朝、次男は幼稚園を休もうかな?(咳が苦しいらしい、そんなに咳こむ程では、無いのだけど)と言っていたけど、結局行った。でも、休ませて午前中、病院へ連れて行けばよかったかな?と後悔している。いつも行っている病院の院長先生、今日午後はお休みで違う先生の診察になってしまうから・・インフルエンザ この地域に警報が出されたようだ・・・病院へ行く時は、マスクをしていかないと(-_-;)もっとひどい菌を貰って帰ってきそうだ・・・そうそう、昨日のサッカーに行った時、ある先生(多分先生だと思う?)が、「うちの学校で、40人学級の内32人がノロウィルスで休み」だと言っていた。でもノロウィルスでは、学級閉鎖には、ならないと・・・ノロウィルスとインフルエンザ、病院には行きたくない状況だけど・・薬がなくなったし・・咳がもっとひどくなる前に行くしかないなぁ~
2006年01月19日
コメント(6)
娘は、今朝起こしに行ったら「今日は、仕事?」と聞いてきた。そう聞いてくる時は、遅刻して行きたい時。どうして?と聞いたら、「腰が痛い」という。あ~また腰か~ やはり精神的なものが影響しているかな?と思った。朝担任に電話した・・・「今日は、遅刻して行くと言ってます」と。担任は、何か言いたそうだったが・・・先生方の朝礼も始まるからか?「解りました」と言って電話を切った。遅刻して行くはずの娘は、お昼を過ぎた今もまだ寝ている^_^;まだまだ、休まずに学校へ行く事は、難しいようだ。行くのも行かないのも娘しだいだから・・・行かないとどういう事になるか??多分解っているだろう!!娘のクラスは昨日 10人休みだったみたいだ。インフルエンザの子もいるらしい(-_-;)バカは、風邪ひかないから大丈夫と言っている娘。う~んちゃんと自覚しているようだ^_^;インフルエンザ 今年は中学から流行り始まったみたい・・^_^;小学校へ流れてくるのも時間の問題だろう!!
2006年01月18日
コメント(6)
昨日、夕飯の後、娘がコタツの上にポンと置いていったものがある。2月の立志式があるが、その時に「親から子に渡す手紙の依頼」の事を書いた手紙と封筒と便箋が置いてあった。きたか~!!既に中2を過ぎたお母さんから子から親への手紙があるし、親から子への手紙も書くんだよ!と聞いていた。学校からの手紙にも保護者からの熱い思いを手紙に書いていただければ・・・と書いてある。わ~照れくさい・・・何を書こうかな?昨日寝る前に布団の中で、考えた。娘には、書く事沢山あるような?お父さんの死。不登校。今学校へ行く様になった事。これからの事。そんな事を考えたら、涙が出てきた・・(T_T)31日までに学校に着くように、書いて郵便で出さないといけない。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日、幼稚園のお迎えの時、次男と道路で走る競争をした・・・追い越すと次男が臍が曲がるかな?と思って加減して走っていたら・・次男の足に絡まって私がステ~ンと転んでしたまった(-_-;)イッチョウランのジーパンの膝が抜けるし、手を擦りむいてしまった(T_T)誰にも見られなかった(多分?家の中で見ていた人がいたかな?)から良かったけど・・・無様な姿(-_-;)だし、痛かったよ~(*_*)運動能力は、かなり落ちている私だった・・・・
2006年01月17日
コメント(10)
最近、口の中がただれている。冬休みにかなりダラけた生活をしていたから、その不摂生が出ているのかな?と思っていたけど・・学校が始まり普通の生活に戻ったのに・・昨日、夜に口の中が変な事に気がついた。ただれが破けて温かいものを飲んだらヒリヒリした。今、見たら歯ぐきも白く点々となっている・・先週は、今まで寝坊していたのと うって変わって早起きの毎日。仕事へも毎日行って・・・寝不足になっていたのは、確かだ。土曜日も長男のサッカーで早起きだったしね。そのせいか、昨日は朝遅くまで寝ていたのに、昼寝もしてしまった。でもそれだけでは、私の体は快復しないのかな?今日もだるい感じがする。病院へ行ってこようかな?と思ったけど・・・今病院へ行ったら余計な菌を貰ってきそうで嫌だな。先週テレビで、口内炎だと思ってほ~っておいたらガンだった。なんて番組を見たものだから 心配になってしまう。主人がいるころもテレビ番組(小児救命救急とか?病院の番組)の影響をうけて神経質になる私だから、そういう番組は見るな!と言われた事があった。知っていて損はないだろうけど・・・ 神経質になってオーバーに考えてしまうからなぁ~!!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今週、娘は朝早く(授業が始まる前)テストがあるから・・7時半までに学校へ行かないといけないと言ってた。今朝、その時間までに送っていったけど・・・人はまばらだった。娘「あれ~テストじゃないの?」と・・もしかしたら勘違い??そのために頑張って朝準備して行ったのだけど・・いつもより30分早く学校へ行って、娘は何をしていたのだろう??昨日習字も頑張って20枚書いていったし・・・国語の先生(去年の担任)も手抜きなしだね。絶対にやらせる~って感じで!今の娘なら出来ると思って要求しているのかもしれないけど(?_?)娘もそれに今回は、応えたかな??これは、褒めるにあたいする事だね。一つ見つけた娘のがんばり!!
2006年01月16日
コメント(10)
今日は、早起きしたので、3度目の投稿!!ちょっとテーマにそって書いてみました。今、我が家ではまっているDS版『おいでよどうぶつの森』のゲーム。発売日の日は、次男がみずぼうそうだったし、私も体の調子が悪かったにもかかわらず、当日に買いに行ってしまいました。Wi-Fi通信で、インターネットを通して遠い人の村にもお邪魔できるというし・・無線LANでできる様な事が書いてあったので、家は、無線LANだし、買ってきたら直ぐにでも出来るかな?と期待していたのですが・・我が家の無線LANは、対応機種ではないらしく出来ませんでした(T_T)Wi-Fi USBコネクターというものを手に入れないと(ネットでしか購入できないみたい?)遠くの村にお邪魔する事は、無理らしい??楽天のブログでも 他の村に行ったりしている内容の日記を読むと・・・う~ん行ってみたいと思ってしまう。一人近くの友達で通信が出来る人がいるけど、果物は、同じで梨だった(T_T)他の果物を手に入れるには、他の村にお邪魔しないと無理なのだろうなぁ~?今回のこのゲームは、DS本体に対して一個のソフトで一つの村だから・・・他の村を作るには、もう一つゲーム機とソフトが必要(*_*)いや~お金のかかるゲームだなぁ~!!と思ってしまった。そんな余裕、家には無いよ。だから、私と長男と次男で同じゲームをしている・・・それで次男に、勝手に部屋の中を変えられたり・・・それにむきになって怒っている(大人げ無い私)母がいる。これから、村はどう変わっていくのだろう?部屋の数は、いくつまで増えるのかな?今我村は、二階が出来て借金を返している最中!!キューブのどうぶつの森は、これに地下ができておしまいだったけど(?_?)最近は、楽天のブログで情報を得ながら、ゲームをしている。情報を頂くだけで、書き込みもせず帰ってきている皆様方へ・・申し訳ありませんm(__)m
2006年01月14日
コメント(17)
昨日気がつきました。次男のお正月に抜けた歯の跡に、永久歯が出てきている事に・・・まだ、ペコンとちょっと顔を出しただけですが。6歳臼歯は、まだ出てきてません。歯が弱い子なので、6歳臼歯は、まだいいよ~と思っている私ですが・・そんな事は、お構いなしにそのうち出てくるのでしょうね?上二人は、歯は丈夫だったのに・・次男は、弱い。奥歯がとくに!初期のうちに歯医者に行って進行止めを塗ってもらっても悪くなっていく。私のお腹の中で奥歯が出来る時期に、私が病気をするか?なんかしたのかもしれないね。永久歯は、丈夫だといいなぁ~そうだ来週には、進行止めを塗りに歯医者に連れて行かないといけない。
2006年01月14日
コメント(0)
今日は、サッカーの新人戦の県大会。6年生は、自由参加。という事で長男は、昨日の夜まで行くか?どうか?悩んでいたが、行く事にしたみたいだ。集合は、5時50分。わ~早起きは、私苦手・・・先週も早かったけど更に早く起きないといけない。また、アラームを10分差でセットして、寝たのは12時過ぎ・・私は、どうにか起きれたものの長男は、起こしてからも準備に時間がかかる。行くなら早くしろ~と怒りながら・・・連れて行った。昼ごはんをコンビにで調達して・・・・どうにか遅れずに行く事ができた^_^;今日の新人戦は、強豪のチームとの対戦みたいなので・・・勝利は1パーセントかな?なんて言っていたけど(?_?)どんな試合をしてくるのかな?今朝の天気は、霧が凄くて前も良く見えない状態・・・暗くて見通しが悪い。今日は、久々に暖かくなるみたいだが・・雨の予報だし娘は、またバスケの大会を観に行きたいと言うから・・・送っていかないとなぁ~!!そうそう、サッカーに送って行った時、兄弟が今流行っている嘔吐下痢だって言う子が、何人かいた。いや~本当に流行っているんだね?また、我が家にもくるのかな?去年は、長男と次男がひどい目にあったからね(T_T)
2006年01月14日
コメント(6)
昨日は、ハードなスケジュールで・・仕事→幼稚園→サポートセンターとバタバタ動きまわっていた。娘は、予想通り昨日は学校を休んだ。担任には、前日の経緯を話したが・・・娘を特別扱いする事は出来ないだろうし(相談室登校なら出来るのだろうが) ま~話は聞いてくれたという感じだった。サポートセンターには、次男を連れて行ったので、ゆっくり話す事は出来なかった(T_T)その話の中で、娘は、心が満たされてないから 反抗したり荒れたりするのでは?と言われた。そして、私が完璧にやろうとするから?私も一杯一杯だから、娘の事を受け入れられなくなるのかな?と・・・私も一杯なんだ~??と言われて気が付いた。そうだ私も一杯なのだと。確かに先生と話をしていて、泣きそうになったり・・私は、こんなに大変なんだと訴えたり・・・私も誰かに慰めて欲しくなっているんだと思った。私の心理と娘の心理は、一緒なのかな?娘も私に心配して欲しくて、わざとしているのかな?って・・・多分、私が娘に望んでいる事は、とても娘にとっては、負担なのだろうな?本当に親は、大変だ~自分の気持ちのコントロールも難しいのに・・・子供の気持ちも考えないといけないのだから。でも、今日は落ち着いた日だった。娘も学校へ行ったし、次男の保育参観も無事に行ってきた。ただ、参観の後、ホールで園長先生の話を20分程、立ったまま聞いていたら胸が苦しくなってきて、のぼせ状態になってしまった。倒れてからでは遅いと思いホールを出てしまった。冷たい空気にあたったらさっきの気持ちの悪いのが嘘の様にすっきりした。また、中に入るのも気がひけたので、途中で帰って来てしまった。早寝早起きは、大切ですよ。という話だったのだが・・同じ幼稚園の友達に話をしたら・・・園長の話に拒否反応したんだよ!と言われてしまった。なんせ園長先生は、戦争も経験している80歳を過ぎたおばあちゃんだからね。人生経験が豊富な分、説得力もあるけど 話しが長くて・・・今日は、親子で降園だったから、先生方もまだ終わらないの~??と待っている感じだった。私が、次男を連れて帰る時は、まだ終わってなかったからなぁ~(-_-;)
2006年01月13日
コメント(6)
今日は、珍しくお迎えの電話が無く・・・歩いて帰ってきた娘。でも、帰りが遅く、どうしたかな?と心配していた。帰ってくるなり、次男とテレビのチャンネルの取り合いで・・次男が、譲らないから 娘は、次男を蹴ったり・・・それで、次男が泣くものだから娘も怒って「もう殺したくなる」と暴言をはいていた。冬休みの宿題で、念頭の目標の言葉を習字で書くことが、あったが娘は、冬休みに入る前に学校へ行っていなかったから、宿題の意味が解ってなくて、やっていかなかった。それを昨日書いて今日持って行ったら、遅く出したバツなのか?明日までに20枚書いてくるように、言われたらしい。今日は、習字の教室をやっている日なので、教室に電話して聞いたら、人が一杯で座れないから、無理と言われた。そうしたら、娘。せっかくやろうと思った気持ちをくじかれた様な気持ちのなったのか?すご~く不機嫌になった。そして、「宿題はやっていかない○○(宿題を出した先生の名前)が、頭にくるから」と言った。やっていかなくて、評価を下げられるのは娘。それを言っても娘は、聞き入れないと思い、「あっ、そう」と流した。でも、その後、7時過ぎ「○○○(お店)に行きたい」と言ったから、私もブチ切れた。「もう、お母さんを振り回すのは止めて」と・・・そうしたら、娘逆ギレして、部屋に入り、ドンドンと床を思いっきり叩いていた(T_T)そんな娘を見ていると、とても怖くなる。この前、あざが出来るくらい、殴られたり噛み付かれたりしたからかもしれないけど・・・そのうち、家庭内暴力や非行の道に進んでいってしまうのでは、ないかと(T_T)娘が、なぜこうなってしまったか・・・それは、やはり私に原因があるのだよね?小さい頃、主人が子育てに協力してくれないのが、頭にきて娘によく当たっていた私(T_T) 叩いた事もあるし、暴言をはいた事もある。娘が、次男に向って言っている言葉は、私がかつて娘に言っていた言葉なのだよね?娘のその傷ついた心を癒してあげる力は、今の私には無い。多分、この内容を読んで、何言っているの?自分の子供でしょと怒る人がいるかもしれないけど・・・m(__)m今の私は、娘と向き合う勇気が無い(T_T)明日、サポートセンターの先生に相談してみようかな?一人で抱えるには、荷が重い娘です(T_T)
2006年01月11日
コメント(10)
今朝も娘は、昨日と同じ体操着で登校!どう見ても娘の腰は、痛そうに見えない私。昨日だって音楽に合わせて、部屋で踊っているみたいだったし・・(?_?)腰痛いの?と聞いたら「昨日、またやってしまった」と言う。何をやってしまったんだ~?娘も上手く説明出来ないみたいだったけど・・椅子を持った時に、どうたらこうたら・・・でも、痛そうじゃないんだよね?送って行く車の中で無性に悲しくなって、今日は、言ってしまった。「もう、運動は出来ないね。ランニングシューズは、無駄になってしまったね。(いつまでも過去の事に、しつこい私)腰が痛いのだったら、休みの日友達と遊び歩くんじゃない」と・・・娘から、反抗的な言葉が返ってきた。そう、なぜこんなに娘の態度に腹が立つのだろう?と考えた。私も高校の時、歩くのが辛くなるほど腰が痛くなった時が、あった。それでも学校へは行ったし、部活もやった様な気がする。今の娘は、ちょっと痛いだけで大げさな態度をとっているように見えてしまうのだ。あの時の私は、頑張れる状態だったのかもしれないけど・・なぜ、娘は頑張れないなのかな?って思ってしまう。娘のアラばかりが、目について・・仕事していても・・頭から離れなかったり・・かなりしつこい私がいる(-_-;)カウンセラーには、娘と距離を置くように言われる。その距離が難しいのよね。
2006年01月11日
コメント(4)
今日から、学校と幼稚園、私の出勤が始まった。いつも9時頃まで寝ていた私が、起きれるかな~と思ったが、アラームを二つセットし、6時20分には、起きれた~!!まずは、長男を送り出し・・次は、娘・・・しか~し、娘は、昨日まで痛いと一言も言ってなかった腰が、痛いという??完璧、娘の腰は精神的なものと確信してしまった。コルセットをすれば、制服のウェストが、キツクなるから着れない。だから、体操着で行った。娘は、制服が嫌いだ。制服を着たく無いから、痛みが出てきたの?娘を車で送っていく時、あなたの態度は、自分勝手だよ~腰は、もう痛くないと言って、バスケの大会を観に行ったり、全く普通の生活をしていたのに・・・しまいには、バスケをやりたいって言う腰が痛くて、陸上の練習も出来ないのに、何でバスケは出来るんだ~無理だろう??(精神的なものだから、バスケの時は痛くならないのかもしれないね)と、タラタラとお説教したくなったが・・・せっかく休み明けに、学校へ向かっているのだから、ここで言ったら娘は、気持ち良く学校へ行けないかもしれない。と、グッと堪えた(T_T)少しは、私も成長したかな?あ~でも娘の態度は、腹が立つ~ストレスが腰の痛みとなって出ているのね。と思いやってあげれない母なのでありました(-_-;)普段の娘の態度に頭にきているからなのだけど。娘を送って帰ってきてから、次男を幼稚園に送り出し。私は、仕事へ行った。昨日までは、仕事へ行くのが億劫だったが・・行ってしまえば、どうにかなった。でも、ちょっと気になる次男の咳。いつまで経っても良くならない。昨日から又、ちょっと咳が強くなってきた。よ~く考えたら、私が仕事へ行く様になってから咳が続いている。月に数日だけ、朝送って行って、預かり保育にする事があるけど。大体は、バスの時間に合わせて仕事に行っている。今朝、次男「お母さん、今日仕事?」と聞いてきた。やはり、気になるのかなぁ~?それとも仕事をするようになって、私がイライラしているのかな?次男の負担にならない様にしているつもりだけど(?_?)
2006年01月10日
コメント(12)
昨日の長男のサッカーの試合は、全敗だったらしい?長男は、初めて市の選抜チーム(3チームあって 一番レベルの低いCチームだが)で、1番のユニホームを貰った。自チームでは、ずっと20番でキーパーとしては、サブの背番号だった。でも、試合は正キーパーという感じでいつもスタメンで出ていた。だからか?1番のユニホームを見て、喜びはせず「20番の方が良い」と言っていた長男。帰って来たのは、夕方5時過ぎ・・・とても疲れた表情で、足はびっこを引いていた。「くじいたの?」と聞いたが、「知らない、早く帰ろう」と、とても不機嫌(T_T)家に帰ってからも不機嫌は、変わらず・・「誰かに何か言われたの?」と聞いた事には、「違う」と答えたが・・他の質問には全く答えず、涙をポトリと流すだけ??それ以上は、問い詰めず、黙っていた。普通に夕飯も食べ、いつもよりは早めに寝た長男。今朝、洗濯をして昨日の長男の不機嫌の理由が、解ったような気がする。ユニホームが綺麗だった という事は、試合には出れなかったという事。(本人には、確かめていないので、あくまで想像です)う~ん長男にとっては、3年生以来久しぶりの経験かもしれない。ショックだったんだろうね?(T_T)こういう事も必要な経験と思って 送り出した選抜だった。でも、ちょっと文句。(親バカ全開なので、お見苦しいと思います。嫌な方は、読まないで下さいね)なぜ?1番のユニホーム?を長男に配ったのと思った。それとも1番は、正のキーパーじゃないのかな?そうだったのかもしれないね?単純に1番は、スタメンって思っていた私。長男もそうだったのかな?解らないけど。今回、長男のCチームは、たまたま自チームの監督(先生)が、監督だった。あの先生だったら、希望を持たせてドン底に落とす事しそうだな?と思った。娘のかつての担任だしね。私も娘も嫌な思い沢山したし・・・と怒りと不満が~増してきたそして、あの先生は、スタメンを一度決めるとそれをくつがえす事は、無い。子供の努力より実力を重視する人だから・・(自チームでは、そうなのだ)そう思うと長男は、もう選抜チームの試合には、出れないかもしれないね?でも、長男は一晩経って、気持ちを切り替えたのか?今も高校サッカーのテレビを観ている(これから決勝だしね)明後日は、また選抜の練習が夜にある。それに行ければ、また一つ山を超えた事になるかな?挫折は、早いほうが良いよと友達が、言っていたが・・・娘が、バスケの試合に出れなくても親の当番には、行かないといけなった辛い日々を思い出してしまったよ(T_T)今回のサッカーは、それがない分私は、楽だけどね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~いよいよ明日から、学校と幼稚園が始まる。そして、私も仕事始め・・休みのたるんだ気持ちを引き締めないとね。
2006年01月09日
コメント(4)
昨日の高校サッカーは、実家の県のチーム負けてしまった。残念!でも、頑張ったなぁ~と思う。はっきり言って全国では、無名の学校が、あれだけの試合(ベストメンバー?が、3人抜けた状態だったし)をしたのだから・・・ すごいパワーを感じた。いつもまともにサッカーの試合を観る事のない私が、夢中になって観ていた。長男は、朝早くからサッカーの試合に行った。私は、朝起きれるか?心配だったけど・・起きれた。でも、何度も夜中に目が覚めて・・(起きれるか?不安だったからだと思う)熟睡できなかったかな?昨日、リハビリを怠けたから(-_-;) 今日はちょっと腰の調子がよくない。リハビリには、キチンと行かないといけないみたいだ?仙台の誘拐された赤ちゃんが、無事に保護されて良かった。丁度、娘がお腹にいる時(もしかしたら生まれた後だったかな?)次男が、生まれた病院で赤ちゃんが誘拐される事件が起きた事があった。当時、私は他県に住んでいたけど・・知っている場所で起きた事件だったので、気にかかる事件の一つだった。その時は、隣の町で、無事に赤ちゃんが見つかった。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日もこれから、子供達の送迎(次男は、習字。娘は、バスケの試合を観に行く)に振り回される・・・
2006年01月08日
コメント(6)
娘の腰、昨日病院へ行って診てもらった。病院へ行く時も診察を受ける時も痛そうにしていた娘・・・上手く動けない娘を冷たい表情で見る先生(普通にしているのでしょうが、私からは冷たく見えた)レントゲンの結果、背骨の第二間接がちょっと狭いという診断。ヘルニアかもしれないと言われた。コルセットと痛み止めの薬でよくならなければ、詳しく検査した方が良いと言われて帰ってきた。(私と一緒だ~(*_*))ま~レントゲンの状態は、私のよりずっとマシだったから・・治るのも早いかな?と思ったけど・・・コルセットしたら歩きやすくなったのか?帰りの車で「お店に行きたい」と言う。私「バカか~安静にしていないといけない」娘「バカだもん、誰の子供だと思って」だって・・・全く、ちょっと調子がよくなったらまたまた態度がでかい。買い物に行きお店で知り合いにあったら、恥ずかしかったのか?お店の中では、逃げるように走っていたし(一応痛そうに)夕飯の後、痛み止めを飲み部屋に行ったのだけど・・PCが娘の部屋にある事に気がついた。(ノートPCなのだけど普段は居間にある)最近、娘は床にPCを置いてうつ伏せ状態でやっている事がある。その体勢は、腰には良くないと病院からもらってきた紙に書いてあった。だから、その事を言いに娘の部屋に行ったら・・・腰の痛いはずの娘が、音楽に合わせて踊っていた(-_-;)10分前に飲んだ薬が、そんなにすぐ効くはずはない。怒るのを通り越して、笑ってしまった。娘は、とてもバツが悪そうだった。娘の体は、心と比例しているのかもしれないね・・(?_?)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~明日は、長男サッカーの大会の遠征・・・7時集合で、バスで行く。他の学校の子とのチームなので・・長男は、知らない子と行く事になる。同じ学校の子とは、チームが別になってしまったので・・・久しぶりに早起きをしないといけない(-_-;)起きれるかな?とても心配だ~
2006年01月07日
コメント(8)
昨日、上二人が部活が始まって、生活が元に戻りつつあるなぁ~と思ったのに今日は、長男のサッカーは練習が中止になり、娘は、昨夜から腰が痛~いと 最初は、大げさに言っているだけ?と見ていたが・・私が痛くて動くのも辛い状態の時と似ていた(-_-;)そなんだから、今日は、皆家に居る。娘が、腰が痛いと言い始まった時、私「お母さんが痛い時、全然労らなかったよね。ザマ~みろ」(母が、言う言葉では無いよね すっかり同レベルです^_^;)娘「だって、こんなに痛いと思わなかったんだもの」と言った後に、反撃。娘「動ける様になったらみていろ」と動けない体にイライラして、コタツをドンドンと叩いていた。さすがに、無視することも出来ず・・湿布貼りな~とか・・ホッカイロ貼ったら~(これは、聞き入れない娘)と言って、立つのも大変だというから、手を貸してあげようか?と言ったが、大丈夫と一人で立っていた。今日は、娘を病院へ連れて行かないといけないかな??娘の選手生命も終わりかな?最近は、怪我続き 周りは、体の痛みと戦ったり・付き合いながら練習して記録を出しているけど・・・娘は、そこまで根性無いから・・・痛いとすぐ、休んで練習しないもんね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~昨日の高校サッカー、また故郷のチームが勝った~(*^^)v娘に知り合いが出ているわけでも無いのに、何でそんなに喜んでいるの?と不思議がられたが・・・なぜか?今住んでいるこの県の活躍よりも 生まれ育った県の学校の方が、気になる。高校野球もいつもそう!高校野球は、なかなか1回戦突破は、出来ないけど・・・サッカーは、それなりに勝ち進む事が多い。それでも、ベスト4になったのは、37年ぶりらしい^_^;頑張ったね~と知らない子ばかりだけど・・・言いたい!!
2006年01月06日
コメント(4)
実家方面は、凄い大雪のようだ。私が、勤めていた会社に行く国道では、雪崩が起きたようだし(-_-;)新幹線も止まってしまったようだし・・・実家に帰っていたら・・ 今頃帰って来れなくて立ち往生していたかもしれない(?_?)8年前に帰った時、予定通りの新幹線に乗れずに、困った事があった。それ以来、冬は帰省するもんじゃないと心に決めてしまった。大雪で苦労している方々には、申し訳ないがm(__)m今日は、実に平和な日々を過ごせた。今日から、上二人は部活が始まり・・・娘は、昨日までの事があるから、もしかして行かないかな?と思っていたが自分から起きて、部活へ行った。家を出るときは、「○○○市へ行けないよね」とまだ、諦めていない様子だったけど・・「今度、招待(売り出し)の案内が来たら行こう」と言った。でも、今欲しい物があるみたいで・・ それでも冬休み中に行けないのは、納得したかな?ジョックだけだったという部活を終えて帰って来てからも、ヘソを曲げる事なく 過ごしていた。娘との衝突が無いだけで、こんなに平和なのだな~~~~~~~~~~~~~~~~~~~長男の咳が、まだ良くならないし 前にサッカーで頭をぶつけて入院した時、心臓が大きいと言われた事が気になっていたので、今日は、耳鼻科では無く私がリハビリに行っている病院へ長男を、部活の後連れて行った。レントゲンを撮って診てもらった。心臓が、胸の幅の50%以上あれば、肥大だけど 長男は、40%だか?41%だから、心配ないと言われて帰って来た。あれ以来ズーッと気になっていたので、不安が一つ消えて良かった。
2006年01月05日
コメント(12)
またまた、娘の態度・言動に腹が立った日だった。娘は、遠くのデパートに買い物に行くつもりで、いつもより早く起きてきた。と言ってもお昼近く・・・ それからデパートに行こうというから「今からでは、遅いから(片道最低でも1時間半はかかる)行けない」と言ったら怒ってしまった。そして、長男の中学の制服を予約しに行こうかと思い、制服・体操着等、セットで買うと、景品がついてくるだが・・・お店が2軒あって、どちらの景品が良いか?長男に聞いたら・・娘が、制服を買った方では、無い もう一方のお店の方が良いというから、そのお店に行くと娘に言ったら 「何で、長男にだけどちらが良いか?聞くの?私の時は聞かなかったよ。私と同じお店にしてよ」とまた、怒っている娘。凄い目でにらんでくるし(-_-;)娘の言い分もわからないでも無いが今の娘は、手伝いもしない・・・ 自分の要求だけをしてくる。こちらの要求は、聞き入れない。比べるのは、よくないけど、長男は、黙っていても私が腰が痛くなってから、お風呂掃除をしてくれたり・・お金だって2年前の娘よりは、大切に使っていると思う。娘は、えこひいきしていると思ったみたいだが・・態度が、娘と長男では、全然違うのだよ と思う母であった(-_-;)と言う事で、制服を頼みに行くのは、娘がいない時にしようと思って、まだ行っていない。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~昨日は、高校サッカーがテレビでやっていた。午前中から、お昼過ぎまでは、大学駅伝を観てそれから、サッカーとテレビに釘付け状態だった。サッカーは、私の故郷の高校(実家から車で1時間半位?の所にある高校)の試合が、テレビでやっていた。昔から、県内では、サッカーが強い高校だった。長男、テレビを観ながら「あの高校に入ればいいんだね」だって!!実家のばあちゃん家よりも遠いのに・・(-_-;)実家の方に引越す気持ちになってきた?そんな事は、ないか・・・あの高校の地域は山なんだよね!私が、住みたくない。もう一校のサッカーが強い高校は、県庁所在地にあるからそっちの方がいいなぁ~^_^;当分、ここに住むぞ~と腹をくくった私だから・・引っ越す事は、無いだろうけど?~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今朝は、早起きして 娘の希望通りデパートに行こうかな?と思ったが・・・昨夜から降り続いた雪が積もって、この前腰をいためる原因となった時と同じ位積もっている(-_-;)これでは、行けないかな?南の方に行くから、向こうの方は、雪が無いかもしれないが??まだ、雪は降っているから 今日は無理かな?
2006年01月04日
コメント(8)
もう1ヶ月も前から グラグラしているな?と思っていた次男の歯。でも、なかなか抜けず、お正月休みが終わっても抜けなかったら、歯医者に行かないといけないかな?と思っていた。(いずれにしろそろそろ進行止めを塗りにいかにといけないのだが)確か?娘の時も、最初の歯が抜ける時は、時間がかかった記憶があるが・・こんなに時間がかかったかな?私が、今飲んでいる筋肉を和らげる薬は、眠くなるみたいで・・昼に薬を飲んだら 昼寝状態になってしまった。その間に、次男は、歯を自分でグラグラさせていいた様だ?友達と遊びに行って帰ってきた娘に、気がついて私は、目が覚めた。そうしたら、次男が、抜けたよと言って、小さい歯を見せてくれた。良かった、良かった。明日は、屋根に向けて投げようね。今度は、丈夫な歯が出てくるといいね!次男は、とても歯が弱いから・・・^_^;~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は、長男の希望で、昼間に初詣に行こうかな?と思っていたが、私が昼寝をしてしまったので、娘が帰ってきてから5時過ぎに行ってきた。街中の小さな神社なので、今日の夕方は、閑散としていた。屋台も片付けてなかった(-_-;)娘が、昼間に友達と行った時は、屋台はあったらしいが・・(*_*)お守りを買って、おみくじを引いた。長男は、大吉。次男は、中吉。私は、小吉。娘は、友達と行った時に、くじを引いたみたいだが・・小吉だったらしい。次男のおみくじに戦いは、勝てないからしない方がよいという様な事が書いてあった。そこで、「お兄ちゃんには、勝てないのだから戦わないほうがよいんだってよ」と言ったが・・・今さっきもちょっかいをだして長男を怒らせていた(-_-;)私は、浮気はしない方が良いとあった。あとは何て書いてあったか?忘れてしまった・・・最近、益々記憶力も悪くなってくる。DSの頭の体操!しないと・・・(-_-;)子供達が、冬休みに入ってから、腰が痛いという事もあって、寝坊癖がついてしまっている。お腹のお肉も コルセットをするようになってから プクプクしてしまって体重も増加傾向にある(-_-;)(昨日、初売りで体脂肪計を買って来た、15年ほど使っていた体重計が壊れたので。壊れてから、体重を計ってなかったので、早速計ったら増えていた)明日からは、ちょっと早起きをするようにしないといけないと思っている。娘は、遠くのデパートに買い物に行きたいみたいだが・・私は、腰も不安(長い距離の運転は自信が無い)だし あまり気乗りしない。行くなら、道や駐車場が混む前に行きたいし・・・という事は、すごく早起きしないといけないという事だからね。多分、起きれないだろう(-_-;)一度最後まで打ち込んだ日記 何故か消えてしまった(T_T)今度は大丈夫かな
2006年01月02日
コメント(4)
昨年は、いろいろとお世話になりましたm(__)m主人を亡くし、3年経ち娘の子育てで悩んでいる時、インターネットを繋ぎ、もしかしてネット上で、同じ様な立場の人達と関わりを持てたらと・・検索して、チカさんのシングルハウスにたどり着き、皆さんの存在を知る事が出来ました。それからネット中毒状態になっていますが・・この場所が、私の心の癒しの場になっている事は、確かです^_^;いつも愚痴だらけのブログですが今年もよろしくお願い致しますm(__)m~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~結局、PCの画面が、暗くなる事は無く、現在も修理には出さず使っています。ずーっと娘にPCを占領されて更新する事が出来ませんでした(-_-;)腰が、ずっと調子が悪く、いっこうによくならなくて 動く事も辛い状態で・・年末に、次男が病院にかかるついでに(咳と鼻水)、整形もある病院なので、診てもらいました。レントゲンの結果は、ヘルニアと言われました。「この状態では、体を動かすだけで痛いでしょう」と言われました。その通りで、車の乗り降りも辛かったです。「注射をして3日位安静にしていれば痛みは、なくなるでしょう?」と言われたのですが、安静は、無理だし・・注射は、腰に直接打つので、あまりよくないと聞いた事があったので、注射は、拒否してきました^_^;「年が明けたら詳しく検査したほうがよいです」とも言われたのですが・・ちょっと遠い病院に行っての検査になるので、多分無理かな~と思って聞いてきました。リハビリに2日通い、痛み止めと筋肉を和らげる薬を飲んで 初めてコルセットなるものをして 過ごしていたら 年が明けた今日は、痛みがなくなってきました。(痛み止めを飲まなくても痛くありません)でも、油断大敵?重い物を持つのが怖いです。昨日は、主人の実家に行き、お餅やら色々、貰ってきました。次男と娘は留守番してました。長男を荷物持ちに連れて行きました。実家に行く前に ガソリンを入れて あまりに汚い車を洗車してもらいました。950円は、痛かったけど この腰では、洗車も出来ないし・・主人は、年始は綺麗な車で迎えたいという考えの人だったので、この車では、怒られるかな?と・・・綺麗にしてもらいました。お義母さんも 膝を痛めて病院歩きしていたみたいです。私の家の近くの病院に来ていたみたいですが・・・ やはり気兼ねしているのでしょうね!送り迎えとか 私にはお願いしてこないお義母さんです。お義兄さんか?姪っ子がしていたのでしょうね??主人が生きている頃は、お願いされた事もあったのですが・・(-_-;)そんな調子が悪い中、干し柿も作ったりして・・・なんか申し訳ない気持ちで、干し柿も頂いてきました。主人が居た頃は、干し柿を食べたいからと 柿もぎに行ったりしてました。今年は、近所の人とお義母さんが、自分でとったそうです。もうだいぶよくはなったと言ってましたが・・・年老いていくお義母さんが小さく見えました。お義母さんとちょっと話をしている時に 長男が今度あるスキー教室の話をして・・指導に協力してくれる父兄が足りないと言ったらお義母さんが「お父さんが、いたら行けたのにね」と・・そう、主人がいたら きっと長男とスキーに行っていたのだろうなぁ~と想像しました。スキーも買ってもらって長男は、主人が暇さえあればスキーに連れて行っていたのだろう??と、思います。(冬休みも長男は、スキーに行きたくてウズウズしてますが・・私も腰が痛いし、長男も咳がひどかったりなので、いつ行こうか悩んでます)長男にその話をしたら「流れ星を見たら、『お父さんが生き返りますように』とお願いしよう」と言ってました。現実には、叶わない事だけど・・今の長男の正直な気持ちなのでしょう!!1日早く、お年玉も頂いて・・・ホクホクで帰ってきた長男です。3人分、頂いてきてしまいました。なんかお義母さんから頂くのは、申し訳ないなぁ~と思いながら・・・子供達は、嬉しいでしょうが・・私は、複雑な心境です。主人は、お義母さんにお年玉あげていたから・・
2006年01月01日
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1