全5件 (5件中 1-5件目)
1
長男は、家から近くの駅学校の近くの駅学校と・・・・自転車を2台利用して学校へ行っています。盗難防止の為、ダブルロックをして・・・自転車1台につき二つの鍵をつけているので2台だから、毎日4個の鍵を持って通学。先週15日その4個の鍵を一度に無くしてしまいました(4個一緒にしていたから)学校の側の駅に着いたら無かったそうですその日は、バスを利用して学校へ・・・家の側の駅に帰って来てから「鍵持ってきて、落とした」とメールが来ました。駅で聞いてきたけど、届いて無いという事。私も夜に電話してみましたがやはり該当する落し物は、ありませんでした。17日にも電話してみましたが、やはり無し。昨日もかけてみましたがありませんでした。向こうの駅で使っている自転車は、娘が中学の時使っていたもの。確か、部活で学校へ乗って行った時鍵をつけっぱなしで置いていたら、帰りには鍵がなくなっていたと・・・・誰かいたずらしたのだと思います。ロックされたけど、鍵は無いそれで鍵は、1個だけになってました。だから、家に合鍵はありませんでした。仕方無いので、駐輪場のおじさんなのか誰かは、分かりませんが鍵を壊してもらったそうです。。。。。。こちらで使っている自転車もとうとう鍵が一つになってしまいました。無くす前に合鍵を・・・と思って近くのホームセンターに持って行ったけど特殊な鍵だから作れないと言われて・・側の鍵を専門に扱っている所に行ってみました。そうしたら、作れるが特殊なので3000円しますとしかし、親切なおじさんで「自転車屋さんに行けば、これより安く合鍵取り寄せてもらえると思いますよ。」と・・・あ~自転車屋さんで購入してよかったわぁ~~早速、注文してきました。1個800円。2個頼んでも1600円で済みそうです。3000円より安かったこれから長男をお迎えにへその後、次男の授業参観・保護者会へ朝、ゆっくりできるのも後2日月曜日から、朝早い生活に戻ります。あ~月曜日は、次男の家庭訪問。この部屋の物・・・・どうしましょう
2009年04月24日
コメント(4)
![]()
今日から二泊三日で長男は、勉強合宿に行きました。たまたま車で15分位の所にあるホテルでの合宿なので長男は、学校へは行かず現地集合で・・・・今朝は、のんびりホテルまで送っていきました私は、ホテルまで送ったらそのまま帰ってよいと思っていたのでまるっきりの普段着で行ってしまったそうしたら長男「保護者とロビーで待つになっているんだけど」はぁ~聞いてないぞ~化粧もしてないし、はぁ~~ロビーに入ってちょっとお話しをした女の子のお母さん(クラスが一緒だったみたい??)とても奇麗で!スタイルも良いし・・・・子供達を先生に引き渡してその後も外でそのお母さんと立ち話しをしてしまいました。そこで、ここら辺では有名なパン屋さんの奥様だと判明確か・・そこのパン屋さんには、主人が営業で行っていたはずと主人の名前を出してみました。そうしたら、主人の事知ってましたしかし、亡くなった事は知らなかったみたいで7年も経っているのに、憶えてくれていた事。なんか嬉しかったのと・・・この出会いも多分、主人が引き合わせてくれたのかな?と思ってしまいました。朝の早い生活・・・なかなか慣れないです。。。。眠い~~しかし、お昼寝しちゃうと逆に調子悪くなったりするから寝られない~~~お義母さんにお祝いのお返しにあげようと思って注文しました。一日2個限りになっていたから自宅用と2個。お義姉さんにもこれを送ろうかな~(?_?)口に入れた瞬間溶け出す、新食感の生キャラメル【 本日 10:00~販売再開 】花畑牧場 生キャラメルセット【プレーン×2、チョコ×1、いちご×1、バナナ×1】
2009年04月22日
コメント(2)
今、とても会いたくない人がいる。長男の中学の時、部活が一緒で以前にもこんな事があった母。彼女の自慢話は、勿論聞きたくないがそれよりも以前、受けた侮辱が頭から離れず、会いたくないし話しもしたくない。長男の合格発表の日から次男のスイミングでは会っても避けて通ってきた。しかし、一昨日ランチのお誘いメールがきて返信をしてなかったから昨日のスイミングでは、話をしない訳にはいかない状況になった。他のメンバーとは、会いたいような気はしたが彼女とランチする気持ちにはなれず「仕事を探しているし、仕事が入るかもしれないから今回は・・・」と断った。それで話しを終われば良かったが・・「長男君、何時の電車で行っているの」と聞かれたので「6時半頃ので」と言ったら、何でそんな早いので行っているの?って言い方をしてきてあ~~もう聞かないでよって感じ。あなたに関係ないでしょ同じ学校じゃないんだし過去の嫌な事が忘れられないんだよ受験が終わって直ぐのスイミングで会った時(同じ学校を受験した。彼女の子は、合格した)「わかんないよ~~ウチの子が落ちて、長男君が受かっているかもしれないし」と・・・これって、自分の子の方が、受かる確率が高いという前提にたって言っている言葉だよね。実際は、そうなんだけど・・・はっきり言うかぁ~~受験前にインフルエンザが流行っている時の会話。私「受験が終わったらインフルエンザにかかってもいいや~でも卒業式に出られなくなってしまうかな?」彼女「そうしたら、合格発表の日(卒業式の次の日が発表だったから)にお母さん一人で見に行く事になって」(私が一人で見に行って不合格で落ち込むでしょ?って言い方だった)とにかく拒否反応をおこしている私。自分の子供は、優秀だろう!!それを自慢するのも勝手。陰で人の子供の事言うのも勝手。しかし、面と向かって自分の子供バカにされて平気な人っている(?_?)お願いだから・・もう話しかけて来ないで愚痴でした
2009年04月10日
コメント(10)
今日で私の出番は、とりあえず終わりました。長男、高校の入学式でした!総勢12●●名凄い人数です。子供・親の誘導も担任が看板を持ち。(息子曰く、甲子園の入場行進みたいと・・)帰りは、部活の勧誘があったり大学ですかぁ~?って感じでした。3年間、頑張って通って欲しいです。本人が頑張るのみ私は、早起きしてお弁当作りを頑張ります(これが、一番問題なのですが)私立のキメの細かさを、娘の高校と長男の高校。比べてしまいそうです授業料が高い分!!県立には無い良い部分を利用して3年後には、今回の様に後悔しない結果を残して欲しいですね今回の挫折をバネに頑張るしかないですね頑張れ長男
2009年04月04日
コメント(10)
昨日(31日)は、主人の7回目の命日でした。丸7年が経過しました。年月は、経ってもあの日の事・・・・忘れる事はありません。しかし、周りの人達の記憶からは、消えてしまっているようです。多分、憶えていたのは家族だけ。お義母さんも私達が家に行くまで忘れていたようです。(お墓参りの後、書類を頼んでいたので取りに行きました)そういう私も実家の父等。。。。命日を忘れてます。人の事言えませんね。こうやって生活できているのも主人のおかげ・・・二人私立に通わせてあげられるのも主人のおかげです。いつまでも甘えていられないと思いながらも、あと数年。次男がもう少し大きくなるまで、甘えさせてもらいます。過去を振り返っている暇もなく今日は、長男が通う最寄駅の駐輪場まで自転車を運び。制服を取りに行ってきました。片道約2時間駅前は、運転した事が無かったので、とても不安でしたがどうにか無事帰ってきました。私は、あと4日の入学式に行くだけです。長男は、来週から始まります。どんな高校生活になるのか??携帯を与えたら急に態度がでかくなった長男今まで無口な反抗をしていたのが、態度+言葉の反抗が出てきてます。これが当たり前なのでしょうかねぇ~ここら辺よりは、ずっと都会に毎日通う事になる。ハテ?ハテ?どんな出会いが待っているのでしょう?ちょっと不安な私です。
2009年04月01日
コメント(12)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
![]()
![]()