今なんとかなればいいとかじゃなくて
やっぱり将来を考えるから親として辛いんだよね。

娘さんの人生を変えてくれるような金八先生は
実際にはいないだろうからね~。
(2006年01月24日 17時26分05秒)

希望の綴り

PR

プロフィール

ハイジ0818

ハイジ0818

カテゴリ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

コメント新着

ハイジ0818 @ Re[1]:今日で5ヶ月(01/28) ANEGO1356さんへ いつもありがとうござい…
ANEGO1356 @ Re:今日で5ヶ月(01/28) 結婚30年おめでとうございます! なんで…
ハイジ0818 @ Re[1]:100日が過ぎていた(12/13) ANEGO1356さんへ チャチャと来夢も あち…
ANEGO1356 @ Re:100日が過ぎていた(12/13) 先週、アルを連れて、初のソロテントキャ…
ハイジ0818 @ Re[1]:来夢が旅立って2ヶ月(10/28) りょうさんへ いつもありがとうございます…

お気に入りブログ

夫婦喧嘩 New! ANEGO1356さん

お腹ハゲが治ってき… 877ばななさん

日記 茶ばしらさん
がんばれ私! maxbeetさん
ワタシ未亡人/パパは… シングルハウス・チカさん
2006年01月24日
XML
カテゴリ:
今日は、長男の授業参観→親子給食(長男が、一緒に食べたく無いというので、サッカー仲間のお母さんとランチしました)→中学オリエンテーション→学年部会(謝恩会の打ち合わせ)とお昼から夕方にかけて学校に行ってました。

中学のオリエンテーションは、娘の陸上部の顧問の先生が生活指導の先生なので、小学校に来て中学の事を諸々話して下さいました。
話が終わってから、ついでで申し訳なかったのですが・・
先生をつかまえて、娘の事を少し話をさせてもらいました。
そこで、私が感じた事。
やはり今のままの娘を認めてもらう事は、無理なのだな?と感じました。
上手く言葉で表現出来ないけど・・・
普通に学校へ行けない(今日も休みました)ハンディがある今・・・
部活動の評価も結局は、周りの普通に生活している子と比べて評価される・・いくら 娘なりに
学校だけが、全てでは、無いけど・・
今のままでは、 娘自身が変わらなければ  娘が居場所のある学校 には、ならないのだろうなぁ~!
高校という難関も突破するのは、難しいのだろうなぁ~
とブルーになってしまった。

ここ数日イライラしたり・・
気持ちが沈んでいる 胸の中から不安が消えないというか・・胸が苦しいというか?
自分でもよく解らない状態。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月24日 16時35分53秒
コメント(10) | コメントを書く
[娘] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:やはり無理なのかな?(01/24)  
thyr1001  さん
なんか、わかるかな~。
親しとては、上の子の方が育てやすいし、真面目だしとか思うけれど、学校の評価は悪いですもん。
どこを見てんのよーっていつも思ってます。

近所の子は、夜更かししてて学校で居眠りしても、「勉強しすぎたのね」って言われるって・・・ 

先生も、いろいろですからね。
正直、私は先生には期待はしないようにしてるんです。しちゃうと、がっかりすること多いんですよ。
これを読んでいる先生がいたらごめんなさい。 (2006年01月24日 17時14分17秒)

Re:やはり無理なのかな?(01/24)  
CELICA!  さん

Re:やはり無理なのかな?(01/24)  
maxbeet  さん
行事色々お疲れ様でした。

いい先生、理解してくれる先生…難しいですよね。

従妹は若いころとんがってて、その子のお母さんはしょっちゅう学校に呼び出されてた。父親と仲が悪く家を出て一人でバイトしながら高校通ってて「高校なんて何のため行くの?辞めようかな」と言われて、上手く言えなかったけど「後で何かをやりたい時高校卒でないと受けれない資格もあるんだよ」位しか言えませんでした。
卒業後は英語の専門学校行ったけどね。

お姉ちゃんその手は通用しないかしら? (2006年01月24日 21時11分37秒)

Re:やはり無理なのかな?(01/24)  
茶ばしら  さん
ひとりで抱えるには重い肩の荷、分け合える人がいれば違うのにね。そこがつらいところだよね。ありきたりな言い方だけど、周りにはいませんか。お嬢さんのことをちゃんと見ててくれて良さもわかってくれてて、話にのってくれるハイジさんの友達。

何かいいきっかけがあればいいのにね。 (2006年01月24日 22時10分34秒)

Re[1]:やはり無理なのかな?(01/24)  
ハイジ0818  さん
thyr1001さん
>娘に不登校といレッテルがなければ、こんな風に先生に期待する事も少なくて済むのだろうけどね・・(-_-;)
そして、学校へ行っているにしても相談室だったら、先生ももっと別な(娘に適切な)対応が出来るのだろうけど・・・教室に行っているからね~!
これまた難しいのでしょう!!
私の中で部活が頑張れれば学校へも行けるのかな?と思うから・・部活の先生への期待も大きくなってしまう。以前程ではなくなったけどね。
とりあえず担任は、今の娘を認めてくれているから・・救われているかな? (2006年01月25日 09時49分45秒)

Re[1]:やはり無理なのかな?(01/24)  
ハイジ0818  さん
CELICA!さん
>金八先生は、本当にドラマの中の人だよね。
実際にあそこまでやっていたら先生の体も心持たないよね。

そうなんだよね。
今なんとかやっても将来の事を考えると 高校は、卒業して欲しいし・・娘も高校へは行きたいと思っているみたいだし・・そのためにには、どうすればいいの?と考えると 進む道は、見えてくるはずなのだけどね~!
娘自身も葛藤はしているのだと思う。学校へ行っていれば私なんかより現実は、見えているのだろうから(?_?) (2006年01月25日 09時54分44秒)

Re[1]:やはり無理なのかな?(01/24)  
ハイジ0818  さん
maxbeetさん
>皆一緒なんだけど・・学校に行っているのは、疲れるよね。最後の方は、次男のお迎えを気にしながらだったから・・途中で帰ってきてしまった^_^;

そうそうどの求人を見ても高卒程度の資格がないと雇って貰えないし・・・娘が今将来をどんな風に考えているのか解らないけど・・高校は、卒業して欲しいと思う親の欲がある。
娘も高校には、行きたいと思っているみたいだけど・・勉強が追いつかないよね。
塾に行かせてとこの前も言っていたけど・・
どうしましょう?って感じです。 (2006年01月25日 10時00分58秒)

Re[1]:やはり無理なのかな?(01/24)  
ハイジ0818  さん
茶ばしらさん
>友達は、いるけど・・・
娘を諭してくれる人は、いないかも??
今は、学校へ行ければいいや→高校進学 という山に変わってきているからね。山が、大きいのかもしれない。今のままで高校に行けるのなら今のままでいいのだけどね。そうじゃないから・・・今のままでは、何処にもひっかからないもの。

きっかけは、陸上と思っていた私だけど・・・
違う方法があればいいんだけどね~
顧問の先生は、娘と話をしてみます。と仰ってくれたので(前もそう言っていたけど結局話はしなかったみたい)・・・それによって娘がどう結論を出すか見守るしかないのかな? (2006年01月25日 10時08分48秒)

Re:やはり無理なのかな?(01/24)  
こころ7134  さん
ハイジさんも苦しんでいますね。
どうしても娘の友達と重なってしまいます。その子も部活は熱心に活動しています。
その子の場合担任と部活の先生が一緒なのですが、先生が分かってくれないとジレンマを抱えているようです。
この際先生の評価は関係ないと言うか、娘さんが努力してるのはハイジさんの日記読んでも分かるもの。
一生懸命やりたいものがある、それって素敵だと思うのですが。
先生も態度に表さないだけで娘さんの成長は感じていると思うけどなあ。
(2006年01月25日 15時46分37秒)

Re[1]:やはり無理なのかな?(01/24)  
ハイジ0818  さん
こころ7134さん
>私だけではなく中学生の子供がいる人は大なり小なり思う事なのでしょうが・・

娘の事は、担任は成長を認めてくれているな?と個別懇談の時思いました。
だから今、休みながらでも教室に行けるのかな?と思います。
娘が今一生懸命やりたい事が、陸上なのか?バスケなのか?娘自身もよく解らないのかもしれません?
中学1年間休んだハンディは、大きいかもしれませんね?長い人生の中で考えるとたった1年なのですが(-_-;) (2006年01月25日 16時08分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: