道子mamaさんへ
>ありがとうございます。

ケーキの画像アップしたいと思うのですが・・
デジカメは、無いし。携帯も昔のでカメラ付きじゃないので^_^;
ビデオカメラの写真だと容量が大きくて、上手くいかないし・・まだ楽天の機能を使いこなせない私です。 (2006年03月13日 07時57分56秒)

希望の綴り

PR

プロフィール

ハイジ0818

ハイジ0818

カテゴリ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

コメント新着

ハイジ0818 @ Re[1]:今日で5ヶ月(01/28) ANEGO1356さんへ いつもありがとうござい…
ANEGO1356 @ Re:今日で5ヶ月(01/28) 結婚30年おめでとうございます! なんで…
ハイジ0818 @ Re[1]:100日が過ぎていた(12/13) ANEGO1356さんへ チャチャと来夢も あち…
ANEGO1356 @ Re:100日が過ぎていた(12/13) 先週、アルを連れて、初のソロテントキャ…
ハイジ0818 @ Re[1]:来夢が旅立って2ヶ月(10/28) りょうさんへ いつもありがとうございます…

お気に入りブログ

夫婦喧嘩 New! ANEGO1356さん

お腹ハゲが治ってき… 877ばななさん

日記 茶ばしらさん
がんばれ私! maxbeetさん
ワタシ未亡人/パパは… シングルハウス・チカさん
2006年03月12日
XML
カテゴリ: 次男の事
今日は、次男の6歳の誕生日でした
6年前突然生まれてきた次男。
予定日は、4月6日だった~!36週2日で生まれた次男。
体重はあったものの、早く生まれた為に呼吸が上手くできなくてチアノーゼをおこした次男。
生まれてすぐは、とても心配だらけの次男だったが・・やっと6歳になりました。

「お父さんに6歳になったよとカンカン(仏壇の鐘)しておいで」と言ったら、「 大丈夫ちゃんと(お空から)見ているから、(報告)しなくても知っているよ 」と言う次男。

主人が亡くなった時は、2歳になったばかりだった。
その子が6歳になった。主人と二人で子育てした2年の倍4年この子を一人で育ててきた。

お父さん!!

18日は、卒園式。そして、4月からは小学校へ行くよ。
とってもひょうきんで、度が過ぎる事が多い子だけど・・挑戦心は、いっぱいの子。心配も多いけど・・なるようになるかな~?

次男の誕生日ケーキは、 ピカチュウー でした。
食べるのは、もったいないようなケーキでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月12日 20時17分04秒
コメント(14) | コメントを書く
[次男の事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:6歳の誕生日(03/12)  
茶ばしら  さん
次男君、ハイジさん、おめでとう。そうなんだね、ご主人と育てた2年。そしてハイジさんががんばった4年。なんだかすごいなぁ。

私は2年育てただけ。まだまだだね~。

4月6日が予定日で生まれたのが3月12日ってことは、上の学年にいくか、下の学年に行くかの境目だったんだね。ほほ~。予定では次の学年だったってこと。びっくりしたでしょうね。 (2006年03月12日 20時55分41秒)

Re[1]:6歳の誕生日(03/12)  
ハイジ0818  さん
茶ばしらさんへ
>ありがとうございますm(__)m

次男は、歳がいってからの子だったので、出来れば早生まれで、一年早く学校を終わって欲しいなぁ~という思いで妊娠期間を過ごしました。

実は、私は8月、娘は10月、主人は12月、長男は2月が、誕生月なのです。
だから次男も偶数月で4月に生まれるのかな?という思いもありました。
でも、切迫早産で入院した時点で、この子は3月に生まれるなぁ~と確信してましたね^_^; (2006年03月12日 21時17分10秒)

おめでとうございます  
びえんこ  さん
いろんな想いのなかで、次男くんのお誕生日を迎えられたことでしょう・・。
見守っていてくれてるのが、次男くんちゃんとわかってるんですね。
(2006年03月12日 21時23分01秒)

Re:6歳の誕生日(03/12)  
ぷうふう  さん
びえんこさんのとこで読んできました。うちの弟がS町に家を建てたかも・・弟はM市義理妹(嫁様)がH市で働いているので。小6君は同級生ですね。物入りですね・・・ (2006年03月12日 21時55分07秒)

Re:6歳の誕生日(03/12)  
thyr1001  さん
次男君~、お誕生日おめでとう~♪
おばさんも一緒にピカチュウのケーキ食べたかったわー。

2才といったら、まだまだ赤ちゃんでしたよね。
子供の成長を見ながら、別れて生きている時間も考えてしまいますね・・・
今日は、次男君を見ててくれていますよ、ご主人様。

家の下の子も37週ぴったりで生まれました。
体重は2300グラムだったのに、ミルクや母乳はしっかり飲む子で・・・
私のお腹の中の居心地がよくないみたいです。 (2006年03月12日 21時59分06秒)

Re:6歳の誕生日(03/12)  
道子mama  さん
次男君のお誕生日おめでとうございます!
ピカチュウのケーキ♪・・どんなのか?
とても気になります。 (2006年03月12日 22時47分02秒)

Re:おめでとうございます(03/12)  
ハイジ0818  さん
びえんこさん
>次男には、前からお空からお父さんは、観ているからね!と言っていたので、そうだと思っているみたいです?

幼稚園の園長先生も2歳の時に、お父さんを亡くされているみたいで、『お空から観てくれているという事を励みに生きてきた』というような事を仰っていたので、次男もそういう思いで大きくなってくれたらなぁ~と思います。 (2006年03月13日 07時43分38秒)

Re[1]:6歳の誕生日(03/12)  
ハイジ0818  さん
ぷうふうさんへ
>私の実家は、S町でも田舎なので、多分家を建てたりする場所は、駅の側の街中かなぁ~?あの辺りなんて想像してしまいました!

同級生でしたか!
これから、中学はお金がかかりますよね(-_-;) (2006年03月13日 07時47分33秒)

Re[1]:6歳の誕生日(03/12)  
ハイジ0818  さん
thyr1001さんへ
>ありがとう!!
ケーキは、回転寿司を食べに行ったら、皆お腹が一杯で、ちょっとつまんだだけで、アンパンの様に顔が欠けた状態で残っています^_^;
かくさんに一緒に食べて頂けたら、次男も喜んだ事でしょう!

36週と37週では、赤ちゃんも違うみたいですよね?お腹の中の一日は、保育器の何日って言うんだったかな?だから、少しでもお腹に入れておいてと・・長男の時に言われたのでした(-_-;)
長男も切迫早産で・・私も居心地悪いお腹のようでした!三人とも予定日より早く生まれているし^_^; (2006年03月13日 07時55分16秒)

Re[1]:6歳の誕生日(03/12)  
ハイジ0818  さん

Re:6歳の誕生日(03/12)  
maxbeet  さん
次男君お誕生日おめでとう。
ピカチュウケーキ見たかったなぁ…
長男君のサッカーケーキといい、子供たちが喜ぶ顔が想像できます。
いいお母さんだなぁと関心しちゃうよ。
(2006年03月13日 09時00分01秒)

Re:6歳の誕生日(03/12)  
CELICA!  さん
おめでとう!
ピカチューのケーキ美味しかった?(#^.^#)

うちの息子も パパに言っておいでというと同じように言いますよ。 (2006年03月13日 13時27分43秒)

Re[1]:6歳の誕生日(03/12)  
ハイジ0818  さん
maxbeetさんへ
>ありがとう!
サッカーのケーキの画像は、フリーページの写真のページに載せているけど、大きい写真で(-_-;)
ピカチュウの写真もそのうち載せれるかな?
いつになるか解らないけどm(__)m

自分で作ったなら、良いお母さんだけど・・
ケーキ屋さんに頼んだからね^_^;
たまたまキャラクターのケーキを作ってくれるケーキ屋さんが、側にできたからお願いできたのよ!

一度長男の誕生日ケーキ作ろうとして、電動泡だて器の振動で、気持ち悪くなって、「主人に慣れない事するからだ」って怒られた事があったの、それ以来作った事ないね。 (2006年03月13日 13時43分04秒)

Re[1]:6歳の誕生日(03/12)  
ハイジ0818  さん
CELICA!さんへ
>ありがとう!
キャラクターのケーキだから、バタークリームなのかな?と思ったけど、クリームも美味しいケーキでした。
これからケーキは、あのお店って思ってます。

殿君も次男と一緒の思いなんだね(^・^)
次男の誕生日が過ぎると、次は命日がくるなぁ~! (2006年03月13日 13時48分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: