Designed by ennui
| 【ちゃっぷんちゃっぷん】 2004年2月13日 |
| * |
| 朝。 浴室の洗濯機から洗濯物を取り出しているとき、はじめて聞く水音が。 ちゃっぷん ちゃっぷん ちゃっぷん 。 こやじさん? 急いで水音のするほうへ行くと、そこはトイレ~。 こやじさんは洋風便器内の水とたわむれていた。 ドア、1人で開けられるようになったんだね…。 |
| * |
| 【あーい】 2004年2月20日 |
| * |
| こやじさんが覚えた。 「あーい」 やはり、ものを覚えさせるなら、おやつのとき。 「おやつのほしいヒト!」 と、やっていたら覚えた。 まぁ、ぽちの身ぶりを真似しているだけかもしれないね。 「ごはんのたべたいヒト!」 「お風呂にはいりたいヒト!」 「おでかけしたいヒト!」 「あーい」 「あーい」 「あーい!」 「ローンはらいたいヒト!」 「ぅあーい!?」 ありがとうよ…。 |
| * |
| 【昔ながらのおんぶひも】 2004年2月22日 |
| * |
| 本日、届いた 昔ながらのおんぶひも
> http://www.babywearing.jp/ 北極しろくま堂 こやじさんは眠たくなると必ずぐずりだし、おんぶをせがむ。 よいしょとおぶって寝付かせるのだが、重い。 腕、疲れる。その間、何もできない。 白状すると、最新式のおんぶひもを持っている。 そして、それは合わなかった。 部品が腰にあたって痛かったのだ。 だから、今回、おんぶひもを買うことは迷った、迷った。 結果は。 いいみたい。 体重11.6キロの赤子だから、そりゃ、どんな用具使っても重い。 だけど、両手があく、この喜び。 あー、それから。 おんぶひもは胸が 強調 されてしまうのでいやって、 よく言われるんだけど。 …ぽち、心配なかった。 |
| * |
Designed by ennui
| 【オットにママコート】 2004年3月20日 |
| * |
| 休みの日。 オットがこやじさんの面倒をみてくれる。 こやじさんは、いつも朝いちばんに 抱っこモード 。 窓(マンション)から外の風景を見たいのだ。 「だっこ、だっこ」 はりつくこやじさんを、オットはおんぶひもでおぶった。 この格好は、会社の人には見られたくないんだそうな。 それで、洗たくものを干そうとベランダへ出ていた。 外は曇り空で、寒かった。 「こやじさんが寒いよ」 と、いうことで、オットに ママコート を着てもらった。 それは、ぽち母がぽち姉が生まれたときに作ったもの。 洗っても、古い古い衣類の匂いがする。 さて。 ママコートを着たオットは、いよいよへんてこな感じになった。 それなりにおばさんに見える…。 ぽちは、今まで見たことのないオットの姿が新鮮であった。 倦怠期かい。 |
| * |
Designed by ennui
Designed by ennui


![]()