♪こやじさんたら お手紙食べた

♪こやじさんたら お手紙食べた

イクジニッキ2004 その5

イクジニッキ2004 その5

その育児にかかわる部分をだいじぇすとで


【小児科たずねて三千里?&2歳児健診】
2004年11月4日
*
「今年のインフルエンザの予防接種は完全予約で、
受付は〆切りました。
○日以降、キャンセル分の予約を受け付けます。
2回めの接種はできないかも…」

かかりつけにしていた小児科に、電話で問い合わせた結果。

ぐ~。
出遅れた。
こやじさんが風邪をひいていたもので、予防接種のことを忘れていた。

○日以降のキャンセル分なんて、あてにできない。
2回め、できなかったら効果も期待できない。

新しい小児科をさがさねば。

思い返せば。
健診をきっかけに小児科をかわってきた。

1軒めの医院。
うちから1番近い。
患者がまばら。
先生、ご年配。
で、診療時間が、だんだんと短くなる。
ここは0歳時代の健診と予防接種のみ、お世話になった。

2軒めの先生は40代とおぼしき。
週に1日、午後から健診と予防接種の時間枠がとってある。
理想的だ。
ところが、相性が悪い。(ぽちと)
最近になって、ここじゃいかんかもと思いだしてしまった。

そして、今日で3軒め~。
健診と予防接種の時間枠もない。
だけど、電話応対の感じはよかったし。
ここが徒歩で行くことができる、最後の小児科なんだよ~~。
はずれじゃ困るのよ~~。

ところで、2歳児健診の結果。
こやじさんの身長は平均値で、体重と頭囲と胸囲が平均値より大きい。

予想はしていた。
だって、ズボンたけはあまるのに、
Tシャツを着るとき、頭が通しにくいんだもの。

いろいろと質問事項もあった。

こやじさんが 『できない』 と答えたのは3つ。

歌を歌う。
2語文をしゃべる。
パンツを脱ぐ。
歌はね。私たちが日常、歌わないから。
2語文もね。私たち、会話、少ないから。
パンツ…。

健康であるなら、発達はゆっくりでよい。
オット&ぽちの子供なら、マイペースで当たり前。

で。
うちに帰って気づいた。

「ちっちでた」(おしっこ、出た)

こやじさん、2語文、しゃべれてた~~。
*
【にほんごでしゃべろ!】
2004年11月9日
*
ぽち実家へ行ったとき。

玄関先で大人たちが、
「いらっしゃい」
「おじゃまします」
的な、あいさつを交わしていたとき。
こやじさんが、いきなり、的確な日本語を。

「ぉぁまぃなく」

「げ!今、『おかまいなく』って言った!?」

偶然かもしれないけど。

「おかまいなく」
そう聞こえたよ…。
*
【苦行】
2004年11月10日
*
朝いちで、こやじさんの くるま指さし攻撃 がはじまる。

トミカのバスマット(リビングに置いてある)を指さすのだ。
なぜか、ぽちの指を使って。

ぽちの指をしっかと握って。

「ふっ」
鼻息荒く、こやじさんは1台ずつ、車を指さしていく。

指されたなら、ぽちは車名を読みあげねばならない。

「とよたまじぇすたぱとろーるかー」
「ふっ」
「みつおからせーど」
「ふっ」
「みつびしふそうえあろすたー」
「ふっ」
「ふるかわほいるろーだー」
「ふっ」
「とよたえすてぃま」
「ふっ」
「ひのはしごつきしょうぼうしゃもりたすーぱーしゃいろらだー」
「ふっ」
「どうぶつうんぱんしゃ(パンダ)…」
「ふっ」
「…○■△※」

ねば~えんでぃんぐすと~り~。
*
【ちゅけてくださ~い】
2004年11月13日
*
こやじのハラ時計で起こされる。
午前5時40分。

毎日、こやじさんはおなかがすいて、泣きながら起きる。
ミルク(フォローアップミルク)の準備に手間どると、さらに泣く。

しまった。
水筒のお湯の補充してなくて、ポットのお湯も冷めている。

こやじさん、待…。
あー、大泣き。

寝室から、オットも起きてきた。

こやじ、オットの手をひいて、ベランダの掃き出し窓によ。
外を指さしている。
言いたいことはわかる。

おそとのでんきをつけてくだちゃ~い。

無理ですから。
*
【シグナであちょあちょ】
2004年11月15日
*
こやじさんが シグナ で遊んでいる。

シグナは
ネフ社の名作【リグノ】をベースの作られた紐通し&積み木です。
シグナは立方体の部品はすべて白木(リグノは赤・黄・緑・青の4色)で、
立方体(その中の円柱も)の側面に大きな穴(φ14cm)が空いています。
紐通しとしての赤い棒が太く出来ているため、
摘んで通すというより握って通すような感じで、
つたない手つきでも比較的簡単に紐通しが出来ますので、
子どもの満足感・達成感が得られやすいようです。
中の円柱が少しずれると、紐(棒)が通らないため、
工夫次第では難易度が上がってきます。
( 木のおもちゃWoodWarlock の説明文より抜粋)


そういうありがたいおもちゃなのだが、当初、
こやじさんは食いつかなかった。

そして今日、どうやって遊びはじめたかというと。

「あちょあちょあちょー」

シグナのひも だけ ぬきとり、ふりまわしている。

こ、これは、ぬんちゃく?
いや、まさに、ぬんちゃく!

ヌンチャク

そういえば先日。
TVでブルース・リー主演映画、『ドラゴンへの道』をやっていた。



こやじさんは、そのとき、 「あちょあちょ」 と、うれしそうだった。

わし、このひと(ブルース・リー)とは、はなせちょう(話せそう)でちゅ!
みたいな。

そして、こやじ、自分でふりまわしたぬんちゃく(シグナのひも)の先に頭をぶつけている。

お約束?
*

Designed by ennui

【はっぴ~ちゅっちゅ~♪】 2004年11月16日
*
「はっぴ~ちゅっちゅ~」

こやじ語。
“はっぴ~”は、ハッピーだろう。 さて、“ちゅっちゅ~”は?
しばらくしてわかった!

ハッピ (バースディー) ツーユー
ハッピ (バーズディ) ツーユー


むずかしいところは、抜かしたんだね。
*
【がたんごとん】
2004年11月21日
*
紅葉の季節だ。

こやじさん一家は、ローカル線に乗ってみることにした。

車窓に流れる、川や山。
目線が変わっていいもんだ。

40分経過…。
こやじさんに、眠りの神サマがおりてきた。
終点に着いたときには爆睡中。
同じ列車で帰ることにした。
折り返しの発車までは10分。
ホームで写真を取ったりした。

「(帰りの)切符、買わなくていいの?」
心配になって聞く。
「整理券をとればいいから」
と、オットは答えた。

そのとき、トイレのことを思い出した。
「あ、トイレ、どうしよう…。大丈夫かな」
そう言いつつ、列車に乗り込んだものの。
片道1時間。
ここでトイレに行かなかったら、ちょっと不安。
行ったほうがいい。

そう言おうと思ったら、オットがそばにいない。

あれ?列車の外へ出て行く。
どこへ?
トイレをさがしに行ってくれたの?
でも、オットが行ったんじゃ、時間のロス。

こやじさんを抱え、荷物もあり身動きできない、ぽち。

ほどなくオットが戻ってきた。手には切符。

さっきは、(列車内で)整理券をとればいいって言ったよね~~~。

発車まで、6分。
急いでホームや改札のあたり、トイレをさがしたけどわからない。
たぶん、改札を抜けた外にある。

あきらめた。

「ど~しても、ダメだったら、途中でおりるから」
ということで。

しかし、どうして列車内に、こやじさんと荷物とぽちを残して行くのだ。

「トイレは(行かなくて)いいって言ったから」
と、オット。
「どうしようかって迷っていたんだよ」
と、ぽち。

こういうこと、たびたびあるんだ。
ぽちが話し終わってないのに、オットは動きはじめる。
「…だよね」
って、ふりかえるとオットがいないの!

「それなら、そっちこそ。
切符は整理券があるから買いに行かなくていいって、
はっきり言った よね」

ぶす~。
5分くらい、ふてくされてみた。

それから。
「自分のことは、あとまわしになってしまうから気にしてほしい」
と、お願いした。

がたんごとん。

その間中も、こやじさんは眠っていた。
結局、最後まで眠っていた。

この夫婦げんかつきローカル線の旅、しめて4000円。

「げっ、よんせんえん?」
切符の購入を、オットにまかせていた、ぽち驚愕。

お手軽レジャーと思っていたに。
ローカル線の旅。
乗って、と、頼まれても、もう乗れない。
*
【川の字いやいや】
2004年11月23日
*
昨夜は、みんなでダブルベッドに寝てみようということになった。

いつもとちがうでちゅ。

和室に行かず洋室に運ばれていく、こやじさん。
胸騒ぎを覚えたのか、ぐずっている。

そうして、ダブルベッドの左に、ぽち。
右にオット。
真ん中に、こやじさんで寝てみた。

こやじさん、落ち着かない。

こういう位置関係で、腕枕の腕を、
ぽちからオットにすりかえるパターンを警戒している。

そうはさせまちぇん。

こやじさんのとった行動とは。
ぽちにしがみつき、ずりずりとぽちの左側へ。
すなわち、オットのいないほうへ移動。

ぽちの左腕を枕にすると、満足げ~に目を細めた、こやじさん。
薄皮のまんじゅうみたいな寝顔。

おやちゅみなちゃい…。

我が家の川の字は、真ん中が短くないのね。
*
【真夜中の号泣】
2004年11月28日
*
午前2時半ごろだったのか。
(和室には時計がなく、
リビングの電気もつけなかったので時間がわからない)
寝ていたこやじさんが、ぐずりだした。
そばで寝ていたぽちも、目が覚めた。

おなかがすいたのかな?
おっぱいを出すけど、見向きもしない。
抱きあげると両の手と両足で、ぽちの体にしがみつく。
泣きやむ。
ふとんにおろすと泣く。
抱きあげる。
泣きやむ。

こやじさんを抱いたまま、立っているのはつらい。
頭が覚めていない。

「私だって、眠いんだよぉ」
こやじをふとんにおろし、言いすててトイレへ。
こやじ、号泣。

いったいどうしたのだ。

とりあえず、ベビーシッター1・2・3に乗せる。
抱っこのままよりはマシだ。
こやじさんは泣かなかった。
自分はソファに座り、長期戦の構え。
ベビーシッター1・2・3をゆらし続ける。

あれだけ大きな声を出し、こやじさんも大泣きしたのに、
別室で眠るオットは起きてこない。

育児初期、こんなことが、よくあった。
ひとりで育児しているような気持ちになること。
泣きたい気持ちになること。

仕事がある時期(1ヶ月のうち、ちょっとだけど)は、
ほんとに泣きたく腹もたっていた。
でも、泣いても仕事は進まない。
怒って情緒不安定になっても、仕事ができないだけ。

かな~り、自分の気持ちをセーブする技を見につけた。
それが、いやなときもある。
なんか、感動しない人間になってきているような…。
仕事ができなくなるくらい、泣いたり。
怒ったり。
そのほうが健康的じゃない?

30分もたったろうか?
オットがトイレにたつ物音がした。
それから、リビングをのぞいて、ぽちに気づき、「あれっ」。

「こやじさんがぐずってね~。大騒ぎだったんだけど。寝てたね~」
説明する。

どうやら、その大騒ぎは、眠っているオットに伝わってはいたみたい。
目が覚めて、
「あれ?オレ、こんな時間に目が覚めて。トイレかな~」
と、トイレにやってきた次第。

「昨日の晩、オットと寝たことが、やっぱり影響したんじゃない?」

実は、昨晩。
こやじさんは、オットの腕枕で朝まで眠ったのだ。和室で。

ぽちがパソコンをいじっている間の添い寝のつもりだった。
しかし、2人とも、あんまりよく眠っていたものだから。
ぽちが洋室のベッドで眠ったのだ。

こやじさんは、朝、目覚めて、そばにいるのが、オットだとわかったとき、
ちょっとあとずさりしたそうな。
でも、特に泣くということもなく。

一応、パソコンのところに、ぽちをさがしに行って、
(たいてい、そこにいるのね、ぽち)
いないから、そのまま遊びに入っていったということ。

なのにね。

心の中には不安な気持ちがたまっていたのかな。
ぽちが、こやじさんを置いていく夢を見たのかな。

ラベンダーオイルをちょっぴし。
オットが、こやじさんの耳のうしろあたりにぬってくれた。
そうっと、ふとんに移すと今度は泣かない。
落ち着いたね…。

ぽちは腕枕した右手で、こやじさんの右手をにぎる。
あいた左手を頭の上に差しだすとオットが。
その手をにぎりかえしてくれた。

おやすみなさい…。
*
【さがるんでちゅ】
2004年11月29日
*
朝。
こやじさんのオムツは、こやじさんの出したもので膨張し、
下がっているのであった。

紙オムツを ○ーニーマン にしてみたら、腰の部分がゆるいのだ。

オムツ替えをしようと、パジャマのズボンを脱がせると、すでに半ケツ。

昨日の朝もだ。
『ふたりはプリキュア』を観ながら、ごきげんで踊るこやじさんに異変が。
オムツの重みに押されて、ズボンが、ずんずん下がっていく~。

「あ~!オット、(朝、起きてから)紙オムツ替えてくれた?」
「まだ替えてな~い!」

いつも使っている ○~ン だと、多少、朝のオムツ替えが遅くなっても、
オムツが下がってくることはなかったのに…。

あらららら。
*

Designed by ennui

【なんでもぱぱ】
2004年11月30日
*
こやじさんが、 「ぱぱ」 と言う。

それが、空を指さして 「ぱぱ」
クルマを指さしても 「ぱぱ」
風にはためく、洗濯物のトランクスも 「ぱぱ」
作業着の男の人、 「ぱぱ」
メガネの女の人、 「ぱぱ」
『美味しんぼ』の山岡さん、 「ぱぱ」

こやじさんにとって、 「ぱぱ」 の意味とはなんじゃ?

CMを観ていても、 「ぱぱ」

カラサワトシアキ を観て 「ぱぱ」

http://www.ken-on.co.jp/artist/html/karasawa.html

…こやじさんたら。
ああ、カラサワが夫だったら。
(↑妄想モードに突入)

しかし、次に タケナカナオト が。

http://www.from1-pro.jp/talent/TakenakaNaoto.html

まずい。
こやじ、 「ぱぱ」 って、言うのかっ?

「…」
沈黙。

タケナカナオトは「ぱぱ」じゃない。
セーフ。
*
【はじめて歯医者さん 】
2004年12月3日
*
早朝、こやじさん、ぐずり起き。
ここのところ、8時ごろまで寝ててくれたのにな。

お腹がすいたのかな?
そうじゃない。

口の中を指さしているね。
歯がどうかしたのか。
「虫歯かなぁ?それとも、歯が生えてくるときって痛いの?」

わからない。

9時になってから、歯科医院へ電話を入れてみた。
「診ないとわからない」って。
そりゃそうだ。

午前中に予約する。
こやじさんにお出かけのしたくをせねば。
身ぐるみはがしたところで、こやじさんが気まず~い表情。
で、左手を差し出してくる。

ん?
手がちゃいろ…。

……う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~×、×っ。

腰キープがゆるい ○ーニーマン
指を紙オムツの中へ突っこんだ!

こんなこと、はじめてだ。
涙。

予約した診療時間に、ぎりぎりセ~フ。

さて、こやじさん、はじめての歯科医院の診察体験だ。

ぽちに抱えられて治療いすに座ったこやじさん、すべてを察知。
泣き出した~。

白衣のセンセ、登場~。

やっぱり、いちゃ(医者)でちゅか~~~~。

はい、お口、あーん。
小児科でも、のどの診察がきらいなこやじさんだ。
大泣き。
体、ばたばた。下のほうへずれていく。

診断の結果は、虫歯な~し。
やはり、歯が生えてくるときのむずがゆさ?

ひと安心。
*
【こやじ、連呼】
2004年12月4日
*
こやじさんはH(という文字)が好き。

「えってぃ」
と、発音する。

そして、こやじさん見つけた大好きなHの文字。
それは。

ホンダ車のH。

まず、駐車場でホンダ車のエンブレムを指さして、
「えってぃ、えってぃ」

…そのうち、ホンダでない車も 「えってぃ」 に。

外に出るとクルマだらけなわけで。

「えってぃ、えってぃ、えってぃ、えってぃ、えってぃ、
えってぃ、えってぃ、えってぃ…」


連呼。

そして、こやじさんが、同じく連呼する、もうひとつの言葉。

「ぱぱ」

「ぱぱ、えってぃ!えってぃ!ぱぱ、ぱぱ、えってぃ!」

事情を知らない人が見たら。

「パパ、えっち(H)」

*
【さいそく】
2004年12月13日
*
お昼近くになっても、
午前中にすます予定の家事は終わっていなかった。
あせり気味のぽちのところへ、
こやじさんが何か差し出しながら、やってくる。

「~ぎり、~~んぃぎり」

こやじさんが持っているのは、おにぎりのシール。

おにぎりって、わかる&言えるようになったんだね。
すごい、すごい。

はっ。
こ、これは、もしや昼めしの催促。

『美味しんぼ』82巻
(おむすび対決がテーマの巻で、表紙がおむすび)
を持ってくるときもあり。
*
【気にしない菌】
2004年12月15日
*
昨夜は鶏ダンゴ鍋だった。

ぽちの取り皿のポン酢が少なくなったので、
オットに、
「ポン酢(のビンを取って」
と頼んだ。

オットは食べ終わっていたので自分の取り皿のポン酢を、
ぽちの取り皿に移す仕草をした。

「いやだ」

しかし、やっぱりもったいないなと考え直し、
オットの取り皿に残ったポン酢をもらった。

そのとき、オット、なにやらぷつぷつ言っている。

気にしない菌 が(ぽちに)移りますよ~に。
気にしない菌 が(ぽちに)移りますよ~に」

夕食前。

「ベランダのダンボール箱、片づけるの土日にやるって、
そっちは平日、夜帰って来てベランダなんか見もしないだろうけどさ。
こっちは、1週間、あ~、ダンボール箱、片づけてない~って、
気にしながら 過ごしているんだよ。
気にもしてない でしょ」
と、言いたれたばかりだった。

そうだね。
ぽちが気にしすぎるのかもしれない。

そして、今朝。

オット、缶ゴミを出すのを 忘れて 出社。
缶ゴミ、半年に1回ぐらいしか出さないけどさ。

ありがちなマンションのせまい玄関に、
昨日の夕方からスタンバイしといた缶ゴミの袋。
見えなかった?

気にしてくれ。
*

Designed by ennui




イクジニッキ2004 その6へ





© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: