全12件 (12件中 1-12件目)
1
みなさんこんばんは。紙のタウンページもなくなるみたいですね。今日はみなさんが良く知る登場人物が主人公の歴史小説を紹介します。愚道一休木下 昌輝集英社 表紙絵はよく知られている一休宗純の肖像画である。しかし、私たちが最もよく知る一休は、アニメの「一休さん」だ。安国寺の和尚に叱られ、同僚の失敗を頓智で切り抜け、ずるい商人にも将軍様にも物おじしない、年下の可愛い小坊主である。ただ一つ気がかりがあるとすれば、めったに逢えない母親のことだ。エンディングの歌はずばり、母親に宛てた手紙の内容になっていた。 逢えない理由は、母親ではない。一休は、後小松天皇の庶子と言われている。母は楠木家出身で、宮中に上がっている時に一休を身ごもった。後小松天皇は北朝の天皇で、楠木家は後醍醐天皇に忠実だった南朝派である。まだ子供で、いくら利発だといっても、権力闘争の事など知らない一休は、両統の融合を図る駒を期待されるのではなく、何かあった際の旗頭として利用できる存在だ。子供向けのアニメでも一回ほど、皇位への野心を疑われた一休が、嵐の中飛び出していく話があった。 但しその際においても、母親は常に優しく、一休が政争とは関わりない世界で生きることを望んだ。本編でも、最初のうちは同じだった。「立派なお坊さんになるのですよ。」という母の言葉を頼りに、一休は安国寺で修行する。アニメでもお馴染みの寺である。しかし、母や安国寺のイメージは大分異なる。幼い頃は千菊丸と呼ばれた一休のいた安国寺は、腐敗しきっていた。世が乱れているなら、仏を信じる僧侶は、より揺るがぬ存在として在るべきなのに、僧たちの心も荒んでおり、虐めや性的虐待が後を絶たなかった。そして母は、ある野望を抱いて一休を高僧に育てようとしていた。最も近い家族の裏切りを知り、打ちひしがれながらも、ひたすら四書五経を学び、よい漢詩を作らんとすることを求める一休の前に、将軍寵臣の赤松越後守が現れる。 皇統すら定まらない世の中で、正邪の判断もおぼつかない。寺にいても、正しい答えは得られないとばかりに、人と交わる方をび、庶民に近い暮らしをした一休。破戒僧と呼ばれた暮らしは、彼なりの反骨であったのか。ちなみに著者もアニメの『一休さん』世代だそうだ。それであの母親の造形か。愚道一休 [ 木下 昌輝 ]楽天ブックス
October 27, 2024
コメント(0)
みなさんこんばんは。女優の広末涼子(42)とのW不倫で渦中のミシュラン一つ星レストラン「sio」オーナーシェフ、鳥羽周作氏(45)のことを、広末の夫、キャンドル・ジュン氏(49)が、直接謝罪から“逃げている”と明らかにしたことで批判を浴びているようです。今日はサマセット・モームの小説を紹介します。お菓子と麦酒Cakes and Ale:The Skeleton in the Cupboardサマセット・モーム訳 厨川 圭子角川文庫 長老作家ドリッフィールドとその妻ロウジー。同郷で少年時代を過ごしたアシェンデンにとっては特別な想いがあった。亡きドリッフィールドの栄誉を称え伝記を書きたいと友人作家アルロイ・キアに協力を依頼されたのをきっかけに、今はもう誰も知らない二人の本当の姿—奔放で変わり者だが、愛嬌に溢れ人々を魅了する男女の姿を回想してゆく。 発表当時、ドリッフィールドとキアのモデルについて論争が巻き起こった。モームは人物描写がうまいので、特に後者はモデルと目された本人が読んで「これは自分だ!」とすぐに気がついたほど似ていたらしい。「仲間の作家が世間でもてやはされている間、ロイほど心の底から親密さを表す者はいないが、しかし、その作家が怠けるか、しくじるか、あるいは別の作家が成功したためか、とにかくいったん評判に影がさしはじめると、ロイほどやんわりと、よそよそしい態度を示す者も他にいない。」「私と同世代の作家で、ロイほどの乏しい才能をもって、ロイほどの高い地位にのしあがった者は他に思いあたらない。」「たいていの人は、誰かに卑劣な仕打をすると、その相手に対していつまでも心のしこりが残るものだが、ロイの心臓は常に狂いがないと見えて、そんなけちな感情はもたない。ロイは相手をいかに粗末に扱おうと、後でいささかも相手に対して心のしこりを残さない。」「アルロイ・キアの一番すばらしい特性は、その誠実さにあるのだ。二十五年間もぺてん師であることは不可能だ。偽善ほど実行するのにむずかしく、神経のすりへる悪徳はない。たゆまず気を配らなくてはならないし、並はずれて超然とした精神を必要とする。姦淫の罪や、暴食の罪のように、暇な時にするというわけにはゆかない。常時していなければならない。その上、皮肉をまじえたユーモアの精神がなくてはならない。なるほどロイはよく笑うが、打てば響くようなユーモアのセンスがあるとは思えないし、皮肉はロイにはとうてい無理だ。私はロイの小説を終わりまで読み通したのはほとんどないが、読みかじったのはたくさんある。私の感じでは、その膨大なページのどこを見ても、彼の誠実さははっきりと現れている。これが、彼の人気が安定している主な要因にちがいない。」 いやこれは二重の意味で本人がきつい。いくらフィクションだと断っていても「モームはそんな風に自分の事を見てたのか!」と知るダメージと、「ふーん、あの作家ってこういう人だったんだ」と一般読者にイメージが広まるダメージ。作家なので作風について褒めている所はあるが、人格についてこれだけ書けば、天秤は一方に傾くだけだ。上流階級を描くことに長けている」と評された売れっ子作家に対して、大御所作家の得意分野は逆である。 「彼が一番よく知っていた階級の人々、つまり農場主、農場労働者、店主、バーテン、帆船の船長、運転士、料理人、有能な船乗りなどを描いたときに発揮されるのは明らかである。もっと上の階級の人を登場させると、いくら彼を賞賛している読者でも多少の違和感を覚えるのではないかと思われる。彼の描く立派な紳士は信じがたいほど立派で、高貴な生まれの婦人はあまりに善良で、純粋で、気高いので、これじゃあもったいぶった、こむずかしい言い方しかできないのも無理はないと思ってしまう。彼の描く女性は生きた生身の人間とは思えない。もっとも、これは僕だけの意見かもしれないというのをお断りしておく。一般読者や一流の批評家は口を揃えて、魅力的なイギリス女性の典型で、活気があり、勇ましく、高邁であると誉めそやしている。シェイクスピアの有名な女主人公と比較されることも多い。女性が便秘しやすいのは誰でも知っているはずであるのに、彼女たちがトイレに行くことがまったくないかのように描くというのは、騎士道精神の行き過ぎではなかろうか。驚いたことに、女性の読者は自分がそのように描かれるのを好んでいるのだ。」アシェンデンが世評に左右されない批評眼を持っていることは以上からも明らかだ。「作家の一生について考えてみた。それは苦難の一生である。」から始まる作家論は、モームの実体験からきた感想だろう。 辛辣なアシェンデンがただ一人絶賛したのが、最愛の女性をモデルとした大御所作家の最初の妻ロウジーで、原題のお菓子と麦酒=人生を楽しくするものの象徴的存在だ。再婚相手はキアをはじめ皆が絶賛する糟糠の妻タイプで、最初の妻の事は、彼女のバックグラウンドも含め“なかったことにされている”が、名文家モームの手にかかればこの通り。女性諸君、愛されるなら名文家に限る。 2009年に英国ガーディアン紙が発表した、「英ガーディアン紙が選ぶ必読小説1000冊」選出。【中古】お菓子と麦酒 (角川文庫) サマセット・モーム; 厨川 圭子/角川グループパブリッシング/サマセット・モームBUY王おまとめ店
July 4, 2023
コメント(0)
友人が4月29日に亡くなっていた。亨年50歳。死因は急性心不全だが病気はALSだった。ホーキング博士のように呼吸器はつけなかったのだろう。闘病生活は4年だった。 一緒に働いたのは9か月くらいだったが、その後も一緒にご飯を食べたりしていた。実家が宮城県で家族が震災にあったことや、自分になついている姪っ子の事などを話してくれた。敵をつくりにくいタイプの人で、争っているところなど想像もできなかった。私の方が不平不満を聞いてもらっていたかもしれない。 亡くなっていた、というのはその知らせをご家族からメールでいただいたからだ。親が病院関係者なので、最初『病名がわからないと言われた』という相談を友人から受けたことがあった。ドクターショッピングになりそうだったので、早く担当医を決めて治療に専念しては、というのが親からのアドバイスだった。それから間もなく闘病生活が始まった。それからはずっと会っていない。 見舞いに行く事も考えたが、病院を教えなかったのはそういうことかと思い、行かなかった。正月3日が誕生日だった。『あけましておめでとう』は言いづらくても『誕生日おめでとう』なら言える。知っている住所に毎年正月誕生日カードを祈るような思いで送り、メールが返ってくるとほっとした。頭ははっきりしているのに体がどんどん動かなくなっていく、その事を自分がしっかり認識できる、とても残酷な病だ。きっと顔も変わってしまっている。メールをうつことさえ苦痛になるのではと思いながら、メールが戻ってくるのを待ち続けた。今年もメールは帰ってきた。ふわふわした雰囲気の人だったが、メールでは「頑張ってます」「なんとかやってます」と書き、辛いとも苦しいとも書いてこない強い人だった。 これからは何を話しても過去形になってしまうなと思って、ああ亡くなったのだと実感した。飾ってあった誕生日カードは棺に入れられたそうで、家族の心遣いに感謝した。 友人はSNSもブログもやらなかったが、私はいくつかのSNSに書いた。書いて残しておこうと思った。私にとっては書くことが悼むことだ。
May 12, 2015
コメント(0)
5月4日に、吾野駅→顔振峠→傘杉峠→黒山三滝を巡るハイキングに行ってきました。晴れていて天気がよかったです。走行距離8km。黒山鉱泉館で最後にお風呂に入れたことも良かったです。顔振峠は源義経が振りかえり振りかえりながら峠を越えたという義経伝説の残る場所です。傘杉峠はグリーンラインと山道の突きあたりにただ傘杉峠という標識があるだけ。茶屋があったのは顔振峠でした。でも蕎麦が800円くらいして高かったのでお餅だけ食べました。顔振峠に行く途中の村落は風影といい摩利支天をまつっている神社があります。そこには狛犬ならぬ狛猪が両サイドにいます。黒山三滝は天狗滝、男滝、女滝の三つの滝を指します。途中の山道ではハイキングコースなのに杉の木が横倒しになっていました。割れていたので自然に倒れたのだと思いますが、撤去しないと子供達が通るとすればあぶないのでは。
May 6, 2014
コメント(2)
職場の同僚とスカイツリーに行ってきました。天気がどうなるのかなぁと思いつつ、いる間は何とかもってほっとしました。7時になるとライトアップされて、遠くから見るよりきれいでした。水族館や展望台もありましたが、混んでいたのでそちらはいかず、月島もんじゃを食べてきました。行った店はこちらです。四人で1.鉄板焼き盛り合わせ2.お好みのお好み焼き1種類とお好みのもんじゃ2種類あるいはお好みのお好み焼き2種類とお好みのもんじゃ1種類3.あんこ巻き4.ドリンク3杯までのセットメニューを頼んでいくらか飲み物を追加して2400円くらい。店員さんにもんじゃをやってもらいました。チーズめんたいこのもんじゃがおいしかったです。ちなみに、もんじゃ食べた後10時過ぎに見たスカイツリーの写真はこちらです。周りが暗くなった分光が映えますね。
May 30, 2012
コメント(2)
こんにちは。花菜という東北のお店からファーチェジャンを大量発注したのですが、その時にファーチェの素 バジル味をおまけでもらいました。その食材を使ってパスタを作りました。下がその写真です。これだけだと味が薄かったのですが、タバスコを振ると味が混じってしまい微妙です。そこで、バジル味であえておいた野菜を付け合わせとして食べると、おいしかったです。写真をとったらまるでお店で出しているものみたい!アジェンマ食堂だ~
July 23, 2011
コメント(6)
復興支援の教会のバザーで買いました。韓国インスタントラーメン「チャパゲッティ」。オリーブオイル入りのいわゆるジャージャー麺です。ドラマで口を真っ黒にして食べているあの料理です。さてお味の方は?きゅうりを添えて食べるのが普通らしいですが、オリジナルでカニかまぼことレタスを添えたらそれほど辛くはなかったです。外見はパスタ。麺はそれほど油ぎたぎたではないがボリュームあり。日本のラーメンより50g多くてお腹一杯になりますよ。
July 22, 2011
コメント(2)
みなさん、こんにちは。ボランティアで昨年から市の外国人向け広報誌の編集と翻訳をやっています。年4回発行していて毎回記事ネタに困っています。私の趣味は読書と映画なのですが、そればかりに偏っていてもつまらないのでこういう面白いものがあるよ、とかこういう話題が今人気だよ、とか思いついたことがあったらお知らせ頂ければありがたいです。ただ、広報誌なので『何何はいいことか、悪いことか』みたいな論争は載せられないんですね。また、アフィリエイトではないので、特定の企業や商品の宣伝になってしまうのも困ります。とはいえ、外国の人が多く来るこんな店があるよ、とか市で外国人が経営している店の紹介はやってますので線引が難しいのですが、最終的には編集長が判断します。最初ボランティアに参加した時に「どんな話題なら外国の人は読んでくれるんだろう?」と聞いたのですが、要は日本人がどういう暮らしをしているのかが知りたいんだ、といわれてごく普通の話題を書くようにしています。突然ブログで、こういう話題についてご意見をお聞かせ下さい、とお願いすることもあるかもしれませんが、もしご協力頂けるようでしたらお願い致します。何でもいいのですが、曲がりなりにも市の広報ですし、入国管理局や施設にも置かれるし、ネットでも公開されるので、嘘だけは載せたくないんです。匿名ですので、回答者の詳細について述べることは考えていません。ちなみに、今は12月発行号の記事内容をあれこれと悩んでいますので、冬向けのいい話題があったら教えて下さい。宜しくお願い致します。
July 17, 2011
コメント(2)
今朝収穫したゴーヤです。昨日に比べるとちょっとこぶりですが、木陰をつくりつつ、せっせと実をならしてくれています。ありがたいことです。 昨日一年ぶりに元職場の同僚と飲みに行きました。中国に出張している同僚もいて、いよいよ生産拠点や販売先として中国が注目されているのだな、と感じます。私は5年9か月しか在籍できなかった職場ですが、今も同じ職場で働いている人もいて、そちらはそちらなりの苦労があったのだろうな、と察せられます。でも飲み会の席でもそういった愚痴は出ず、酒が入っても抑制が効いているなと思います。もっぱら話題は大震災の時どうしていたか、という話で高層階にいた同僚はキャビネが倒れてきて後片付けが大変だったとか。でも、誰ひとり怪我はせず良かったと思います。ただ同僚の奥様のお父さんが、地震の後家に戻って津波に流されてしまった、という話を聞いて、身近な被災者がここにもいたのか、と思いました。これからも機会があれば会いたいと思います。午後から就業前の研修に行ってきました。一番暑い時期だったので正直めげました。長らく失業していてやっと職にありつき、明日から出社になります。それにしても、昔は派遣といえば女性ばかりだったのに、職場見学で50代と30代の男性も一緒にいたのには驚きました。一家の稼ぎ手が非正規職についているのですから、国民年金納付率が59%に過ぎないのも仕方がないのかな。収入がどうあろうと、一律15100円ですからね将来のための金を払うよりも、今の生計をまかなうので精いっぱいなのでしょう。以前高校生の自殺率についての論文を採点した時に、解決策が『死ぬのはいけないから自殺はだめ』という原則論ばかりでした。現実を知らないから高校生がそういう結論になってしまうのは仕方がない。でも、大人が大人に対して、そんな建前論だけで自殺を止められるのか。首相辞めろばっかりの国会を見てると、本当に嫌になってしまいます
July 14, 2011
コメント(2)
節電のためグリーンカ―テンを、ということで我が家では5株のゴーヤを育てていました。水をやるとびっくりするほど夜のうちに育ちます。食べごろがよくわからなかったのですが、表面が白くなりはじめたらいい、ということをネットで聞いたので、5本を収穫し、佃煮にしました。かつおぶしも頂いたものでしたのでいい香りがして、おいしかったです。
July 12, 2011
コメント(2)
アバターでカーネーションが咲きました。最初はアバターも使い方がわからなくて「あれ。後ろばっかり向いている」とおろおろしましたが、最近だいぶ慣れてきました。アバターという映画まで出来た時は全然見向きもしなかったのに、楽天ブログで知ってから使うようになりました。今日外出したら、ひまわりや七夕絡みの花が売ってました。この季節、花は保ちにくいので買う人も少ないのではないでしょうか。カーネーションといえば、今年は被災地のカーネーションを買って復興支援につなげようというキャンペーンをやっていました。震災から3カ月が経過したものの、今日の新聞には高校生の就職率が低く、カリスマ教師も困っているとの記事が載っていました。日曜限定の試験監督のバイトのための説明会に参加しましたが、就職して2年くらい経っていて写真もスーツ姿なのに、このバイトに応募している男性がいてびっくりしました。シングルワークでは十分な給料を得られないということなのかもしれません。一方で50代の男性の姿もあり、昨今のリストラの影響を感じました。こんな中で七夕がやってきますが、どうか人々の願いが一つでも多く叶うようにと願わずにはいられません。
July 2, 2011
コメント(2)
はじめまして。本が好き!という書評サイトと読書メーターに書評を投稿しています。楽天ブックスで購入した本のレビューも書いていますので、もし宜しければご覧になってみて下さい。以前は読書レビューをアップするサイトが複数あったのですが、このご時世なのか2つほどなくなってしまいました。ブログを書くのは初めてですので馴れないことも多いと思いますが、宜しくお願い致します。
June 13, 2011
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1