マニアックな映画館なんですね。
私の地元にも昔からあります。
テーブルもついてます。

ボーダー柄割引なんて初めて聞きましたよ。
まぁ、男女持っていそうな柄ですもんね。平等に。 (December 8, 2015 09:01:49 PM)

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

映画・海外ドラマ・本 ひとこと言いた~い

カレンダー

お気に入りブログ

11.北海道北東ドライ… New! ちーこ♪3510さん

ANON アノン New! ジャスティン・ヒーさん

今日は髪を染めて来… 天野北斗さん

憂きも一時 小烏丸の”てる”さん
いもたこなんきん クロ麻呂さん

プロフィール

hoshiochi

hoshiochi

キーワードサーチ

▼キーワード検索

全て | 料理&お菓子&旅&演劇&その他2 | フランス映画 | 韓国ドラマ・赤と黒(ナップンナムジャ) | その他の地域の映画&ドラマ | アメリカ映画 | 韓国映画 | 真田広之 | 韓国ドラマ | アメリカドラマ | その他のジャンルの日本の小説 | 日本のミステリー小説 | イギリスドラマ | よしながふみ漫画&ドラマ&映画大奥 | 漫画・アニメ | 日本ドラマ | 中国&台湾映画 | 日本の作家が書いた歴史小説 | 海外のノンフィクション・エッセイ・その他のジャンル | 東欧・ロシア映画 | イギリス&アイルランド映画 | オランダ映画&オランダドラマ | 北欧映画 | その他のジャンルの海外小説 | 日本の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | 日本作家によるノンフィクション&エッセイ・その他のジャンル | 日本映画 | 海外の絵本・童話・児童書・ティーンズ小説 | カナダの映画&ドラマ | ドイツ映画&ドイツドラマ | 日本のファンタジー小説 | 海外のミステリー&ファンタジー小説 | 堺雅人 | 日本ドラマ:歴史ドラマ&時代劇 | 三浦しをん:まほろ駅前シリーズ | 山田風太郎 | 香川照之 | 松山ケンイチ | 海外の作家が書いた歴史小説 | ジェイク・ギレンホール | イギリスドラマ:SHERLOCK | 塩野七生 | 吉田鋼太郎 | イタリア映画&イタリアドラマ | ローズマリー・サトクリフ | 大杉蓮 | ベネディクト・カンバーバッチ | インド映画 | 長谷川博己 | 内野聖陽 | 林遣都 | ムロツヨシ | ジョシュ・オコナ― | 井浦新 | 菅田将暉 | ディーン・フジオカ | 台湾ドラマ&中国ドラマ
December 8, 2015
XML
カテゴリ: フランス映画
映画 わたしの名前は... を見ました。渋谷のアップリンクは究極のミニシアターでした。32席しかなく、その分席と席の間はゆったり。普通の固い席ではなく、かなり後ろに傾いたチェアーでした。ボーダー柄の服を着ていると割引してもらえました。ラッキー。

わたしの名前は...
Je m'appelle Hmmm...

監督
アニエス・ヴァルダ(アニエス・トゥルブレ)

出演
ジャック・ボナフェ

 父親からの虐待により心に傷を負った12歳の少女。彼女は学校の遠足で出かけた海辺で、たまたま停まっていた1台のトラックに乗り込んだ。スコットランド人の運転手ピーターとフランス人の少女、英語とフランス語で言葉も通じない2人の逃避行が始まった。



 おそらく名前を言いたくないのは、その名前とある秘密が分かちがたく結びついているから。名前を与えてくれた人が、一番辛い事を強いる人だから。もしかしたら、その最中に名前でも呼ぶのか。

 彼女の正体を知るチャンスは、少なくとも一度あった。店のテレビ全てに彼女の写真が写り、下に電話番号が載せられる。いくらフランス語がわからないといっても、彼女が重要人物であることくらいわかるはず。そして、自分がいまどんなに危うい立場にいるかも。

 それでもピーターは彼女を守り抜く。自分の命と引き換えにしてもいいほどに。なぜそれほど入れ込んだのか。それこそ、彼女に愛情を抱いたのか。

 愛情はあっただろう。しかしそれは、実父が彼女に向けるものとは全く違う。ピーターは家族を亡くしていたので、突然飛び込んできた彼女が、失われた家族のように思えたのだろう。

 だからなのか。逃避行のわりに、あまり二人に切迫感がないのは。見ているこちらのほうが「そんな人ごみの中にいれば見つかってしまうのでは?」と心配になった。見つかっても、良かったのだろう。いつか終わりが来ることは、少なくともピーターには分かっていたのだと思う。少女の方は、とにかく現実から逃げたかったとしても。自分の命と引き換えにしてもいいくらいの愛情を注げる相手と繋がりを持てた事は、ピーターにとっては幸せだったのだろうか。少なくともそうでないと、浮かばれないし、とんでもなく少女が悪女になってしまう。

 そもそもの映画の構想は、検察官のオフィスでペーパーナイフで自殺した男についてのル・モンドの記事から始まっている。衝動的な行動であったため、その動機については充分な解明がされていない。映画同様、その男は謎を抱えたまま世を去った。

 ファッションデザイナーのアニエスベーが本名のアニエス・トゥルブレ名義で発表した初監督作品。トラック運転手には「ジダン 神が愛した男」の監督で現代美術家のダグラス・ゴードン。音楽ではソニック・ユースが未発表音源を提供するなど、アニエスベーの友人たちが多数参加。



【送料無料】わたしの名前は…/ルー=レリア・デュメールリアック[DVD]【返品種別A】 Joshin web CD/DVD楽天市場店






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 4, 2017 08:02:09 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「わたしにはもう名前が無い」と泣き叫んだ『シベールの日曜日』の少女もフランス人だった~映画「わたしの名前は...」(12/08)  

Re[1]:「わたしにはもう名前が無い」と泣き叫んだ『シベールの日曜日』の少女もフランス人だった~映画「わたしの名前は...」(12/08)  
hoshiochi  さん
ちーこ♪3510さん
コメントありがとうございます。
>テーブルもついてます。

あ、それは便利ですね。

>ボーダー柄割引なんて初めて聞きましたよ。

私も初めてでした。ばっちり着ていきましたよ。
(December 9, 2015 06:30:49 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: