それゆけほたる!ほたるが行く

それゆけほたる!ほたるが行く

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ほたる200711

ほたる200711

カレンダー

お気に入りブログ

私のブロ愚っち~☆ machimachi1646さん
裸心盤 Ghost captainさん
がっつの日記 がっつ☆さん
obento-obento dede-emimiさん

コメント新着

ほたる@ あんぱんさんへ メッセージに気がつかなくてお返事が遅く…
あんぱん@ Re:明けましておめでとうございます。(01/05) ほたるさん あけましておめでとうございま…
ほたる@ すごい偶然(≧∇≦) こんばんは、ハイジさん。 こちらにコメ…
ハイジ@ ブログ復活 おめでとう ほたるさん、久しぶり。 何気にのぞいてみ…
ハイジ@ それは大変 おひさしぶり~ ご愁傷さまでした。 ちょ…

フリーページ

2008年12月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
新型インフルエンザ対策してますか?
私は二年前から少しずつマスクを買って来ました
少しいいマスクだと 値段も高いので
毎月二、三枚
少しずつためました。
今は食料品を少しばかり備蓄。

一番心配なのは
私も主人もなくなって子供たちだけが 弱ったまま 残ったら…
その時になんとか

インスタントやレトルト
缶詰などを少しずつ…。

後は薬ですが
うがい薬と咳止め消毒薬を…。
明日頭痛薬を買わないと…。

私はインフルエンザの予防接種をしないと
かかる体質のようで
パートに出る2年前から3年連続かかりました


予防接種をしても
早過ぎると 春先にまたかかる…
そんな体質になったのか・・


予防接種もない新型インフルエンザが流行ったときには
必ずかかるんじゃないかと 変な自信と不安があります。

もともと心配性なので
もう今から不安で怖くて…
みなさん対策してます?

対策しましょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月04日 13時48分35秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私は  
あんぱん さん
インフルエンザの予防接種、一度もしたことがありません。
でも、インフルエンザにはかかりません。
家じゅうが、ノロに倒れたときも、一人で元気でした。
これはいったい、どういうことでしょう?
答えは、「姑」です。
同居したての頃、風邪ひいて熱出して、2日ほど会社を休んだんだけど、そのときに「風邪をひくのは気が緩んでいるからだ」とか、2階で寝ていたら「いつまで寝てんの~」って階段の下から言われたりしたので、二度と風邪ひくもんか、って思ったらそれ以来、風邪ひきません。
姑のほうが、年に数回は熱出して寝てますよ。
気が緩んでんじゃないの?
あ、話が横にそれましたね。
ちょっと、気がたっていうので、姑の文句書いてスッキリさせていただいてしまったわ、ごめんちゃい。
(2008年12月03日 23時46分23秒)

Re:心配性なの…(12/03)  
がっつ☆  さん
あのう~
あんぱんさんと同様に予防接種はしたことないですよ。
子供の頃だけです。
地域の特性もあると思いますが。
もちろん
カゼにかかる年もあれば無い年もある。
人によって(体質によって?)
接種してもかかる人はかかるようです。
接種した分軽くなるのかもしれませんが。

私から言うと(言葉が良くないかもですが)
非常食という面では納得しますが
(我が家は揃えていませんー中止した)
ちょいと先行き不安を抱えすぎているのではないかと
感じましたけど。
それよりも 今 成すことが
別にありそうだと思います。

勝手な事 書いてすみません。

(2008年12月04日 00時07分34秒)

あんぱんさんへ  
ほたる さん
私がインフルエンザの予防接種をするようになったのは パートにでるようになってからなのよね
それまでは一度もしたことなかったのよね
パートに出る前の年だったかに一度インフルエンザにかかって(たぶん私の記憶の中で結婚して初めてかかった気がする)今までとはまったく違う寒気と痛みと高熱で立ってられなくて…速攻病院に行きました。で、タミフルをもらったと思います
職場は12月~3月はイベント月なので寝込めないからさ、予防接種をしてイベント乗り切ろうと 仲間内で呼掛けあって 予防接種をうけるようになりましたよ。
最初の年に子供がインフルエンザにかかって 寝込んだのにやっぱり休んでやれなくて
高熱の娘をおいて出勤がつらくて
子供たちにも 強制で受けてもらってます。
インフルエンザにかかりにくい 遺伝子とかあって血液型でも違うって最近わかってきたとかってテレビでやってたけどほんとかぃ?
風邪は根性でがんばれるけど
インフルエンザはねぇ あれ違うよ~
ほんと全身だもの。
治り掛けで根性だす人いるけど…あれは 迷惑。おかげでウィルスまき散らされて 流行していくんだよ
って病院で先生にいわれ、五日間はウィルスが体内にいるからねってことで
学校でもインフルエンザは 熱が下がっても一日あけてから 登校ってなってる~
あんぱんさんはきっと かかりにくいうらやましい体質なんだろなぁ
すずらんさんもそうみたいです
いいなぁ (2008年12月04日 07時17分55秒)

がっつさんへ  
ほたる さん
あれあれ?
がっつさん テレビで新型インフルエンザのことをよく取り上げていませんか?
やっぱり地域?
国から 一人20~30枚のマスクは備蓄しましょう
って お知らせが出てるって 見ましたよ。
私は 急に集めるってたぶん資金繰り(笑)に困ると思って マスクは早目に用意してたのです
食料はもともと少しは備蓄してた(地震対策)今回は水は用意してないけど…
SARSの時の中国のパニックをみて マスクだけは用意しとかないと 仕事行けないやって びびってます(笑)
だって 学校は 地域(県内だったかも)に一人でも発生したらその日から休校って措置だそうですよ
普通のインフルエンザは迷惑かけないために予防接種って決めてるんだけど
心配や不安はやっぱり新型。
未知数なんだもん
ホームページみては自分にできそうなことは何か 考え中です。
(2008年12月04日 07時26分06秒)

してない・・・  
dede-emimi  さん
インフルエンザの予防接種、してません。反省。

マスクは家族全員ひどい花粉症なので、紙の使い捨てのやつがたくさんあるけど、低価格のだからダメかしら。

手洗いうがいは徹底していますが、うちの近所のお医者さんが「うがい薬だけは絶対使ったらダメ」という考えなので、うちは水でうがいです。 (2008年12月04日 10時34分57秒)

えみみさんへ  
ほたる さん
私も仕事してなかったら 手洗いうがいだけにしてると思います。
仕事がら手洗いはしょっちゅうできるけどさすがにうがいはできないし…。ましてや 食べ物やお客様相手なので ゴホゴホできません。なので 予防接種をうけてるんです。
さて、話題の新型のインフルエンザには 予防接種はききません。
まだ人間が経験してないウィルスなのでどんなことになるか…は想像の世界なんだけど ただわかってるのは 今はまだ発生してないこと。と、変異するであろうと言われてる鳥インフルエンザ
(今は鳥⇔鳥→人間で治まって人間⇔人間に移るようになったら新型発生)、鳥から人間に移ってかかった方たちは外国にはいて、その死亡率60パーセントなんだって。(新型になった場合は未知数)
これが新型になってパンデミック(大流行)を引き起こす可能性が今は もしかしたら…から、いつおこるか…になってるって取り上げられてました。
防ぐ手は私たち一人一人の意識だっていってたけど
やっぱり知らない興味ないひとのが多いし
私は 心配性なので去年から どきどきしてる状態です(笑)
(2008年12月04日 12時40分04秒)

Re:心配性なの…(12/03)  
おせっかい さん
ほたるさんは間違っていませんよ。
新型インフルエンザは、もう
「起きるかもしれない」ではなく「いつ起きるか」の状態にはいっているのです。
今年はマスコミがやっと真剣に取り上げるようになってきましたよね
その意味をよく考えれば、わかると思います。
政府の予想は、今から人々がパニックに陥らないようにするためか、
かなり控えめにしてあります。
誰に何と言われようと、家族を守る為に出来る限りの準備を続けてください。 (2008年12月04日 19時42分38秒)

おせっかいさんへ  
ほたる さん
いつもありがとうございます。
今日も報道番組で取り上げていました。昨日も…
今日の番組では防護服を着た人が出てきて、この格好は決して大袈裟なものではありません って言ってましたが…さすがに防護服まではいいかなぁ…
ただ 移動制限が出るということを知らなかったので そこまでするのかと驚きました。
控え目な発表でも十分私はプチパニックです。
でも知らないで用意してた頭痛薬。ものによってはインフルエンザ脳症を引き起こす原因になるときいて 慌てました(笑)
しっかり勉強します。 (2008年12月04日 22時00分53秒)

体質ってあるよね  
ハイジ さん
私は病気になっても誰も助けてくれないので
風邪ひかないようにかなり気を使っています。
電車、バスで仕事に行くので
冬は自分が風邪引いてなくても
予防でマスクしてます。
(100均の安いのだけど)
うがい、手洗いは年中かかしません。
インフルエンザは
予防接種は自腹だけど
医療費は手帳が2級だからお金いらないし~
なんて思ってた時もありましたよ。
でもどんなに気をつけてても
無理したら病気になる。
気を張ってて風邪ひかないのは32歳まで。
インフルエンザの予防接種は
忙しくて忘れる、って感じ。
娘には受けさせなきゃ、と思ってるよ。
ほたるさんは寒いところで
一生懸命働いてるから
かかるリスクが高いんだと思うよ。
もう子供産まないって決めて
娘が小さくて自分が病院に行けない時
家にある置き薬飲みまくり、
毎月毎月10000円ぐらい払ってましたよ。
そうそう
フル―ツの缶詰めのシロップも
点滴がわりになる、って聞いたよ。
私、常に置いてあるよ。 (2008年12月05日 00時04分04秒)

ほたるさま  
dede-emimi  さん
パンデミック?よく耳にしますけど。すごい数の死者が出ると予想されているやつですよね。

本当に身近な問題なんだと感じています。怖いです。

私もマスクや食料の備蓄とか考えなきゃいけないと思いました。怖くて人ごみも避けたい気分です。 (2008年12月05日 08時51分37秒)

ハイジさんへ  
ほたる さん
私の職場は 何年か前にインフルエンザにかかると、迷惑だから休んだほうがいいっていわれました。まぁ 当然ですよね。 学校でも欠席扱いにはならない 出席停止なんだもん。
なので 迷惑かけずにイベントを乗り越えるためには 出来ることはして置かねばなりません
根性で乗り越えると 上司が 三年前インフルエンザにかかり無理して出て来てたら 店長命令で おやすみさせられてました。
32才までってのにわらいましたよ
私は33才だったかも(爆)
その時初めて娘たちの通知表を出して来てみたら
欠席した回数のところにインフルエンザって 添え書きがあって…娘たちは毎年のようにかかっていたと知りました。(それまでかかっても無意識だったの)で、これはいけないと思って予防接種をなるべく受けるようになりました。
今はタミフルがあるから すぐのめば 楽になるけど
やっぱり 新型について考えると こわいよ (2008年12月05日 15時41分35秒)

えみみさんへ  
ほたる さん
厚生労働省のホームページにある 新型インフルエンザって ところを読むといいと思いますよ。
今はまだ 新型は発症してないから
新型についてだけなら 人込みはまだ規制しなくても大丈夫みたい。
既存のインフルエンザにもかかりたくなかったら人込みはだめよ(笑)。
でも 二週間くらいの備蓄は しましょうって書いてあるよ。
後ね、イオンが 対策に取り組んでるから、備蓄リストなんてのを用意してるみたいです。パンデミックを起こさないためにもやっぱり私たちに出来ることはやらないと…と思うんだけど…
やっぱりオーバーなのかなぁ… (2008年12月05日 15時48分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: