’05-10-25 1000km点検


かれこれ1ヶ月かかったがなんとか1000kmまで回転数を4000rpm以上上げずに慣らし運転を終了することができた。
me-ta2
999kmのスピードメーターです。

で、1ヶ月点検で今のところ不具合がないのでOILとエレメントの交換と
スピードトリプルにも入れていたゾイル(エンジンオイル添加剤)を300ml
混ぜた。
やっぱり最初の1000kmまでのOILはすっごく汚れていて、排出したOILを見てみるとなんとなく鉄粉が混じってるよーーな感じでした。
oil1
やっぱりきれい!!!
交換前の写真をとり忘れていたので比較は出来ないがもっとドス黒かった。
交換した後もなんとなくスムーズにエンジンが回るような感じだった!
思わず5000rpmまで上げてしまいました・・・

で、昼からSUZUKI純正の警報機付イモビライザーを取り付け!
取り付けにあたっては素人でも簡単に出来るようなカップラーを差し込むだけ(純正品だから簡単簡単)
ha-nesu
こんな感じ。
ですがカウルが一番てこずったような感じがします。
取り外しはいたって簡単なのですが取り付けがいまいちすっきりはまってくれない。
無理にはめ込もうとすると割れてしまうし、力を入れないとはまってくれないのでやっぱりカウルで一番てこずったよーーな感じかな。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: