PR
Keyword Search
Calendar
Comments

今月初め頃から、重曹生活にはまっています。
なぜか、「掃除や食器洗いに重曹使ったことある?」と言うと、
母も義理母も、「あぁー重曹流行ってるよね」と同じ反応が・・・。
世間の流行にうとい私なので、重曹が流行っているなんてまったく知りませんでした。私の場合、先々月の煎茶の稽古で茶渋の付いた茶碗を重曹で磨いてみたら、簡単に落ちたのが切欠でした。それ以来、「茶渋の茶碗に漂白剤を使わなくてもよい」ことが嬉しくて、さっそく重曹について調べだし、ネットだけでは情報がたりないので本も買ってみました。
最近では洗濯にも使っています。
汚れの酷いものは、一晩重曹水につけておきます。
黒ずんでいた化粧ポーチはつけ置きしていただけで綺麗になっていました。
シャツの衿などは、つけ置きしてからせっけんで洗って洗濯機へ。
トイレには、消臭剤として重曹にラベンダーのアロマオイルを入れて、小さなカップに入れて置いています。香が消えてきたら、掃除に使います。
無精者の私にはなかなかいいアイテムです。
まだまだ地球に優しくない生活をしている私ですが、ちょっとだけ・・・水に優しい生活です。
何でもいいから地球に優しいこと、みんながちょっとづつやっただけで、大きな力になるかもしれませんね。
華泰茶荘では、地球に優しい” 茶漉し付き華泰エコ水筒
”が秋も人気です。エコ水筒もってプチ旅行もいいですね。
*写真は先月、茨城県つくば市に一人でプチ旅行したさいに、Shingoster LIVINGという小さなギャラリーカフェで購入した一輪挿し。ベランダのバジルを一枝切って挿しておいたら、根っこが沢山出てきました(^_^)。この秋、人でも器でもカフェでも、あなたにとっていい出会いのある旅をしてくださいね。
中国から帰ってきました 2007.05.13
中国へ行ってきます 2007.05.02