バーンスタインの幻想交響曲、いいですねぇ


何はともあれ、私は幻想交響曲がすごく好きです
一時期、日に何度も聴いていました 笑
これから聴こうかなー (May 29, 2005 11:36:09 PM)

風に吹かれて

風に吹かれて

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

MICKEY

MICKEY

Calendar

Favorite Blog

パンラヤー(妻)は… samo1965さん
早起きで夢実現 steady7さん
北京中国語教室 日中交流プロデューサーさん
横浜食遊楽 toshie555さん

Comments

としゆき@ うままーーw 寝てるだけで2日で16万GET!!まぢハマり…
吉本@ 吉本が言ってた これって本当みたいだね。 http://mega-r.…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
ひめちゃん7777 @ Re:京都の新年の御茶屋さん詣で(01/09) 冬の京都は特にいいですね。 ヘビ鍋?…
案山子の屁 @ Re:ゲルギエフを聴きにいくか・・・(01/05) はじめまして?訪問ありがとうございます…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Freepage List

May 29, 2005
XML
カテゴリ: クラシック音楽
昨日から今朝の2時ころまでバーンスタインのオーケストラ曲を何曲か

聴いていました。

一番気に入っているのはベルリオーズの幻想交響曲。ウィーンフィルとの

共演です。

彼はユダヤ人ですしマーラーの曲もいいのでしょうが、なぜかのこ曲には

惹かれます。

エクトール・ベルリオーズ。天才ですね。またバーンスタインも天才に

近いものがありますね。

それは優れた指揮技術に加え、(いわゆる)華があるということでしょうか?



聴いていました。

現在ウィーンの小澤さんもそうですが、聴衆に対してhaughtily(高慢)

じゃないですよね。

ハプスブルグ王朝時代はさておき、へたにsnobishiでない本来の

クラシック音楽を(二人は)やっていると思います。

ウィーンの歌劇場に行ったときも、学友協会に行ったときもたしかに

着飾った人たちもいましたが、ジーパンにシャツという人々も沢山

見受けられました。

要は楽しめればいいんですよね・・・。

今更ながら思いますが、バーーンスタインが生きていた頃にニューヨークに

行って生のバーンスタインを聴きたかったですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 30, 2005 03:12:32 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:バーンスタインはいい!(05/29)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: