HULA で、フラフラ

HULA で、フラフラ

約束

pool


”息子たちとのお約束”を、表にしてみた。

何度うるさく言っても、馬の耳に念仏状態だった。

私が言わなくても、自分で進んでやってほしくての、

苦肉の策ってやつ。

内容は、とってもばかばかしい物ばかり。(おはずかしい)

*ご飯の時はふざけずに、姿勢を正しく食べる(3p)

*ご飯のあとはさっさとお風呂に入る(3p)

*裸のままうろうろしない(2P)

*宿題をする(15P)


*早寝早起き(9じー7じ)(5P)


*お手伝いをしよう(5P) ・・・・・1P=10円


普通は、当たり前にできるような、いまさら言うまでも

無いような事ばかりでしょう?

しかし!うちの子供たちは(特に、上!もう4ねんだよ!)

未だに生活習慣ってものがみについていない。

ほとほと困り果てて、上↑の約束を書き出して、

それぞれに、ポイントを与え、できたら、ポイントゲット

にしたの。で、ポイントを集めると、月末にお小遣い

になってもらえるの。もともと、小遣いはあげていなかった

から、そろそろ・・と考えてはいたのね。でも

お金の大切さを知ってもらうのは難しいでしょう?

悩んだ結果、自分のがんばりに応じて増減のある

この方法にしてみたの。

下の息子は、ついで。やるなら、一緒の方がいいからね。

それに、我が家では、二人ともスイミングに通っているから

月末のクラス昇格テストに合格して賞状をもらってきたら

”欲しいおもちゃを、5千円以内で1個だけかってあげる”

という約束をしてあるんですが・・・

上の息子は水泳に向いているのか、1年に2-3回は

賞状をゲットしてくるのに、したの息子は1年に1回の割合

でしか、もらえない。

どうも、がんばってはいるようなのに、水泳に

むいていないらしい・・。がんばっても、もらえないのが

あまりにも続いて、かわいそうになってしまい、

この方法でがんばって欲しい物をゲットして欲しいと

考えてるの。

もちろん、できるようになったら、更に上級レベルの

お約束にかえていくつもりなんだけど、

私に似て、飽きやすいから、続くかどうかが問題かも?

おこづかいって、みんなどうしているのかなぁ?


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: